5年国語 物語文「注文の多い料理店」宮沢賢治

4限、5年生は国語の物語文「注文の多い料理店」(宮沢賢治)の導入でした。
担任が音読しましたが、25分の時間を要しました。
5年生の児童にとっては少し長い物語かもしれませんが、児童は自分なりの感想をノートにたくさん書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ヘチマとアサガオの花のつくりを調べよう

2限、5年生は理科「実や種子のでき方」の学習。
追求課題は「◎ヘチマとアサガオの花のつくりを調べよう」でした。
実際に、ヘチマとアサガオの花を観察しました。
すると、ヘチマには「めばな」「おばな」があり、それぞれに「めしべ」と「おしべ」があること。
アサガオは「1つの花にめしべとおしべがある」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 This is my dream day.

4限、5年生は国際科の学習でした。
“This is my dream day.”
夢の1日について、様々な例をもとに考えはじめていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 夏休み自由課題発表会

2限、5年生は「夏休み自由課題発表会」を行っていました。
・その課題をやろうと思ったわけ
・課題をやる上で苦労したこと
・課題を完成したときの気持ち
などを、作品を見せながら堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 2学期のめあて

4限、5年生は国語で「2学期のめあて」をめあてカードに記入していました。
そして、夏休みに借りていた本を返却しました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 係活動決め

3限、5年生は学活で係活動決めをやっていました。
1学期の成果と課題を振り返りながら、係活動を決めていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 夏休みの提出物集め

1限、5年生は夏休みの提出物を集めていました。
児童同士で、提出チェックをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 学校田の畦(あぜ)の草刈り作業

今日も大変な暑さとなっています。
そんな中、校務員さんから学校田の畦(あぜ)の草刈り作業をやっていただきました。
稲を成長させ、豊かな収穫を迎えるためには、とても大切な作業です。
2種類の草刈機を使って、畦の雑草をきれいに刈っていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生が育てているコシヒカリが順調に育っています

5年生が種から育てているコシヒカリ。
この夏の暑さにも負けずに、学校田で順調に育っています。
酷暑の中、水の管理をしていただいている稲作サポーターさん、本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年学活 清掃・片付け

4限、5年生は学活で教室、下駄箱の清掃・片付けをやっていました。
ぞうきんなどを使ってピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 200枚たまったね!(教室編)

3限、5年生は学活でイベント「200枚たまったね!(教室編)」をやっていました。
「イラストおにぎり会社」と「音楽アンパンマン会社」が企画したゲームをやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 夏休みについて

2限、5年生は学活「夏休みについて」でした。
たくさんの配りものがあり、それぞれについて担任の先生からお話がありました。
しっかりと計画を立てて、充実した夏休みにして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 1学期の復習

1限、5年生は国際科の学習。
1学期の復習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 新潟県防災教育プログラム「津波災害編」

1限、5年生は総合の学習で、新潟県防災教育プログラム「津波災害編」でした。
2011年3月11日に起きた東日本大震災の映像をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 1学期まとめとDVD視聴

3限、5年生は理科の学習。
まずは、1学期のまとめテストのテスト直し。
次に、学習指導改善調査のテスト直し。
そして「NHKスペシャル 恐竜絶滅 ほ乳類の戦い」を視聴しました。恐竜が絶滅したわけ、ほ乳類の進化の歴史などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 「単位当たりの大きさ(2)」テスト

2限、5年生は算数で「単位当たりの大きさ(2)」のテストをやっていました。
計算がとても複雑なため、テストとは別の紙で計算している児童がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 夢の時間割を発表しよう

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は、「◎夢の時間割を発表しよう」でした。
自分がなりたい仕事のためにはどんな教科を学べば良いのか、考え発表していました。

画像1
画像2
画像3

5年算数 気温による音速の変わり方は?

2限、5年生は算数の学習。
「気温による音速の変わり方」について学習していました。
気温0度の時、音速は秒速331m。気温が20度になると音速は秒速343mになるそうです。
表を完成させ、雷や花火を例に、実生活に活かそうとしていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 自然教室に向けて

2限、5年生は総合の学習。
2学期に予定されている自然教室に向けて食事生活班での「班長」「キャンプファイヤー」「野外炊飯・用具」「タイムキーパー・用具」「進行」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 プール3回目・着衣泳

5,6限、5年生はプール授業3回目でした。
5年生は今日が今年度最後の水泳授業です。
5限は着衣泳。もう何度もやっているだけあって子どもたちは着衣した状況でも、すぐに浮ける児童がたくさんいました。「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合とない場合とで、練習をしました。また、2人組になり1人が「助けて〜」と大声を出すと、そこに空のペットボトルを投げて救助する練習もしました。
また、AEDについても詳しい話がありました。
6限はいつもの水泳授業。長い距離を泳ぐ練習しました。
ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会
2/22 6年出前授業 国際科 6年5年