4年理科 かん電池を使ったつなぎ方を考え、モーターの回り方を確かめよう

5限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習 かん電池を使ったつなぎ方を考え、モーターの回り方を確かめようでした。
7つのつなぎ方について、ペアで追求していました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 まぼろしの花【学習参観】

2限の学習参観、4年生は図工で絵画「まぼろしの花」の学習。
イメージをふくらませてから下絵を描き始めました。
保護者の方も一緒に考えていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール開き

3,4限、4年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
前半は、けのびやバタ足を中心に練習していました。
後半は、深い方のプールでできるだけ長い距離を泳ぐことに挑戦していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 わり算の筆算

2限、4年生は算数で「わり算の筆算」の学習。
これまでの学習を振り返りながら、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場と不燃ごみの処理場で見たいこと、聞きたいことは何かな

1限、4年生は社会で「ごみはどこへ」の学習。
追求課題は「◎ごみ処理場と不燃ごみの処理場で見たいこと、聞きたいことは何かな」でした。
たくさんの考えが発表されていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 走れ 3の場面

5限、4年生は国語で「走れ」の学習。
3の場面について、登場人物の気持ちに迫っていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 水は大切に使う→そのために自分が気をつけることは何かな

4限、4年生は社会「水はどこから」の学習。
追求課題は「◎水は大切に使う→そのために自分が気をつけることは何かな」でした。
班ごとで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 けんじとのぶよの気持ちはどんな気持ちかな

3限、4年生は国語で「走れ」の学習。
追求課題は「◎けんじとのぶよの気持ちはどんな気持ちかな」でした。
教材文を詳しく読み取って話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流6 魚沼漁協大巻分会の方へ質問

魚沼漁協大巻分会の方のお話の後、児童からの質問タイムでした。
・何を食べているのですか?
 →カワムシ。大きくなるとカエルやヘビも食べる。
・イワナの捕り方はどうするのですか?
 →つり。
・どのくらいで写真の大きさになるのですか?
 →5,6年。
・どのくらいまで大きくなるのですか?
 →40cm。湖など環境が良ければ80cmにもなる。
・イワナの寿命はどのくらいですか?
 →5,6年。
魚沼漁協大巻分会の方から、ていねいにわかりやすく答えていただきました。

魚沼漁協大巻分会の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流5 魚沼漁協大巻分会の方のお話

記念撮影の後、魚沼漁協大巻分会の方からイワナのお話をしていただきました。
魚野川の環境は大きく変わってきて、最近はイワナが棲めるところも少なくなってきたとのことでした。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流4 記念撮影

放流の後、横断幕やプラカードを持って記念撮影をしました。
4年生は、本日全員出席!
記念の写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流3 ドキドキの放流体験2

バケツ1杯分だけではなく、2杯分、3杯分も放流体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流2 ドキドキの放流体験

児童はイワナの稚魚は初めて見たようです。
「元気でね〜」
「大きく育ってね〜」
どの児童も声をかけながら、心をこめて放流していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 イワナ放流1 放流の仕方を学ぶ

今日の5限に4年生は、魚沼漁協大巻分会の皆様のご協力の下、魚野川でイワナの稚魚放流をしました。
まずは、魚沼漁協の方から放流の仕方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 走れ

2限、4年生は国語「走れ」の学習。
全員で音読をやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 津波について

1限、4年生は学活で防災教育。
津波について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 下水処理場で何をしているのかな

6限、4年生は社会で「水はどこから」の学習。
追求課題は「◎下水処理場で何をしているのかな」でした。
教科書、副読本、動画を見て理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 一の場面でののぶよの気持ちは、どんな気持ちかな

5限、4年生は国語「走れ」の学習。
追求課題は「◎一の場面でののぶよの気持ちは、どんな気持ちかな」でした。
音読をしながら、気持ちがわかるところにサイドラインを引いていました。
その後、ペア、トリオになって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 学習指導改善調査(理科)

5限、4年生は理科で、学習指導改善調査(理科)をやっていました。
見直しが終わった児童はドリルパークに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 走れ

4限、4年生は国語「走れ」の学習。
登場人物の性格、特徴などについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 3,4年水泳授業3,4限、職員会議
7/2 5,6年水泳授業5,6限
7/3 全校朝会、FMゆきぐに給食時インタビュー、職員研修
7/4 1,2年水泳授業3,4限
7/5 委員会