5年国際科 Please call me 〇〇〇.

2限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎自己紹介に自信をつける」でした。
これまでやってきた自己紹介の中に、“Please call me 〇〇〇.”を加えて、より自然な自己紹介になるように児童は考え、発表していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 発芽の条件を調べるために

1限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習の1時間目。
追求課題は「◎インゲンマメの発芽に必要な条件は何か」でした。
予想は、水、空気、適度な温度、日光でした。
今日は、発芽の条件を調べるために次の5つのカップを用意し、2つずつ種子をまきました。
ア  水なし、空気あり
イウ 水あり、空気あり
エ  水あり、空気なし(水没させる)
オ  水あり、空気あり、5度(冷蔵庫の中)
カ  水あり、空気あり、室温(暗い部屋)
果たしてどれが発芽するでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年国語 要旨を百文字でまとめよう

4限、5年生は国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の学習。
追求課題は「◎要旨を百文字でまとめよう」でした。
どうしても字数をオーバーしてしまうようで、児童は真剣に読み取りをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 日本の国土はどこまで?

5限、5年生は社会「日本の国土」の学習。
追求課題は「◎日本の国土はどこまで?」でした。
地図帳や動画を見て、日本の領土の範囲を確認していました。
なくならないように守られている沖ノ鳥島の様子を見て、児童はとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

5類移行後、はじめての給食準備(5年)

新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが今日から季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行されました。
おおまき小学校では、これまで通りに感染症対策を取りながら給食指導を行っていきます。
写真は、5年生給食準備の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年算数 比例?「長方形のよこの長さと面積」

4限、5年生は算数「比例」の学習。
縦5cm長方形があり、よこの長さが2倍3倍となったときの面積を求めていました。
そして、比例の関係なのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 稲の種まき

2,3限、5年生は総合で「稲の種まき」を行いました。
稲作サポーター嶋田様の指導の下、児童は丁寧に種まきをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 欲しいものが英語で言えるようになろう

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎欲しいものが英語で言えるようになろう」でした。
“I don't have 〇〇〇〇.”
“I want 〇〇〇〇.”
“I see./Me too.”
〇〇〇〇の中を自分で考え、2人組になってやりとりを練習していました。

画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこの運動まとめ

3限、5年生は理科「ふりこの運動」のまとめをしていました。
教科書とミニテストで学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 リボンの長さと代金の関係は?

2限、5年生は算数「比例」の学習。
追求課題は「◎リボンの長さと代金の関係は?」でした。
言葉、図、式で考え、話し合う中で「リボンの長さが2倍3倍・・・になると、代金も2倍3倍・・・になる」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 曲の特ちょうをみつけよう!リズムが生み出すちがいは?

5限、5年生は音楽「こいのぼり」の学習。
追求課題は「曲の特ちょうをみつけよう!リズムが生み出すちがいは?」でした。
曲のリズム変化に対応しながら歌の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 ともなって変わる2つの量には、どんな関係があるのかな?

2限、5年生は算数「比例」の学習。
原問題は「まわりの長さが30mの長方形の花壇を作りたい」でした。
そして追求課題は「ともなって変わる2つの量には、どんな関係があるのかな?」でした。
言葉、図、式などで自分の考えをまとめ、仲間と交流していました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 リレー練習

5限、5年生はグラウンドでリレーの練習に取り組んでいました。
バトンパスを何度も練習してから、本番のように試走してみました。
練習ではうまくいっても、競っている時になるとバトンパスがうまくできない児童もいたようです。まだまだ運動会まで日はあります。練習していきます!
画像1
画像2
画像3

5年図工 絵の具スケッチ

2限、5年生は図工で絵の具スケッチの続きをやっていました。
とても良い天気で、気持ちよく活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 家庭科室の器具探し

6限、5年生は家庭科の学習。
今日は、家庭科室に入り「家庭科室探検」!
様々な器具が棚、引き出し、机の下などにあることがわかり、児童は驚いていました。
どの器具も家庭科の学習をやっていく中で必要になってくる器具です。児童は、家庭科の学習意欲をさらに高めていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 What animal do you like?

2限、5年生は国際科の学習。
まずは、フォニックスで「曜日」「月」「天気」などの復習を行いました。
次に、「好きなものを言う」練習をしました。

・Do you like ( )?
・Yes,I do./No,I don't.

・What animal do you like?
・I like ( ).

最後はペアになって、役割を変えながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 3秒振り子を作るには、振り子の長さを何cmにすればいいのかな

1限、5年生は理科「ふりこの運動」の学習。
追求課題は、「◎3秒振り子を作るには、振り子の長さを何cmにすればいいのかな」でした。
・1秒振り子は25cm
・2秒振り子は100cm
この結果をもとに児童は予想を立てました。
170cmくらいから4m以上まで、予想は様々でした。
実験で確かめる中で、振り子の長さを225cmにすると3秒振り子になることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 曲の感じを生かして、明るい声で歌おう

5限、5年生は音楽の学習。
合唱曲「すてきな一歩」の練習をしていました。
追求課題は「◎曲の感じを生かして、明るい声で歌おう」でした。
楽譜を見て、どんな曲調か感じながら歌っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学3 稲作サポーター様のお話

稲作サポーターの嶋田様から、詳しいお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学2 初めて見る種まき

すじまき(種まき)の様子を初めて見る児童たちです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 全校応援練習(昼) 国際科6年5年
5/15 全校運動会練習(3・4限) 預り金振替日 教育実習(〜6/9)
5/16 国際科6年3年5年4年 尿検査二次 3年音楽リコーダー出前授業(5限)
5/17 運動会予行練習(3・4限)