5年家庭科 調理実習の計画

6限、5年生は家庭科の学習。
グループごとに、青菜をゆでる調理実習の計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)

4限、5年生は国語の「Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)」をやりました。
今年度からWeb問題が「にいがた学びチャレンジ」となりました。

動画を見た後に、まずは自力で問題を解きます。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりします。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きます。

初めての「にいがた学びチャレンジ」でしたが、児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 “SNAKES AND LADDERS”

2限、5年生は国際科の学習。
まずペアで“SNAKES AND LADDERS”というゲームをしました。
その後、前の時間の続きで、追求課題「◎お互いの誕生日を聞き合おう」について追求しました。
“When is your birthday?”とお互いに誕生日を聞き合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 子葉はなくても育つのか

1限、5年生は理科「植物の発芽と成長」のまとめ。
教科書のまとめの問題をやり、ミニテストを行った後に、動画で理解を深めました。
動画では「子葉はなくても育つのか」を視聴しました。
「子葉がないもの」「子葉を半分にしたもの」「普通の種」
それらがどのように育つのかを見ました。結果に児童は驚いていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 王子様はどのように変化したかな(教育実習生研究授業)

4限、5年生は国語「世界でいちばんやかましい音」の学習。
今日は、教育実習生の研究授業でした。
追求課題は「◎王子様はどのように変化したかな」でした。
変化する前と変化した後の王子様の様子がわかるところに線を引き、発表しました。
また、王子様だけでなく他に変化したことについても話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 種子の発芽と成長のまとめ

3限、5年生は理科「種子の発芽と成長」のまとめをやりました。
前半は、これまで実験をしたものの後片付けをやりました。
実験セットは本日持ち帰ります。イネの種、トウモロコシの種が実験セットの中に入っています。実験してもよいですし、普通に畑に蒔かれてもよいです。ご自由にお使いください。
後半は、教科書のまとめをしました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 米づくりの進化

1限、5年生は社会「米づくりの進化」の学習。
「新潟県での10a当たりの米の生産量の変化」のグラフを見ながら、「◎なぜ増えたのか?」という追求課題を立て、追求していました。

画像1
画像2
画像3

5年体育 ベースボール型ゲーム

6限、5年生は体育館で体育「ベースボール型ゲーム」の学習。
止まっているボールを打つので、どの児童も意欲的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 田植えから1週間

5限、5年生は総合の学習。
田植え1週間後、稲の様子を見に行きました。
ついでに田んぼの縦横を測り、面積の計算をしてみます!
画像1
画像2
画像3

5年国際科 When is your birthday?

4限、5年生は国際科の学習。
誕生日を尋ねて、答える練習をしていました。
Q:When is your birthday?
A:It is June 6th.
画像1
画像2
画像3

5年算数 小数第2位があるかけ算はどう計算するのかな

2限、5年生は算数のかけ算の学習。
4.36×7.5の筆算について追求していました。
追求課題は「◎小数第2位があるかけ算はどう計算するのかな」でした。
436×75を計算して、小数点をどこに書くのか、児童は真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 九つの場面に分けよう

5年生は国語「世界でいちばんやかましい音」の学習。
追求課題は「◎九つの場面に分けよう」でした。
教材文の「時間」「人物」「場所」に注目して活動していました。
グループや全体で話し合って、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 世界でいちばんやかましい音

4限、5年生は国語「世界でいちばんやかましい音」の学習でした。
登場人物を確認した後、感想を書きました。
おどろき、すきなところ、不思議なこと などをノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 植物はどのような条件がそろうと成長するのか

3限、5年生は理科「植物の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎植物はどのような条件がそろうと成長するのか」でした。
実験結果から「植物の成長には日光と肥料が必要である」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 田植えの絵を描こう

1限、5年生は図工の学習。
先週行った「田植え」の絵を描いていました。
動きのある人物画は苦手な児童が多いようで、体のどの部分が曲がっているのかを考えながら下絵に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカにたまごを産ませるには?

3限、5年理科の後半は「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎メダカにたまごを産ませるには?」でした。
話し合ったり、調べたりする中で、
・水槽は明るい窓ぎわに置く。
・水草を入れる。
・エサは毎日与える。
ということが良さそうだということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 植物の成長の条件を調べるために肥料を与えよう

3限、5年生は理科の学習。
まずは、前の時間と同様に、植物の成長の条件を調べるための肥料を与えていました。
1 肥料あり日光あり
2 肥料なし日光あり
3 肥料あり日光なし

3は、弱々しくなり、元気がないようです。
画像1
画像2
画像3

5年学活 代表委員会にむけて「よりよい学校にするために」

6月12日(月)に代表委員会が行われます。
そこで話し合われることは、各委員会への要望などです。
1限、5年生は学活で、各委員会への要望について全体で話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年6年総合 田植え3 〜稲刈りまで5年生頑張ります!〜

たくさんの地域の方々、ボランティアの方々のご協力で田植えが無事終了しました。
本当にありがとうございました。
これから稲刈りまで、5年生がしっかりと育てていきます!
画像1
画像2
画像3

5年6年総合 田植え1 〜5年生は初挑戦〜

5年生は、田植え初挑戦でした!
どろんこになりながら、楽しく田植えをしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 内科検診(全校13:15〜15:00) Web問題実施(国語) 国際科6年5年
6/9 Web問題実施(算数) 委員会 WebQU調査 教育実習最終日
6/12 代表委員会
6/13 6年プール清掃(5・6限) 国際科6年3年5年4年
6/14 児童朝会耳鼻科健診(全校10:40〜11:10) FMゆきぐに給食時インタビュー(6年)