6年理科 豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう

6限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう」でした。
手回し発電機でコンデンサーに同じ量の電気をためて、豆電球と発光ダイオードで使われる電気の量を検流計で調べました。発光ダイオードは本当に使われる電気の量が少ないことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 代表委員会
1/30 国際科(留学生交流会) 1年 3年 2年 スキー授業(5年6年)
1/31 全校朝会 6年 薬物乱用防止教室(5限)
2/1 選手激励会 スキー授業(1年2年) 国際科 6年3年5年
2/2 親善スキー大会(6年)
2/3 ひかり学級掲示作品展示(南魚沼市図書館 25日(日)まで)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード