田植えの朝 素晴らしい苗です!

いよいよ田植えの日を迎えました。
天気は快晴!
裸足で田んぼに入って活動する子どもたちにとっては最高の田植え日和となりました。
朝、稲作サポーターの島田さんが田植えをする苗を確認にきました。
「素晴らしい苗になった」と絶賛していました。
5年生がこれまで育ててきた苗。
今日の午後、いよいよ学校田に移植します!
画像1
画像2
画像3

5年国語 Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)

4限、5年生は国語の「Web問題(にいがた学びチャレンジ国語)」をやりました。

まずは自力で問題を解きました。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりしました。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きました。

「にいがた学びチャレンジ」に、児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 沖縄県について

3限、5年生は社会科の学習。
「自然条件とわたしたちのくらし」で「沖縄県」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 七十六億個のピース

1限、5年生は道徳「七十六億個のピース」の学習。
この学習のテーマは「国際理解」です。
追求課題は「◎世界の人々とつながっていくためにはどんなことが大切かな」でした。

画像1
画像2
画像3

5年国語 新聞記事を比べよう

4限、5年生は国語「新聞記事を比べよう」の学習。
授業後半は、「自分のおすすめの本」を選ぶために、図書室で活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 インゲンマメの種子の中の子葉には、発芽に必要な養分がふくまれているか?

3限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎インゲンマメの種子の中の子葉には、発芽に必要な養分がふくまれているか?」でした。
「発芽する前の種子」と「芽や根がのびた頃の子葉」をヨウ素液にひたしました。
実験結果から「子葉の中のでんぷんは、発芽するときの養分として使われている」ということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 倍数と約数

2限、5年生は算数「倍数と約数」の学習。
教科書の練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 千葉県といえば?

1限、5年生は社会科の学習。
「自然条件とわたしたちのくらし」で「千葉県」について学習していました。
画像1
画像2

大運動会(31) 上学年リレー(5年)

上学年リレー、5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

大運動会(21) 100m走(5年)

100m走、5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年国語 見出しを考えてみよう

4限、5年生は国語「新聞記事を読み比べよう」の学習。
追求課題は「◎見出しを考えてみよう」でした。

・大谷翔平選手が今シーズン初めてホームランを打った写真
・おおまき小学校の6年生が初めて田植えの体験をした写真

この2枚の写真について、見出しを考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 倍数と約数

4限、5年生は算数で「倍数と約数」の学習。
偶数、奇数などについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 インゲンマメの種子の中には、根やくき、葉になる部分があるのだろうか

3限、5年生は理科で「種子の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎インゲンマメの種子の中には、根やくき、葉になる部分があるのだろうか」でした。
一晩水に浸したインゲンマメを縦にわって中を虫めがねで観察していました。
画像1
画像2
画像3

今日から遊具が解禁になりました

業者様による安全点検が完了し、今日からグラウンドの遊具で遊べるようになりました。
20分休みでは、5年生が元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 小さな約束

5限、5年生は音楽で合奏曲「小さな約束」の学習。
リコーダーで演奏の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 「平均」のテスト

4限、5年生は算数「平均」のテストをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 上学年リレー練習

6限、上学年はグラウンドで運動会のリレー練習。
5年生の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年体育 高学年団体種目の練習

5限、5年生は6年生と合同体育。
5限の後半は、高学年団体種目「はしって走って、アップアンドダウン」の練習をしました。
6年生と協力して、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 100m走の練習

5限、5年生は6年生と合同体育。
グラウンドで100m走の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 インゲンマメの種子の発芽には何が必要だと言えるか

3限、5年生は理科「種子の発芽と成長」の学習。
追求課題は「◎インゲンマメの種子の発芽には何が必要だと言えるか」でした。
実験結果から種子の発芽には、「水」「適当な温度」「空気」の3つが必要だということに気づきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 田植え
5/31 WEB配信問題(算数)、3年リコーダー講習会(5限)、委員会
6/3 職員会議
6/4 4年校外学習(総合 旧五日町スキー場天池周辺 8:45〜11:30)
4年校外学習(総合 登川 8:30〜12:00)
6/5 全校朝会、3年校外学習(社会 浦佐方面10:30〜12:00)、6年4限放課