5年理科 めばなの先に花粉がつくと、どんな変化がおこるのか

3限、5年生は理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は、「◎めばなの先に花粉がつくと、どんな変化がおこるのか」でした。
花粉をめしべの先につけた場合と、つけない場合とでどうなるかを予想しました。1年生が育てているアサガオや4年生が育てているヘチマで実験するのはかわいそう、、、ということで、動画で実験結果を確認しました。
「めしべの先におしべの花粉がつくと実ができる」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 なぜ紳士の顔は元にもどらなかったのか

2限、5年生は国語「注文の多い料理店」の学習。
追求課題は、「◎なぜ紳士の顔は元にもどらなかったのか?」でした。
児童は物語文を読み返しながら、自分の考えを理由もつけて発表していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ゴーヤとムラサキツユクサの花粉を顕微鏡で観察

4限、5年生は理科室で理科「実や種子のでき方」の学習。
ゴーヤとムラサキツユクサの花粉を顕微鏡で観察しました。
顕微鏡の使い方にまだ慣れていない児童が多いですが、くりかえし活動する中で、かなり扱えるようになってきました。
花粉も多くの児童で観察することができました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 糸のこスイスイ

2限、5年生は図工「糸のこスイスイ」の学習。
工作で「プレイランドパズル」を作ります。
今日は、下絵を板に描いていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 校外学習「原信 川窪店」

5限、5年生は総合の学習。「原信 川窪店」へ校外学習に行ってきました。
自然教室のカレー作りの材料探しです。
グループごとに、タブレットや電卓を使って、真剣に検討していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 二人の紳士はどんな人物?

4限、5年生は国語「注文の多い料理店」の学習。
追求課題は、「◎二人の紳士はどんな人物?」でした。
児童は物語文を読み返しながら、自分の考えを理由もつけて発表していました。
話し合う中で「動物の命を大切にしない、いばっている人」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 ハードル走

6限、5年生は体育館で体育「ハードル走」の学習でした。
3つのハードルがセットされた4つのコースで練習しました。
ハードルの間隔は、少しずつ長くなっていきます。
児童は、主体的に活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 めしべとおしべには、どのような特徴があるのだろうか

5限、5年生は理科室で理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は、「◎めしべとおしべには、どのような特徴があるのだろうか」でした。
アサガオとヘチマの花を使って調べました。
(1) 指でさわる
(2) 虫めがねで調べる
(3) 顕微鏡で調べる
児童は実験する中で「めしべの先は、さわるとねばねばしている」「おしべの先には、花粉がついている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 「何をする」の言い方を知る

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は、「「何をする」の言い方を知る」でした。
・get up
・wash my face
・change my clothes
・have breakfast
・brush my teeth
・go to school
・wash my hands
・do my homework
・have dinner
・take a bath
・go to bed
などを動作を加えながら発音練習していました。
さらに、Get Up! Songを歌って理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年6年総合 小野塚彩那さん特別授業(1)【PTA講演会】

3限、5,6年生は音楽室で、フリーライドスキーヤーの小野塚彩那さん特別授業を受けました。この授業はPTA講演会でたくさんの保護者の皆様からも参加いただきました。
まずは、ソチオリンピックでの銅メダルを実際に見せていただき、子どもたち一人一人が触らせてもらいました。
そして、これまでのスキー人生について、数多くの動画を交えながら話していただきました。
ソチオリンピック銅メダル、世界大会4度の優勝など、数々の大会で活躍した経験から、小野塚さんが大切だと思っていることについて教えていただきました。
・やらないで後悔するなら、やって後悔しろ
・やりたいことはかならず言葉にして言う
・チャンスをつかめるかつかめないかは自分次第
・努力をすれば報われる
・英語が大事
画像1
画像2
画像3

5年国語 戸に書かれている「注文」の意味は?【学習参観】

2限の学習参観、5年生は国語「注文の多い料理店」の学習。
追求課題は「戸に書かれている『注文』の意味は?」でした。
「紳士達の考え」と「本当の意味」の両面から考えて話し合っていました。
保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 ハードル走

5限、5年生は体育館で体育の学習。
水分補給の時間や休憩を適宜取りながら実施しました。
ハードルを一番低く設置して、リズミカルに跳び越える練習をしました。
フォームと歩数に気をつけて練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 これも360°?

4限、5年生は算数「図形の角」の学習。
四角形の内角の和は360°ということは知っている児童。
しかし今日提示されたのは、変わった形の四角形。
追求課題は「これも360°?」でした。
児童は、様々な方法で調べ、答えを導き出していました
画像1
画像2
画像3

5年理科 ヘチマやアサガオはどこが実になるのか

3限、5年生は理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は「◎ヘチマやアサガオはどこが実になるのか」でした。
教科書や動画を見る中で、「めしべのもとがふくらんで実になる」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 ミニハードル走

5限、5年生は体育館で体育の学習。
水分補給の時間や休憩を適宜取りながら実施しました。
ミニハードル走では、「ハードルとハードルの間を何歩で行くと走りやすいか」を考えて練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 Group1−7Sugoroku

3限、5年生は国際科の学習。
まずは、ALTによるジョリーフォニックス。
その後、3人〜4人のGroupになり、“Group1−7Sugoroku”を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 合奏曲「威風堂々」

5限、5年生は音楽の学習。
リコーダーで合奏曲の「威風堂々」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 物語文「注文の多い料理店」宮沢賢治

4限、5年生は国語の物語文「注文の多い料理店」(宮沢賢治)の導入でした。
担任が音読しましたが、25分の時間を要しました。
5年生の児童にとっては少し長い物語かもしれませんが、児童は自分なりの感想をノートにたくさん書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ヘチマとアサガオの花のつくりを調べよう

2限、5年生は理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は「◎ヘチマとアサガオの花のつくりを調べよう」でした。
実際に、ヘチマとアサガオの花を観察しました。
すると、ヘチマには「めばな」「おばな」があり、それぞれに「めしべ」と「おしべ」があること。
アサガオは「1つの花にめしべとおしべがある」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 This is my dream day.

4限、5年生は国際科の学習でした。
“This is my dream day.”
夢の1日について、様々な例をもとに考えはじめていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会