5年国際科 This is my dream friend.

4限、5年生は国際科の学習。
“This is my dream friend.”の学習でした。
前回に引き続き、kind、cool、cute、great、strong、brave、funny、smartなどの性格を表す言葉の発音練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 手塚治虫の中学校時代

2限、5年生は国語「手塚治虫」の学習。
手塚治虫の中学校時代について、要約をノートにまとめていました。
画像1
画像2

5年国語 手塚治虫についてまとめよう

4限、5年生は国語「手塚治虫」の学習。
追求課題は「◎手塚治虫についてまとめよう」でした。
1 小学生時代
2 中学生時代
3 医学専門部時代
4 まんが家時代
以上の4つの時代で考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 角柱にはきまりがあるかな

4限、5年生は算数「立体」の学習。
追求課題は「◎角柱にはきまりがあるかな」でした。
三角柱、四角柱、五角柱、六角柱について、底面・側面の形、辺、頂点の数などを表にまとめ、きまりを見つけようとしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 手塚治虫

2限、5年生は国語で「手塚治虫」の1時間目。
先生の範読を、児童は真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

六送会を終え、卒業式に向けて

六送会で5年生が披露した横断幕は、東階段に掲示されました。
全校が、卒業式に向けてスイッチを切り替えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修
4/3 職員会議
4/4 新年度準備 安全点検