3年国語 何をしているのかな(鳥獣人物戯画をもとに)

2限、3年生は国語「何をしているのかな」の学習。
鳥獣人物戯画の絵をもとに話し合いをしていました。
見つけたことを絵と合わせながら発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 貝がら

1限、3年生は道徳「貝がら」を教材文に学習していました。
この「貝がら」のねらいは「相手の身になって考え、信頼関係を築き、困っているときには、お互い助け合おうとする心情を育てる。」です。
「中山くんは、どうして貝をとどけてくれたのか?」を考える、議論する中で、児童はねらいに迫っていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 写真は何をつたえようとしているの?

5限、3年生は「人生初の」理科の学習でした。
教科書の大きな写真をもとに、気がついたことを発表し合っていました。
サクラとアブラナの他にも、気がついたことを児童はたくさん発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 中学年らしさについて

集団生活で大切にしなければいけないことの一つに「時間を守る」というものがあります。
時刻的に遅れてしまうのはもちろん時間を守っていないことですが、静かに話を聞かなければいけないときにおしゃべりをして仲間に迷惑をかけることも「時間を奪う」ことになります。
3年生の担任から「時間泥棒」についての話がありました。中学年らしいけじめのある生活を期待しています。
教科書・ノートなどの配付も行われていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 学級開き

1〜2限、3年教室の学級開き。
「自分で考える→うごく」という共育自立についてのお話をやっていました。ロボットになるのではない、ということをガンダムに出てくるフィギアを使って説明していました。
その後、教科書などの配り物をしていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 代表委員会
6/13 6年プール清掃(5・6限) 国際科6年3年5年4年
6/14 児童朝会耳鼻科健診(全校10:40〜11:10) FMゆきぐに給食時インタビュー(6年)
6/15 プール清掃予備日 預り金振替日 国際大学留学生交流会(予定)
6/16 クラブ