4年 3校音楽交流会2

前半と後半の間の休憩時間では美術館内で自由に動きながら名刺交換をしました。
後半の演奏会は、グループ対抗でのイントロクイズ!
おおまき小学校の校歌をはじめ、城内小学校、五十沢小学校の校歌も出題されました。
最後は3校の代表児童が感想を発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年 3校音楽交流会1

午後、4年生はトミオカホワイト美術館へ行き、中学校区3校での音楽交流会に参加してきました。
前半の演奏会では1曲ごとに席替えをして、城内小学校か五十沢小学校の児童と名刺交換をしました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 ふっとうしている時のあわの正体は?

1限、4年生は理科室で「水の3つのすがた」の学習でした。
追求課題は「◎ふっとうしている時のあわの正体は?」でした。
水を入れたビーカーにビニール袋を取り付けた漏斗を入れて加熱しました。
水が沸騰してもビニール袋はふくらまず、水滴がつきました。
話し合う中で、「あわの正体は水蒸気。火を消すと冷えて水になる。」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 教室名を英語で聞き取ろう

画像1画像2画像3
5限、4年生は国際科の学習でした。
まずは、ipadで発音とspellingの学習。
kiss、miss、beeなどの単語を練習しました。
次に、教室名の発音練習。
library
school nurse's office
lunch room
cooking room
restroom
computer room
music room
science room
gym
などを練習しました。
最後に2〜3人組になり、コンピュータが発音した教室名を当てるゲームをしました。

4年理科 水を熱したときの温度と水の様子の変化の考察

画像1画像2画像3
5限、4年生は理科で昨日の実験の考察。
結果を折れ線グラフでまとめ、わかったこと、考えたことを発表し合っていました。

4年国語 和と洋について、紹介文にまとめるポイントは?

画像1画像2画像3
4限、4年生は国語の説明文「くらしの中の和と洋」の学習でした。
追求課題は「◎和と洋について、紹介文にまとめるポイントを文章からとらえよう」
ワークシートを活用し、「和室と洋室の最も大きなちがい」から考えました。観点を決めて、話し合いをすすめていました。

4年理科 水を熱したときの温度と水の様子の変化は?

画像1画像2画像3
4限、4年生は理科室で理科「水の3つのすがた」の学習。
追求課題は「◎水を熱したときの温度と水の様子の変化は?」でした。
火を付けてしばらくすると、小さな泡が!やがて大きな泡が出て沸騰しはじめました。沸騰している間は、水の温度は100度以上にはなりませんでした。火を消すと、どんどん温度が下がっていくことも観察していました。
どの班も、協力して観察、記録を行っていました。

4年算数 1平方キロメートルは、何平方メートルか?

画像1画像2画像3
1限、4年生は算数で面積の学習でした。
まず、1a(アール)と1ha(ヘクタール)について学習しました。
1aは10m×10mなので100平方メートル
1haは100m×100×なので10000平方メートル
そして、追求課題「◎1平方キロメートルは、何平方メートルか?」について考えました。
1平方キロメートルは、1km×1kmです。話し合う中で、1km=1000mということを当てはめてみればいいという意見が出てきました。
1000m×1000mをやると、「1平方キロメートルは、1000000平方メートル」であることに気づくことができました。
その後は、練習問題に取り組んでいました。

4年道徳 ふろしき一まいで

画像1画像2画像3
3限、4年生は道徳で「ふろしき一まいで」を教材にして学習していました。
日本で昔からある「ふろしき」。ふろしきは、物を包んだり、物を運んだりするときに使います。使わないときは、小さく折りたたんでおけますし、膝にかけることもできる便利な物です。日本には、昔から生活を便利にしたり、豊かにしたりするために工夫されている物があります。
授業では、昔から使う物の良さについて考えていました。

4年算数 1平方メートルに1平方センチメートルは何個しきつめられるか?

画像1画像2画像3
4限、4年生は算数で面積の学習でした。
追求課題は「1平方メートルに1平方センチメートルは何個しきつめられるか?」
教師が配付したプリントをもとに子どもたちは考えました。
1m=100cm(これがわかっていないとこの問題はできません)を使う中で「100cm×100cmを計算すればいい」という意見になり「1平方メートル=10000平方センチメートルだから、10000個しきつめられる」に気づくことができました。

4年国語 よい姿勢で音読しています!

画像1画像2画像3
2限、4年生は国語で「くらしの中の和と洋」の学習でした。
教科書の「。読み」では、よい姿勢で集中して音読していました。

4年算数 J図の面積は、どうやって求めればいいのかな

画像1画像2画像3
4限、4年生は算数で図形の面積の学習でした。
追求課題は「◎J図の面積は、どうやって求めればいいのかな」でした。
この解決に向けて、今日も真剣に学習していました。姿勢、発表の仕方、話の聞き方、書き方、素晴らしかったです!
J図に定規で線を入れて分割して考える子ども、J図を切って移動して考える子ども。様々な考え方が出てきました。
全体で3パターンの考え方を共有する中で、「J図でも線を引いて、長方形をつくると求められる」ことに気づくことができました。

4年算数 ふね図の面積はどうやって求めればいいのかな

画像1画像2画像3
昨日(11月1日)の5限、4年生は算数で図形の面積の学習でした。
初任者研修の公開授業で、他の学校の初任者も多数参観していました。
そんな中、4年生の子どもたちは追求課題「◎ふね図の面積はどうやって求めればいいのかな」の解決に向けて、真剣に学習していました。姿勢、発表の仕方、話の聞き方、書き方、どれも素晴らしかったです!
ふね図に定規で線を入れて分割して考える子ども、ふね図に図形を付け足して考える子ども。様々な考え方が出てきました。
全体で3パターンの考え方を共有する中で、「線を引いて2つの長方形に分けたり、とったりすると求められる」ことに気づくことができました。

4年書写 毛筆「竹笛」

画像1画像2画像3
3限、4年生は書写で毛筆の学習。
6日(日)の大巻地区文化祭に出品する「竹笛」の作品作りを行いました。
4年生らしく、大きく、のびのびとした字で完成させていました。6日(日)はぜひ大巻地区文化祭においでください。会場は、おおまき小学校体育館です。

4年音楽 鑑賞「白鳥/堂々たるライオンの行進」

画像1画像2画像3
5限、4年生は音楽で鑑賞の学習でした。
聴いた曲は、「白鳥」と「堂々たるライオンの行進」でした。
静かに2曲を聴き、音楽ノートに、「作者名」「主な楽器」「感じたことや思い浮かんだこと」「なぜそう感じたのか」を書いていました。

4年算数 マスを数えずに面積を求めるためにはどうすればよいか

画像1画像2画像3
4限、4年生は算数で面積の学習でした。
追求課題は「マスを数えずに面積を求めるためにはどうすればよいか」でした。
実際にマス目をかいて数えたり、かけ算をしたりし、話し合う中で、「かけ算を使う。長方形の面積=たての長さ×横の長さ。正方形の長さ=一辺×一辺」ということに気づいていきました。

4年理科 月の観察

画像1画像2画像3
4限、4年生は理科で月の学習。
先日、各自でiPadを使って撮影した月の画像をもとにして学習していました。
iPadで撮影した時刻、下の建物、月の位置などから、月の方位と高さ(自分の拳を使って計測します)を時間ごとに分析して、月の動きをまとめていました。

4年算数 形のちがうものの広さはどうやってくらべればいいのか?

画像1画像2画像3
3限、4年生は算数で面積の学習でした。
追求課題は「◎形のちがうものの広さはどうやってくらべればいいのか?」でした。
ちがう形の畑をくらべるために、色紙を使って追求していました。
話し合いをする中で、「形どうしを重ねてくらべる」「はみ出した部分は切って合わせる」ことに気づいていきました。

4年算数 かけ算のきまりをまとめよう

画像1画像2画像3
1限、4年生は算数で「式と計算」の学習でした。
「1個40円のガムを□個買ったときの代金はいくらになりますか?」という課題を解くことからスタート。□にいろいろな数を入れて解いてみました。
話し合いをする中で、「かける数かかけられる数を2倍にすると、答えも2倍になる」ことに気づいていきました。

4年道徳 道子の赤い自転車

画像1画像2画像3
3限、4年生は道徳で「道子の赤い自転車」を題材に、「ルール、約束、マナー」について考えました。
「みんながやっているから自分もやっていい。」「理由があれば、多少ルールを破ってもいい。」という考えが、周囲の人にとっては大きな迷惑につながるということに気づくことができました。世の中には、たくさんのきまりやルールがあります。それらを平気で破ることがないような生活を送っていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝:1〜5年 式歌練習 地域児童会 集団下校
3/14 国際科 5年 6年 期末大清掃 *PTA会計監査
3/15 卒業式練習(1限)
3/16 国際科 5年 6年
3/17 4限授業