5年算数 角柱にはきまりがあるかな

4限、5年生は算数「立体」の学習。
追求課題は「◎角柱にはきまりがあるかな」でした。
三角柱、四角柱、五角柱、六角柱について、底面・側面の形、辺、頂点の数などを表にまとめ、きまりを見つけようとしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 手塚治虫

2限、5年生は国語で「手塚治虫」の1時間目。
先生の範読を、児童は真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

六送会を終え、卒業式に向けて

六送会で5年生が披露した横断幕は、東階段に掲示されました。
全校が、卒業式に向けてスイッチを切り替えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード