4年学活 2学期の係決め

2限、4年生は学活で2学期の係活動を決めていました。
責任をもって活動に励んで、学級を盛り上げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年学活 夏休みの提出物集め

1限、3年生は学活で夏休みの提出物を集めていました。
その後、2学期についての話し合いが行われていました。
画像1
画像2
画像3

4年生が育てているヘチマの実が大きくなってきました

4年生が種から育てているヘチマ。
この暑さでどんどん成長して、実が大きくなってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生が栽培しているヘチマが実をつけはじめました

4年生が栽培している「ヘチマ」が実をつけまじめました。
4年生は、2学期は理科の時間でヘチマの実について学習します。
5年生も、このヘチマで「お花」「め花」「受粉」「受精」「種子」などの学習をします。
暑い日が続き、植物はどんどん成長しています。
画像1
画像2
画像3

4年国語 テスト直しなど

4限、4年生は国語のテスト直しなどをやりました。その後、帰る支度をして忘れ物がないか確認していました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 教室内、玄関下駄箱の掃除

3限、4年生は学活で、教室内、玄関下駄箱の掃除をやっていました。
お世話になった場所をピカピカにして夏休みを迎えます。
画像1
画像2
画像3

4年学活 楽しい夏休みに向けて

2限、4年生は学活「楽しい夏休みに向けて」のお話や配り物でした。
生活表、様々なカード、暑中お見舞いはがき、宿題などが配付されました。
しっかりと計画を立てて、充実した夏休みにして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

4年総合 新潟県防災教育プログラム「津波災害編」

2限、4年生は総合の学習で、新潟県防災教育プログラム「津波災害編」でした。
2011年3月11日に起きた東日本大震災の映像や、現在宮城県の小学校で行われている防災教育の映像をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 2けたでわるわり算のまとめ

1限、4年生は算数で「2けたでわるわり算」のまとめでした。
教科書のまとめの問題をやりました。すぐにやり方が分かってどんどん解いている児童もいれば、時間をかけて解いている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 テスト直しと学習指導改善調査の過去問題

2限、4年生は理科で、テスト直しと学習指導改善調査の過去問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 24000÷300はどうやって計算すればいいのかな

1限、4年生は算数「わり算のきまり」の学習。
追求課題は「◎24000÷300はどうやって計算すればいいのかな」でした。
わられる数とわる数で、0を同じ数ずつ無くして計算するといいことに気づき、計算していました。
画像1
画像2
画像3

今日の新潟日報地方面をご覧ください

本日(7月19日(水))の新潟日報地方面(魚沼)に、先日4年生が行ったビオトープ整備作業の様子がトップで掲載されています。
「河川改修 消えるビオトープ 水辺の生物お引っ越し 南魚沼 おおまき小児童が保護」
というタイトルの記事です。
ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4年保健体育 身長の変化にはどんなちがいがあるのかな?

4限、4年生は保健体育「大きくなってきたわたし」の学習。
追求課題は「◎身長の変化にはどんなちがいがあるのかな?」でした。
すくすくカードで、自分の身長の変化を調べました。
・1年生→2年生の身長の伸び
・2年生→3年生の身長の伸び
・3年生→4年生の身長の伸び
そして、調べて分かったことを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 暑中お見舞いはがきを書こう

3限、4年生は国語の学習。
夏休みに書く「暑中お見舞いはがき」の宛名を書いていました。
さすが4年生。大きくしっかりとした字で書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 「電流のはたらき」のテスト

2限、4年生は理科「電流のはたらき」のテストでした。
この学習は、
・直列つなぎと並列つなぎ
・検流計の使い方
など、難しい内容があります。
児童は、これまでの学習を振り返りながら解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 942÷314の筆算はどうするのかな

3限、4年生は算数「3けた÷3けた」の学習。
追求課題は、「◎942÷314の筆算はどうするのかな」でした。
これまでの学習を活かしながら、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2

4年算数 商に1もたてられないときはどうすればいいのかな

2限、4年生は算数「3けた÷2けた」の学習。
追求課題は、「◎商に1もたてられないときはどうすればいいのかな」でした。
筆算で解いていく中で、0で引くところは筆算で必要か?についても考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール3回目・着衣泳

3,4限、4年生は体育でプール授業3回目でした。
4年生は今日が今年度最後の水泳授業です。
3限はこれまで通りの水泳授業。
グループに分かれて、クロールを中心に練習しました。
4限は着衣泳。
着衣したままだと動きにくいことを実感した子どもたち。浮こうにもなかなか浮かべません。教師から「目線は真上」「おなかを水面よりも上に」「腰は曲げない」などのアドバイスを受け、浮ける子どもが多くなりました。また、「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合の練習をしました。
ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 252÷12を筆算で解こう

2限、4年生は算数で「3けた÷2けた」の学習。
追求課題は「◎252÷12を筆算で解こう」でした。
話し合って、解いていく中で、
・十の位から商を立てる。
・たてる→かける→ひく→おろす→たてる→かける→ひく で解いていく
ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 新聞にまとめよう

5限、4年生は社会の学習。
1学期に学習してきたことについて、自分でテーマを決め、新聞にまとめていました。
限られた紙面の中で、どうしたら学んだ内容がより伝わるか考えながら活動していました。
実際の新聞を参考にしたり、国語の教科書を読みながら学んだ内容を活かしたりしている児童もいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会