5年理科 同じ振り子の場合、振れ幅が変わっても振り子が1往復する時間はいつも同じか?

3限、5年生は理科室で理科「振り子の運動」の学習。
追求課題は「◎同じ振り子の場合、振れ幅が変わっても振り子が1往復する時間はいつも同じか?」でした。
実験方法は、振り子の重さと長さはそろえて、振れ幅を30°と15°にする。
今日は、予想を考えて交流しました。
予想は、「同じ」と「30°の方が時間が長くなる」の大きく2つの考えに分かれました。
次回、実際に実験して確かめたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 発育測定

今日は、4〜6年の発育測定です。
写真は5年生の発育測定の様子です。
身長、体重、脊柱について測定しました。
身長が大きくなっている児童がたくさんいたようです。
画像1
画像2

5年理科 NRT学力検査(理科)

3限、NRT学力検査(理科)の様子です。
画像1
画像2

5年算数 小数を10倍、100倍、1000倍した数にはどんなきまりがあるのかな

2限、5年生は算数「小数と整数」の学習。
追求問題は「小数を10倍、100倍、1000倍した数にはどんなきまりがあるのかな」でした。
図、言葉、式を使って、たくさんの児童が発表していました。
※ 新年度に入ったばかりでしょうか、下じきの準備を忘れている児童が多く見られました。確実な準備をお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年国語 この言葉、あなたならどう考える?

1限、5年生は国語「この言葉、あなたならどう考える?」の学習でした。
教科書の例文をもとに、仲間とやりとりする練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 応援リーダー決め&一迎会プロジェクト

5限、5年生は学活でした。
まずは、運動会(5月20日(土)予定)に向けての応援リーダーを決めていました。
次に、4月19日(水)に予定されている一迎会についての話し合いをやっていました。5年生の役割は全校で行う「ゲーム」です。どんなゲームが良いか、学級委員が司会をして真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 学級委員・係決め

3限、5年生は学級委員を決め、係活動の分担も決めていました。
しっかりと自分の役割を果たせるように、日頃から心がけていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年学活 学級開き

1〜2限、5年教室の学級開き。
担任から、高学年として期待していること、などのお話がありました。
その後、教科書などの配り物をやっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 全校応援練習(昼) 国際科6年5年
5/19 運動会前日準備(6限)
5/20 運動会(8:30〜11:30予定)
5/22 振替休業日
5/23 運動会予備日 5限水曜授業 国際科6年3年5年4年
5/24 6限火曜授業 眼科検診(全校)