4年国語 新潟の食を伝えよう

1限、4年生は国語「ふるさとの食を伝えよう」の学習。
「新潟の食を伝えよう」を大テーマにして、テーマに分かれて紹介文を考えていました。
・へぎそば
・ルレクチェ
・あまざけ
・ちまき
・柿の種
・みそまめふりかけ
・ささだんご
・きりざい
・イタリアン
画像1
画像2
画像3

4年社会 「自然災害にそなえる」のまとめ

5限、4年生は社会で「自然災害にそなえる」のまとめでした。
これまで学習したことを振り返り、問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 マット運動

3限、4年生は体育でマット運動。
基本の「前転」についてやりました。
動画を見て気づいたポイント3つ。
・手を平行につける
・頭−背中−腰の順につける
・勢いをつける
グループごとにipadでビデオ撮影しながら高め合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 オリジナルパフェを作ろう

5限、4年生は国際科で「オリジナルパフェを作ろう」の学習。
追求課題は「◎英語で果物をあげたりもらったりしよう」でした。
児童は、fruits cardを持ちながら、英語で話してcardをあげたりわたしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 おにごっこ

4限、4年生は体育の学習。
まず、体ほぐしの運動として「たすけおに」をやっていました。
寒い体育館ですが、児童は汗を流して運動していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「小数のかけ算・わり算」のまとめ

2限、4年生は算数で「小数のかけ算・わり算」のまとめの問題を解いていました。
わり算を苦戦している児童が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

4年国語 Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)

1限、4年生は国語の「Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)」をやりました。
昨年度からWeb問題が「にいがた学びチャレンジ」となりました。

まずは自力で問題を解きます。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりします。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きます。

「にいがた学びチャレンジ」に、児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 学習指導改善調査の過去問題に挑戦!

4限、4年生は理科で、学習指導改善調査の過去問題に挑戦していました。
問題文をよく読んで、よく考えて解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年書写 書き初め練習

3限、4年生は書写で書き初めの練習。
今日は、机ではなく床の上で書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 4マス計算表を使って問題を解こう

1限、4年生は算数「小数のわり算」の学習。
追求課題は「◎4マス計算表を使って問題を解こう」でした。
5.1÷6 について、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 小数のわり算のあまりはどう表すか

2限、4年生は算数「小数のわり算」の学習。
追求課題は「◎小数のわり算のあまりはどう表すか」でした。
図や式、筆算を使って児童は考えて、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 お楽しみ会についての話し合い

5限、4年生は学級会をやっていました。
「お楽しみ会」について、学級委員が中心となって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年出前授業 極低温(きょくていおん)マイナス196度の世界を体験しよう

4限、4年生は理科室で出前授業でした。
講師は、長岡高専の荒木秀明先生で授業のテーマは「極低温(きょくていおん)マイナス196度の世界を体験しよう」でした。
まずは、荒木先生の講義で、「全ての物は温度を変えると、様々な性質に変化する」「物はマイナス273.15度よりも下がらない」ということを教えていただきました。
そして追求課題の「◎物は冷やすとどうなるのか」が提示されました。
液体窒素を使いながら、カーネーション、小松菜などを冷やして、それらの変化を確認しました。
カーネーションや小松菜がパリパリになり、子どもたちは楽しく実験していました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 新潟県の文化を調べよう

2限、4年生は社会「新潟県の文化を調べよう」の学習。
個人でテーマを決めて調べたことをiPadのミライシードでまとめました。
オクリンクで、全員が調べたことを共有していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 わり進めてもできないときはどうする?

1限、4年生は算数「小数のわり算」の学習。
追求課題は「◎わり進めてもできないときはどうする?」でした。
筆算して話し合う中で、がい数で求めるとよいということに気づいていきました。
後半は、練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 新潟の食を伝えよう

4限、4年生は国語「ふるさとの食を伝えよう」の学習。
「新潟の食を伝えよう」を大テーマにして、次のようなテーマに分かれて紹介文を考えていました。
・へぎそば
・ルレクチェ
・あまざけ
・ちまき
・柿の種
・みそまめふりかけ
・ささだんご
・きりざい
・イタリアン
画像1
画像2
画像3

4年音楽 2学期のまとめテスト

6限、4年生は音楽で「2学期のまとめテスト」をやっていました。
聞き取り問題では、どの児童も集中して聞いて解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 跳び箱〜閉脚t跳び〜

4限、4年生は体育で跳び箱の学習。
今日は「閉脚跳び」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 ヘレン・ケラー物語

12月4日(月)〜12月10日(日)は人権週間です。
3限、4年生は道徳で「ヘレン・ケラー物語」を活用して人権に関する学習をしました。
この教材文のテーマは「公正,公平」です。
追求課題は「◎「自立ができるように仕事を与えてください」と呼びかけたのはなぜか?」でした。
話し合っていく中で、ヘレン・ケラーの生き方から、
「不自由なことがあっても,それを乗り越えているところがすごい」
「自分の考えを堂々と伝えているところがすごい」
「前向きに生きているところをまねしたい」
などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 4.5÷9の計算はどうやればいいのかな?

2限、4年生は算数「小数のわり算」の学習。
追求課題は「◎4.5÷9の計算はどうやればいいのかな?」でした。
「4.5を10倍してから計算して、答えを10分の1にする」などの考えが発表されていました。
後半は、練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議