3年社会 南魚沼市の形をうつして・・・

5限、3年生は社会科の学習。
南魚沼市の形を紙にうつして、何に見えるか考えました。
そして、絵を描いたり色をぬったりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」のまとめ

3限、3年生は理科で「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」のまとめをやっていました。
まずは、ホウセンカとヒマワリの水やりのやり方について話し合いました。
その後、「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」の確かめプリントに取り組みました。
※この時間は、学校運営協議会委員の皆様から参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 「指くぐり」にちょうせん!

6限、3年生は音楽で「ドレミで歌おう」の学習。
鍵盤ハーモニカの「指くぐり」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 漢字の筆順など

5限、3年生は国語の学習。
漢字の「筆順」や「点画の長さ」についてプリントで学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年朝の会 ゴーゴーゴー

3年の朝の会。
今日も運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」を元気に歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 たねをまこう

1限、3年生は理科でヒマワリとホウセンカの種をポットにうえました。
しっかりとお世話をして、芽が出るといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年朝活動 地震の時にどうする?

3年生は朝活動で「地震の時にどうする?」ということを確認していました。
自分の身をしっかり守り、避難する練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「分」と「秒」がまじっているときはどうやってくらべるのだろうか

4限、3年生は算数「時こくと時間」の学習。
追求課題は「◎「分」と「秒」がまじっているときはどうやってくらべるのだろうか」でした。
児童は、2通りのやり方で考えをまとめて発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 茶つみ、春の小川

6限、3年生は音楽の学習。
・茶つみ
・春の小川
などを歌いました。
とても美しい歌声を響かせていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 学校のまわりを探検

5限、3年生は社会の学習。
学校のまわりを探検していました。
方位や地図記号の学習でした。
画像1
画像2
画像3

3年 眼科検診

眼科検診、3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 4月の生活目標の振り返り

朝学習の時間、3年生は「4月の生活目標の振り返り」をやっていました。
4月の生活目標は「笑顔であいさつ 元気にあいさつ」でした。
(1) あいさつをされたら返す
(2) 聞こえる声であいさつをする。
(3) 相手の目を見て言う。
これらについて、一人一人がしっかりと振り返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 「・・・・・・」でほかにどんなことをしたか想像しよう

4限、3年生は国語「すいせんのラッパ」の学習。
追求課題は「◎「・・・・・・」でほかにどんなことをしたか想像しよう」でした。
児童は、想像力をふくらませて、様々な考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年 交通安全教室

3限、3,4年生は交通安全教室。
南魚沼警察署員様、南魚沼市交通安全協会様、五日町駐在所長様、大巻地区交通指導員様から指導していただきました。
3年生は自転車の乗り方について、具体例を示しながら説明していただき、実際の実技指導でもわかりやすく指導していただきました。
今日、交通安全教室で学んだことを、実際の生活でも生かしていってほしいと思います。
今日を迎えるにあたり、保護者の皆様からは、自転車やヘルメットの準備をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 時こくと時間

1限、3年生は算数「時こくと時間」の学習。
どんどん問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年朝学習 漢字の練習

3年生の朝学習の様子です。
漢字で、取、配、局、住、身、育 などを練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年朝の会 ゴーゴーゴー

3年の朝の会。
運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」がものすごい歌声で響き渡っていました!
一気に運動会モードになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 リズムうちにちょうせん

6限、3年生は音楽の学習。
様々なリズムうちに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 ヒマワリとホウセンカのにているところ、ちがうところは?

5限、3年生は理科「植物を育てよう」の学習。
追求課題は「◎ヒマワリとホウセンカのにているところ、ちがうところは?」でした。
色、大きさ、形などの視点で発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「時こくと時間」のひっ算のポイントは?

4限、3年生は算数「時こくと時間」の筆算についてポイントを整理していました。
・位をそろえる。
・下の位から計算する。
・繰り上がり、繰り下がりに注意する。
などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 全校朝会 学校運営協議会 地域学校協働本部会議
5/9 内科検診13:15〜 5年生種まき(午前)
5/10 委員会
5/13 職員会議、職員研修
5/14 全校応援練習