4年算数 仮分数と帯分数、どちらがひき算しやすいかな

4限、4年生は算数「分数のたし算ひき算」の学習でした。
追求課題は「◎仮分数と帯分数、どちらがひき算しやすいかな」でした。
2 2/3 − 1 1/3 を解きながら考えました。
各自が「仮分数に直して解く方法」「帯分数のまま解く方法」の2つをやってみました。
話し合う中で「帯分数のままでも、仮分数に直しても計算できる」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 佐渡に1日だけ行けるとしたら何をする?

6限、4年生は社会科で佐渡地方の学習をしました。
追求課題は「◎佐渡に1日だけ行けるとしたら何をする?」
前の社会科の時間に、次の条件が出されました。
(1) 時間は9:00〜20:00
(2) スタート、ゴール位置は佐渡のどこか
(3) 所持金は15,000円(ホテル代、移動代は含まない)
(4) 季節はいつでもOK

今日は、ホテル、食べ物、見るものをノートに書きました。
また、順番や時間も書いていました。
15,000円という予算の中で、最高に楽しめるプランを作るために、子どもたちはiPadを使って追求していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 1 3/5 + 2 4/5 の計算のやり方は?

4限、4年生は算数「分数のたし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎ 1 3/5 + 2 4/5 の計算のやり方は?」でした。
子どもたちは、大きく2つのパターンで考えていました。
・帯分数のまま計算する
・仮分数に直してから計算する
どちらの計算にもよさがあります。そのよさを分かった上で使い分けていくことが大切だということを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 What do you want? 〜Fruits〜

5限、4年生は国際科の学習でした。
ペアになって欲しい物の聞き合いをしていました。
Aは店員、Bはお客さんで、以下のようなやりとりを練習しました。
A : Hello. What do you want?
B : I want ○○○○ ,please.
A : How many?
B : ○○○○,please.
A : Here you are?
B : Thank you.
画像1
画像2
画像3

3年4年 スキー授業まとめの滑り

2回目のスキー授業、ラストの滑りです。
画像1
画像2
画像3

3年4年 スキー授業雲海ビュースキー!

最高の景色を見ながら、滑っています!
画像1
画像2
画像3

3年4年 スキー授業順調にレッスンしています

天気がだんだん良くなってきました。
画像1
画像2
画像3

3年4年 スキー授業予定通り実施します

一面の霧ですが、これから晴れることでしょう。
画像1
画像2
画像3

4年算数 分数の大きさにはどんなきまりがあるのか

2眼、4年生は算数で分数の学習でした。
追求課題は「◎分数の大きさにはどんなきまりがあるのか」
子どもたちは、図や数字で考え、自分の考えを発表し合っていました。
話し合う中で、以下のことに子どもたちは気づいていきました。
・ 分母が同じ時は、分子が大きいほど大きい
・ 分子が同じ時は、分母が小さいほど大きい
・ 分子と分母がちがっても、大きさは等しい分数がある
画像1
画像2
画像3

4年書写 調べたことを伝える新聞を作ろう

1限、4年生は書写の学習でした。
4年生では、今総合的な学習の時間などで新聞作りをやっています。今日は、その新聞の書き方について以下のような基礎からしっかりと学んでいました。
「題字は目立つように大きく」「見出しは本文より大きめ」「割り付けを考えて伝わりやすいように」
だれもおしゃべりすることなく、静かに真剣に学習していました。さすが間もなく高学年になる4年生です!
画像1
画像2
画像3

4年図工 コリントゲーム

5限、4年生は図工でコリントゲームの制作でした。
発射台の部分が難しくて、子どもたちは苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 大人に「決して口を聞いちゃなんねぇ」と言われたけど、仲良く遊ぶのはいいのか?(人権教育・学習参観)

5限の学習参観で4年生は「橋」を教材に学習しました。
追求課題は「◎大人に「決して口を聞いちゃなんねぇ」と言われたけど、仲良く遊ぶのはいいのか?わるいのか?」でした。
話し合う中で「聞いたことではなくて、自分で見たり関わったりして判断することが大切」ということに気づくことができました。
たくさんの保護者の皆さまからご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 2 4/5を仮分数にするためには?

4限、4年生は算数で分数の学習でした。
追求課題は「◎2 4/5を仮分数にするためには?」
子どもたちは、自分の考えをノートに書きました。その後、3人の児童が発表し、それぞれの考えについて話し合いました。
話し合う中で「分母×整数部分をして分子部分をたす」ことが大切だということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 まとめの新聞作りについて

3限、4年生は総合の学習。
まず、八海健康weekについてのお話がありました。家族とも話し合い、めあてを決めます。18日(水)までに提出です。ご協力お願いします。
次に、総合でのまとめの新聞づくりについての話がありました。小学生新聞をもとに、工夫している点を発表し合いました。
・見出しがある
・写真や絵がある
・文字や枠線の色が工夫されている
最後に、グループごとに分かれて話し合いが行われていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 スキーでヘルメットは必要か、必要でないか

2限、4年生国語の意見文の学習でした。
課題は以下の通りでした。

スキーでヘルメットは必要か、必要でないか。あなたの考えを次の条件にしたがって書きましょう。
(1) 3文以上書く。
(2) 理由を一つ以上書く。
(3) 事実や例を書く。

自分なりの考えを書き込んだ後、全体の前で発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 委員会見学

6限は委員会の時間。
4年生は、来年度に向けて「委員会見学」を行いました。各委員会の様子を見学することを通して、仕事の内容や話し合いのやり方などを学習しました。
※ 昨年度までおおまき小学校におられた先生が、卒業文集の原稿を届けに来校され、子どもたちに会っていきました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 合奏「茶色の小びん」

5限、4年生は音楽室で音楽の学習。
合奏曲「茶色の小びん」の練習をしていました。
聞き慣れた曲ですが、演奏するとなると難しい曲です。
鍵盤ハーモニカを使って、リズムが速くならないように気をつけながら、全員で演奏していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 意見文「好きな物から先に食べる?嫌いな物から先に食べる?」

2限、4年生は国語の意見文の学習でした。
課題は以下の通りでした。

あなたは、食事の時に、好きな物から先に食べますか。嫌いな物から先に食べますか。あなたの考えを次の条件にしたがって書きましょう。
(1) 5文以上書く。
(2) 「なぜなら〜だからだ。」という文を入れること。

子どもたちは、近くの人と話し合いながら、自分なりの考えを書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 佐渡に1日だけ行けるとしたら何をする?

6限、4年生は社会科の学習。
新潟県の佐渡地方の学習をしています。
追求課題は「◎佐渡に1日だけ行けるとしたら何をする?」でした。
担任から、次の条件が出されました。
(1) 時間は9:00〜20:00
(2) スタート、ゴール位置は佐渡のどこか
(3) 所持金は15,000円(ホテル代、移動代は含まない)
(4) 季節はいつでもOK
子どもたちは、楽しく追求していました。
画像1
画像2
画像3

3年4年 スキー授業閉校式

3年4年スキー授業1回目、大きなケガや事故などなく、最高のコンディションで行うことができました。
たくさん滑った上級のグループは10回以上リフトに乗ったようです。
閉校式では、講師の方々とスキー場にお礼のあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会
3/2 国際科 5年 6年