5年総合 もみすり見学

5限、5年生は総合の校外学習。
稲作サポーターの島田さんのご協力で、もみすり作業の見学をやっています。
画像1
画像2
画像3

5年国語 序・本・結はどこ?(荒井指導主事参観授業)

4限、5年生は国語「和の文化を受けつぐ」の学習。この授業の南魚沼市学習指導センターの荒井指導主事の参観授業でした。
追求課題は「◎序・本・結はどこ?」でした。
画像1
画像2
画像3

5年社会 どうやって水がきれいになったのか

1限、5年生は社会「環境を守る」の学習。
追求課題は「◎どうやって水がきれいになったのか」でした。
グラフを詳しく読み取り、教科書などの資料を読んで明らかにしていました。
画像1
画像2
画像3

10月の全校朝会 交通安全標語コンクール表彰

今朝は10月の全校朝会。
まずは、交通安全標語コンクール表彰がありました。
最優秀賞に選ばれた5年生が代表で表彰されました。
画像1
画像2
画像3

5年 給食の様子

5年生の給食の様子です。
今日は、北里大学の4人の学生さんが母子看護実習で来校しています。
学生さん1人は5年生と一緒に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 雲の動きと雨の降る地域の動きは関係しているのか

4限、5年生は理科「雲と天気の変化」の学習。
追求課題は「◎雲の動きと雨の降る地域の動きは関係しているのか」でした。
iPadで雲画像とアメダス降雨情報を見ながら追求していました。
さらに動画を見て理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 威風堂々

3限、5年生は音楽で合奏曲「威風堂々」の練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 脱穀作業2

5年生、みんなで協力している素敵な姿です。
画像1
画像2
画像3

5年総合 脱穀作業

昼休みから5限にかけて、5年生は総合的な学習の時間で、稲刈り後の脱穀作業をしました。
稲作サポーターやボランティアの方々からご協力いただきました。
ご多用の中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全標語コンクール表彰

今日の昼休みに大巻地区青少年育成会の小野和明会長が来校され、交通安全標語コンクールで最優秀賞になった5年児童への表彰が行われました。
最優秀賞の児童には賞状と記念品が贈られました。
最優秀賞の標語は「黄色だよ きちんと止まって 事故はゼロ」です。
その標語が書かれた交通安全の旗も完成しました。後ほど大巻地区各地にこの旗が立つことになります。
今後も、交通安全を心がけ、安心安全な生活を送っていって欲しいです
画像1
画像2
画像3

5年理科 雲はどの方位からどの方位へ動いているか

3限、5年生は理科「雲と天気の変化」の学習。
追求課題は「◎雲はどの方位からどの方位へ動いているか」でした。
iPadで雲画像のサイトを見て雲の動きを確認していました。
そして「雲は、およそ西から東へ動く」ことに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 10月の生活目標について

1限、5年生は9月の生活目標の振り返りと10月の生活目標についての話し合いでした。
学習面と生活面で、学級としてどのような目標を立てていくのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 持久走練習

5限、5年生は持久走練習。本番に向けてタイム取りです。
画像1
画像2
画像3

5年 給食完食チャンピオンに向けて

完食チャンピオンに向けておいしく食べています!
画像1
画像2
画像3

5年国語 つれづれなるままに

2限、5年生は国語「古文に親しむ」の学習。
古文の暗唱をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 新潟市の日和山の方角石って何のためにあるの?

4限、5年生は理科「雲と天気の変化」の学習。
追求課題は「◎新潟市の日和山の方角石って何のためにあるの?」でした。
まず、教師が新潟市の標高12mの日和山の写真を見せました。その頂上にある「方角石(明治24年設置)」の写真も見せ、これは何のためにあるのかを考えました。
話し合ったり、教科書の資料を読んだりする中で、「昔の人は方角を知ることで【天気を予想する】ことができた」ということに気づいていきました。
では、どうして方角が分かると天気を予想できるのかについて、次の理科の時間に調べていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年総合 学習発表会に向けて

2限、5年生は学習発表会に向けての話し合いを進めていました。
どんな内容になるのでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

5年理科 雲の量や色や形は時間が経つとどうなるのか

2限、5年生は理科「雲と天気の変化」の学習。
追求課題は「◎雲の量や色や形は時間が経つとどうなるのか」でした。
iPadを使って雲の様子を撮影して、15分後また同じところを撮影して2枚の画像を比較しました。
するとわずか15分間でも、雲の量、色、形が変化していることに気がつきました。
画像1
画像2
画像3

全校稲刈り6 5年生稲刈りの様子

5年生も上手です。
画像1
画像2
画像3

5年総合 自然体験教室の振り返り

5限、5年生は、自然体験教室の振り返り。
めあてについての振り返りをしていました。
めあては以下の通りでした。
〇自然とたくさん関わり、自然の大切さとよさや厳しさを知り、伝え合う。
○活動を通して、チーム力をさらに高める。
○きまりを守り、役割を最後まで果たすことができるようになる。
〇防災活動としての技術を知る。
○友達とたくさん関わり、友達のよさを見つける。
多くの児童がめあて達成に手を挙げていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会
2/22 6年出前授業 国際科 6年5年