3年国語 国語じてんのしくみと使い方を知り、言葉をさがそう

3限、3年生は国語「国語じてんの使い方」の学習。
追求課題は「◎国語じてんのしくみと使い方を知り、言葉をさがそう」でした。
最近はネットで調べることが多くなりましたが、このようなアナログでの調べ方も大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年理科 「しぜんのかんさつ」のテスト

1限、3年生は理科で「しぜんのかんさつ」のテストをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 南魚沼市の形をうつして・・・

5限、3年生は社会科の学習。
南魚沼市の形を紙にうつして、何に見えるか考えました。
そして、絵を描いたり色をぬったりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」のまとめ

3限、3年生は理科で「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」のまとめをやっていました。
まずは、ホウセンカとヒマワリの水やりのやり方について話し合いました。
その後、「しぜんのかんさつ」「植物を育てよう」の確かめプリントに取り組みました。
※この時間は、学校運営協議会委員の皆様から参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 「指くぐり」にちょうせん!

6限、3年生は音楽で「ドレミで歌おう」の学習。
鍵盤ハーモニカの「指くぐり」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 漢字の筆順など

5限、3年生は国語の学習。
漢字の「筆順」や「点画の長さ」についてプリントで学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年朝の会 ゴーゴーゴー

3年の朝の会。
今日も運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」を元気に歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 たねをまこう

1限、3年生は理科でヒマワリとホウセンカの種をポットにうえました。
しっかりとお世話をして、芽が出るといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年朝活動 地震の時にどうする?

3年生は朝活動で「地震の時にどうする?」ということを確認していました。
自分の身をしっかり守り、避難する練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「分」と「秒」がまじっているときはどうやってくらべるのだろうか

4限、3年生は算数「時こくと時間」の学習。
追求課題は「◎「分」と「秒」がまじっているときはどうやってくらべるのだろうか」でした。
児童は、2通りのやり方で考えをまとめて発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 3,4年水泳授業3,4限
6/26 生活朝会、学習参観(2限)、PTA講演会(講師:羽吹唯人様)(3限)、2年6年PTA学年行事(5限)
6/27 代表委員会、6年社会校外学習(十日町市歴史博物館 8:30-10:55)、4年校外学習(社会科 ごみ処理場8:40〜11:00)1,2年水泳授業3,4限、5,6年水泳授業5,6限
6/28 歯と口の健康週間全校指導日、クラブ
7/1 3,4年水泳授業3,4限、職員会議