3年算数 2.5dL+1.3dLはどうやって考えたらよいか

4限、3年生は算数「小数」の学習。
追求課題は「◎2.5dL+1.3dLはどうやって考えたらよいか」でした。
図、式、言葉で自分の考えをまとめ、発言していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「小数」のまとめ

4限、3年生は算数で「小数」のまとめ。
たくさんの問題に積極的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 「火事からまちを守る」「事件・事故からまちを守る」のテスト

2限、3年生は社会で「火事からまちを守る」「事件・事故からまちを守る」のテストをやっていました。
これまでの学びを振り返りながら、児童は真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 絵画の色ぬり

1限、3年生は図工の絵画の学習でした。
うすい色からぬって、重ね塗りをしている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 ヒマワリの種を観察

6限、3年生は理科の学習。
栽培して収穫したヒマワリの種を観察しました。
とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 マット運動

3限、3年生は体育で「マット運動」の学習。
側方倒立回転(側転)を練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 This is for you.

2限、3年生は国際科“This is for you.”の学習。
追求課題は「◎カードで伝えよう」でした。
電子黒板の映像を見ながら、ALTの発音に続けて発音していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 2,4dLは、0.1dLのいくつ分といえますか

4限、3年生は算数「小数」の学習。
追求課題は「◎2,4dLは、0.1dLのいくつ分といえますか」でした。
南魚沼市学習指導センター指導主事の井口先生から参観していただく研究授業でした。
児童は集中して、自分の考えを図や数直線、言葉で書き、発言していました。
聞いて回りで仲間と主体的に話し合ったり、仲間の考えを代わりに説明したりする児童の姿が多く見られ、学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 絵画の色ぬり

1限、3年生は図工で絵画の色ぬり。
「薄い色からぬる」「トントン、ザーザー、パサパサ」はもちろんのこと、ティッシュなども使って工夫して活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修