5年体育 フラッグフットボール

5限、5年生は体育でフラッグフットボールの学習。
追求課題は「◎ボールを持つ人の工夫を考えよう」でした。
・すぐ投げる
・自分で運ぶ
この2つを素早く判断して活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「流れる水のはたらき」のまとめ

4限、5年生は理科「流れる水のはたらき」のまとめをやりました。
教科書の問題を、これまでの学習を振り返りながら解きました。
また、動画で「大雨が降ったときの川の様子」についても学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 発表する場所、ものを決めよう

3限、5年生は国際科の学習。
国際交流会に向けて追求課題は「◎発表する場所、ものを決めよう」でした。
東京、奈良など場所を決めて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 「おおまき丼」アンケートから

2限、5年生は総合の学習。
学習発表会のときにアンケートをとった「おおまき丼」について、アンケートをもとに話し合っていました。
・安い
・おいしい
・アレルギー対策
なども考えながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 AさんとCさんのバスケットの成績はどうやって比べるかな

3限、5年生は算数「割合」の学習。
追求課題は「AさんとCさんのバスケットの成績はどうやって比べるかな」
Aさんは、10本シュートして6本成功
Cさんは、8本シュートして5本成功
児童は、分数やわり算で考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修