4年理科 乾電池の向きを変えるとプロペラが回る向きが変わるのはどうしてだろうか

5,6限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習。
追求課題は「◎乾電池の向きを変えるとプロペラが回る向きが変わるのはどうしてだろうか」でした。
検流計を使って電流の向きを確かめて「電流の向きが変わるから、プロペラが回る向きも変わる」ということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 モーターの回る向きがちがうのは?2

人によってモーターの向きが違うのは、乾電池の向きが違うことに気づきました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 モーターの回る向きがちがうのは?1

5,6限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習。
乾電池とモーターを導線でつないでモーターを回しました。
人によってモーターの向きが違うのはなぜかを考えました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 学習指導改善調査(算数)

4限、4年生は算数の学習指導改善調査に挑戦しました。
この「学習指導改善調査」は、新潟県新潟市小学校教育研究会が毎年作成し実施しているものです。
普段のワークテストとは違い、高度の科学的な思考力を使って解く問題が多いです。

今年度の学習指導改善調査は、4年生は、算数6月18日(火)、理科6月19日(水)、国語6月20日(木)に実施します。
5,6年生は、国語6月19日(水)、算数6月20日(木)、理科6月21日(金)に実施します。
画像1
画像2
画像3

4年図工 ねんど

2限、4年生は図工でねんどの学習。
さすが4年生!迫力のある立体的な作品がたくさんできていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 走れ

1限、4年生は国語で「走れ」の学習。
丸読みで音読をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 八海健康Weekについて

5限、4年生は学活で「八海健康Weekについて」でした。
来週の24日(月)〜30日(日)は今年度第1回目の八海健康Weekです。
・早寝早起き朝ごはん
・生活リズム
・メディア視聴時間
などについての先生のお話をしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 浄水場の水がきれいになるまでを図と言葉でまとめよう

4限、4年生は社会「水はどこから」の学習。
追求課題は「◎浄水場の水がきれいになるまでを図と言葉でまとめよう」でした。
先週の見学も振り返りながらまとめていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 答えのたしかめはどうすればいいのかな

1限、4年生は算数「わり算の筆算」の学習。
追求課題は「◎答えのたしかめはどうすればいいのかな」でした。
2つのやり方を比較しながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 あたたかいメッセージを送ろう

5限、4年生は学活で「あたたかいメッセージを送ろう」の活動。
ひまわり班のメンバーに「体力テスト」や「運動会」でお世話になったお礼のメッセージを書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 4,5月に習った漢字のテスト

2限、4年生は国語の学習。
「4,5月に習った漢字」のテストをやっていました。
真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 九九が使えない筆算はどうしたらいいのかな

1限、4年生は算数「わり算の筆算」の学習。
追求課題は「◎九九が使えない筆算はどうしたらいいのかな」でした。
ペアやトリオで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(浄水場・三国川ダム)4

地下は12度くらいで、寒かったです。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(浄水場・三国川ダム)3

三国川ダムを制御する機械や、地下を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(浄水場・三国川ダム)2

1,2,3限、4年生は社会の校外学習で浄水場・三国川ダムへ行きました。
浄水場の中を見学しました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(浄水場・三国川ダム)1

1,2,3限、4年生は社会の校外学習で浄水場・三国川ダムへ行きました。
浄水処理の流れや、朝昼夜どの時間が一番水を使っているかのクイズ、水をきれいにする実験などを見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 「空気と水」のテスト

5限、4年生は理科で「空気と水」のテストをやっていました。
児童はこれまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。

気温が32.6度(小出14:00)になりました。
今日から教室のエアコンを始動しました。児童は快適に学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 浄水場とダムで見たいこと聞きたいことをかくにんしよう

4限、4年生は社会「水はどこから」の学習。
追求課題は「◎浄水場とダムで見たいこと聞きたいことをかくにんしよう」でした。
明日の見学に向けて、最終確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 わり算の筆算はどのようにするのかな

3限、4年生は算数「わり算の筆算」の学習。
追求課題は「◎わり算の筆算はどのようにするのかな」でした。
グループで話し合いながら、やり方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 48÷3 はどうやって計算するのかな

2限、4年生は算数「2けた÷1けた」の学習。
追求課題は「◎48÷3 はどうやって計算するのかな」でした。
考えは大きく2つに分かれていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 3,4年水泳授業3,4限
6/26 生活朝会、学習参観(2限)、PTA講演会(講師:羽吹唯人様)(3限)、2年6年PTA学年行事(5限)
6/27 代表委員会、6年社会校外学習(十日町市歴史博物館 8:30-10:55)、4年校外学習(社会科 ごみ処理場8:40〜11:00)1,2年水泳授業3,4限、5,6年水泳授業5,6限
6/28 歯と口の健康週間全校指導日、クラブ
7/1 職員会議