5年 自然体験教室31 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
火の神、火の子から点火されました。
遠き山に日は落ちて
燃えろよ燃えろ
マイムマイム
盛り上がっています!

5年 自然体験教室30 カレーコンテスト

画像1画像2画像3
審査員の皆様。
真剣に審査しました。

5年 自然体験教室29 夕食いただきます!

画像1画像2画像3
子どもたちの歓声が響きます。
「めっちゃ美味しい」
「うますぎる〜」
「さいこう〜」

5年 自然体験教室28 夕食完成!

画像1画像2画像3
各班、美味しそうなカレーandライスができたようです。
飯ごうを鉄板の上に置いて炊くスタイルでやったので、どの班もご飯がうまく炊けました。

5年 自然体験教室27 夕食準備進んでます!

画像1画像2画像3
美味しそうな匂いが、各班から!
最高のカレーができそうです。
先生方もたくさん応援に来てくれました!

5年 自然体験教室26 夕食準備スタート

画像1画像2画像3
素晴らしい天気になりました。夕焼け、星空が見えそうです。
他のお客さんも来ています。
いよいよ夕食づくり(カレーコンテスト)のスタートです。
火起こしから頑張っています。

5年 自然体験教室25 ナタ・ナイフ体験4

画像1画像2画像3
ナイフチーム
最後はナタ体験。薪割りです。

5年 自然体験教室24 ナタ・ナイフ体験3

画像1画像2画像3
どんどん小刀の使い方が上手くなっています。

5年 自然体験教室23 カヌー体験3

画像1画像2画像3
木漏れ日がきれいです。
晴れてても涼しくて快適!

5年 自然体験教室22 ナタ・ナイフ体験2

画像1画像2画像3
夕飯のデザート「マシュマロ焼き」用のマイ棒を削ります。
鉛筆削りの活用です。

5年 自然体験教室21 森林作業体験

画像1画像2画像3
初めて見る作業を、みんな集中して見ています。

5年 自然体験教室20 ナタ・ナイフ体験

画像1画像2画像3
はじめはおっかなびっくりでしたが、芯が出てくる頃には、慣れてきて動きもスムーズです。

5年 自然体験教室19 カヌー体験2

画像1画像2画像3
講師の方々に乗せてもらいながら漕ぎかた講習です。

5年 自然体験教室18 カヌー体験1

画像1画像2画像3
パドリング練習終了。
いよいよカヌー体験です。

5年 自然体験教室17 パドリングの練習

画像1画像2画像3
カヌー体験に向けて、パドリングの練習がはじまりました。

5年 自然体験教室16 昼食の片付け

画像1画像2画像3
片付けも頑張ってやっていました。

5年 自然体験教室15 昼食後の自由時間

画像1画像2画像3
食材入れた段ボールを活用して遊びを始めました!

5年 自然体験教室14 火を使わない昼食 職員編!

画像1画像2画像3
ちなみに、職員チームの火を使わない昼食は、こんな感じでした!

5年 自然体験教室13 火を使わない昼食いただきます!2

画像1画像2画像3
テントの下で班ごとに食べています。

5年 自然体験教室12 火を使わない昼食いただきます!

画像1画像2画像3
各班で工夫した火を使わない昼食完成!
いただきます!
みんな美味しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 期末大清掃 委員会(新体制スタート)
3/13 朝:1〜5年 式歌練習 地域児童会 集団下校
3/14 国際科 5年 6年 期末大清掃 *PTA会計監査
3/15 卒業式練習(1限)
3/16 国際科 5年 6年