3年 令和4年度最後の給食

今年度最後の給食。
3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 教室の大そうじ

4限、3年生は教室の大そうじをやっていました。
掲示物を取ったり、配膳台を磨いたり、埃がたまっているところをぞうきんがけしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 3学期の通知表

1限、3年生も通知表を渡されていました。
一人一人が先生から受け取り、3学期を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 そろばんで学び合い

1限、3年生は算数の学習。
そろばんについて、休んでいた子どもに、学習していた子どもたちが教えていました。
教える側も教わる側も大変いい学びになっていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 iPadのアップデート作業

4限、3年生は来年度に向けてiPadのアップデート作業をやっていました。
ICT支援員さんの指導をしっかりと理解してから行っていたので、いくつもの作業をスムーズに行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 ゴムゴムパワー

5限、3年生は図工の工作「ゴムゴムパワー」の学習でした。
ゴムの力で「トコトコ走るもの」か「スルスル上下に動くもの」を選択して完成させていました。
完成した作品を動かして、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 そろばんの達人からの指導

1限、3年生は算数「そろばん」の学習でした。
今日もそろばんの達人の先生から教えてもらっていました。
補数を覚えると、ずいぶん計算が速くなるようです。
画像1
画像2
画像3

3年算数 そろばんの達人からの指導

3限、3年生はそろばんの達人(そろばん三段)の先生から指導していただきました。さすが、そろばんの達人の指導です。子どもたちはどんどん上達していきました。
良い姿勢で全員がそろばんと向き合っていたので、南魚沼市学習指導センター指導主事の種村様から、全員がシールをもらっていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 ありがとうカードを書こう

1限、3年生はありがとうカードの続きをしていました。
クラスの仲間へのありがとうの気持ちを、カードに丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 ありがとうカードを書こう

6限、3年生は学活で、クラスの仲間全員に「ありがとうカード」を書いていました。
普段から言葉で伝えてもらってはいるのですが、このようにカードという形で感謝の気持ちを伝えてもらえるのもうれしいですよね。
この活動の前に、3年生もiPadのアップデート作業をやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 3ヒントクイズ!

3限、3年生は国際科の学習。
英語で3ヒントクイズ大会をやっていました。
クイズは全て児童が考えたものです。3ヒントのポイントは以下の通りでした。
Hint1:そのものの種類(fruit、animal、sportsなど)
Hint2:色、大きさ(blue、yellow、big、longなど)
Hint3:形(circle、square、triangleなど)
児童は、楽しくクイズ大会を行っていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 学年のまとめテスト

1限、3年生は社会の学習。
まずは復習のプリントをやりました。プリントの裏の「身のまわりのピクトグラム」はとても勉強になったようでした
その後、学年のまとめテストをやりました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 作品バックの中に作品入れ

5限は本来ならば地域児童会でしたが、学年閉鎖の学年が複数出たため、各学年自教室での授業となりました。
3年生は、1年間図工の時間などに作成した作品を作品バックの中に入れる作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 ゴムゴムパワー

4限、3年生は図工の工作「ゴムゴムパワー」の学習でした。
ゴムの力で「トコトコ走るもの」か「スルスル上下に動くもの」を選択して作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「水」

2限、3年生は書写で毛筆「水」の学習でした。
まげ、はね、はらいなどに気をつけて練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年 オンラインで朝の会

3年生も、朝の会をオンラインで実施していました。
健康観察では、「はい!元気です!」という児童がたくさんいました。
3年生は、昨日オンライン授業を実施しましたので、本日はオンライン授業は実施しません。
画像1
画像2
画像3

3年図工 校内版画展の鑑賞

3限、3年生は図工で校内版画展の鑑賞でした。
各学年の廊下に掲示されている版画を全て鑑賞し、お気に入りの作品について鑑賞カードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 しりょうの活用

2限、3年生は算数「しりょうの活用」の学習でした。
教科書の問題をたくさん解いていました。
オンラインで学習している児童もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 会社活動「全員しりとりゲーム」

2限、3年生は学活で会社活動のイベントをやっていました。
イベント内容は「全員しりとりゲーム」でした。
真剣に考える姿、ヒントを必死に出す仲間の姿が見られていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 外国のことをしょうかいしよう発表会【学習参観】

学習参観、3年生は国語「外国のことをしょうかいしよう発表会」でした。
調べたことを、ポスターを使いながら工夫して発表していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31