5年体育 プール3回目・着衣泳

画像1画像2画像3
5,6限は5年生がプール授業3回目でした。
5年生は今日が今年度最後の水泳授業です。
5限はこれまで通りの水泳授業。クロールを中心に練習しました。
6限は着衣泳。もう何度もやっているだけあって子どもたちは着衣した状況でも、すぐに浮いていました。「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合とない場合とで、練習をしました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

5年 むし歯予防教室

画像1画像2画像3
4限に5年生も、むし歯予防教室を行いました。
歯科衛生士の方から、「自分の生活習慣や歯みがきの仕方を見直してみよう」について、わかりやすく教えていただきました。歯肉炎になるとどうなるのか、歯肉炎を予防するにはどうするのかなど、子どもたちは真剣に聞いていました。
その後は、染め出しで自分の歯垢がある所を確認し、デンタルフロスと歯ブラシを使ってきれいにしていました。

5年体育 プール2回目

画像1画像2画像3
今日の5,6限は5年生がプール授業2回目でした。
梅雨明けしたので、プールサイドはとても暑かったです。
今日は、手足の動きを「手」「足」を分けながら練習を行いました。
どうしても焦って、速く手足を動かそうとしてしまいますが、そこはグッとがまん。大きな動きに心がけて練習しました。
とても暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

5年国際科 When is your birthday?

画像1画像2画像3
5年生は2限国際科の学習でした。
前回の復習でカレンダーの1日〜31日までの読み方を練習しました。1st,2nd,3rd,4th,,,,,31stまで何度も発音して練習しました。
そして、“When is your birthday?”“My birthday is 〇〇〇 〇〇〇”と誕生日を質問し合う練習をしました。事前に動画を見て、インタビューのイメージをふくらませました。クラスのたくさんの仲間と質問し合って、誕生日を聞く、誕生日を答えることを習得していきました。

5年体育 プール開き

画像1画像2画像3
今日の5,6限は5年生がプール開きでした。
まずは、昨年度までの確認で「けのび」「バタ足」を行いました。
昨年習得した感覚を忘れている子どもも多く、最初のうちは苦戦していました。慣れてくるとどんどん泳げるようになってきました。自分なりの高い目標をもって、水泳技能を高めていって欲しいと思います。
プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

5年総合 田植えの後の田んぼの管理は?

画像1画像2画像3
今日の5限、5年生は総合的な学習の時間で「◎田植えの後の田んぼの管理はどうすれば良いのか」について学習しました。
学校田指導者の島田様からご来校いただき、田んぼの管理について教えていただきました。田植えから稲刈りまで、様々な管理があることを子どもたちは知ることができました。今日の学習を今後の田んぼの管理に活かして欲しいと思います。

5年国際科 How many 〇〇〇 do you see?

画像1画像2画像3
5年生は2限国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と一緒に“x”の学習。“X-ray”“six”“fax”“next”などを口の動きに注意しながら何度も発音しました。
次に、月の歌の復習。
その次に“How many 〇〇〇 do you see?”の学習。教科書の絵を見ながら、〇〇〇に、monkes、applesなどのwordを入れて、答える練習をしました。
最後に、カレンダーの1日〜31日までの読み方を練習しました。1st,2nd,3rd,4th,,,,,31stまで何度も発音して練習しました。

5年図工 糸のこぎりに挑戦

画像1画像2画像3
5年生の図工では、糸のこぎりを使ってパズルを作っています。
子どもたちはパズルを自分で考えて下絵を板に描きました。下絵通りに糸のこぎりで切ろうとするのですが、なかなかうまくいきません。初めて糸のこぎりに挑戦している子どもたちです。
苦戦しながらも、世界に一つだけのオリジナルのパズルを子どもたちは真剣に作っていました。

5年総合 カイコが繭をつくりました

画像1画像2画像3
5年生は教室の廊下で「カイコ」を育てています。
先週の金曜日頃からカイコが繭を作り始めました。
位置を決めて落ち着いたカイコは吐糸して足場を作り、2〜3日で繭をつくるそうです。

5年理科総合 自然観察及び自然体験教室の下見

画像1画像2画像3
今日の1,2限、5年生は五日町スキー場の中腹にある森林公園へ自然観察及び自然体験教室の下見に行ってきました。
環境野外教育研究会の西野先生の話を聞いたり、生き物の観察で理科センター専門員の深沢先生から教えてもらったりしました。
学区の中の公園ですが、珍しい生き物がたくさん生息していることがわかり、子どもたちは驚いていました。     

5年国際科 Four Seasons

画像1画像2画像3
5年生の2限は国際科。
まずはピラミッドゲーム。子どもたちに配られたカードに書かれたwordをもとにゲームをしました。カードに書かれたwordは、rord,tie,pork,from,bee,zoo,wing,nail,jug。発音の練習をして、ゲームに入りました。ゲームは2人のペアを作り“What do you have?”と片方が聞き、もう一方が“I have 〇〇〇”と答えることを交互にやります。ペアをどんどん変え、カードに書かれているwordをたくさん塗りつぶすことを競いました。
次に、月の学習。January,February,March,April,May,June,July,August,September,October,November,DecemberをALTに合わせて何度も発音しました。また歌に合わせて自分の誕生月の英語が出てきたら起立するゲームも行いました。
最後は、季節(Four Seasons)の学習。Spring,Summer,Autumn(Fall),WinterをALTの発音に合わせて練習しました。また自分が誕生した季節の英語を呼ばれたら起立するゲームも行いました。

5年 わく転がし(田植え準備)

画像1画像2画像3
今日は午後から田植え。
5年生は、田植えの準備のための「わく転がし」を3限に実施しました。
米作りボランティアの嶋田さんの指導を受けながら、5人で「わく」を転がして、田植えの準備をしました。
子どもたちは裸足になり、「田んぼってあったかい!」「わくを転がすのって難しい!」などと言いながら、積極的に活動していました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会
3/2 国際科 5年 6年