6年総合 小売業元店長から学ぶ「自分で考えて仕事をしていく大切さ」

画像1
3日(月)の5限に、本校のT.T.先生からキャリア教育の授業を6年生にしていただきました!
内容は「小売業」について

人との出会いから学んだこと
店長としての仕事、考え方
与えられた仕事だけではなく、自分で考えて仕事をしていく大切さ
などをご講演いただきました。

子どもたちはとても真剣に聞いていました。

6年算数 底面積を使った体積の求め方は?

画像1画像2画像3
4限、6年生は算数で体積の学習。
各辺が2cm、3cm、4cmの直方体の体積を求める方法を、「底面」に着目して考えました。
いくつもの考え方が発表され、多面的な見方を育てる授業となりました。

6年理科 月の形と太陽(3)

画像1画像2画像3
3限、6年生は理科で月の学習。
追求課題は前の時間と同じで「◎月の形が変わって見えるのはなぜか」でした。
光源装置とボールを使って実験しました。光源装置は太陽、ボールは月、観察者(自分)は地球です。
立つ位置を決めて、ボールを時計と反対回りに回して月の形が変わることを確かめることができました。
実験後はiPadで月の学習のドリルを行いました。
次回はまとめをする予定です。

6年家庭科 裁縫「袋づくり」

画像1画像2画像3
5限、6年生は家庭科で「袋づくり」。
裁縫道具、ミシンを使って作り始めました。
さずが6年生!ミシンの使い方も慣れています。

5,6年 棚村基金文化事業ミュージカル公演 会場到着

画像1画像2画像3
市民会館に到着しました。
どんな公演か、ワクワクしている子どもたちです。

6年理科 月の形と太陽(2)

画像1画像2画像3
5限、6年生は理科で月の学習。
追求課題は「◎月の形が変わって見えるのはなぜか」でした。
光源装置とボールを使って実験しました。
光源装置は太陽、ボールは月、観察者(自分)は地球です。
難しい実験でしたが、班で協力し、それぞれの位置によって月の形が変わることを確かめることができました。

交通安全標語、親善陸上大会表彰式

画像1画像2画像3
生活朝会の後に、交通安全標語と親善陸上大会の表彰式を行いました。
それぞれ代表児童が表彰されました。
交通安全標語、親善陸上大会とにも入賞者には賞状があります。
親善陸上大会では12の入賞がありました。
交通安全標語については、応募した児童全員に参加賞が渡されました。

6年国際科 What country do you want to visit ?

画像1画像2画像3
5限、6年生は国際科。
今日は“What country do you want to visit ?”という質問を受けて“I want to visit □□□.”(□□□は、行きたい国)を答え、その国旗の下に隠れているポイントの合計で競うポインティングゲームをしました。
ゲームの後は、行きたい国について各自がiPadで調べていました。

6年 防火扉通過訓練

画像1画像2画像3
6年生は、防火扉が閉まった場合の通過の仕方を一人一人が練習しました。
災害時に教師がその場にいない場合があります。6年生が防火扉を開けなければいけない場面を想定して一人一人が扉を開ける練習をしました。
その後、外階段での避難についても練習しました。

6年社会 江戸時代の文化はどのようなものか

画像1画像2画像3
6年生は社会の江戸時代の文化について学習を学校関係者評価委員の皆さまから参観していただきました。
室町時代の文化と江戸時代の文化の違いについて、様々な資料をもとに考えをまとめ、発表していました。

6年国際科 Where do you want to go?

画像1画像2画像3
6年生は、5限国際科の学習でした。
導入では、oi、ou、qu、ue、oa、b、dのカードが書かれたトランプで学習しました。
グループになって坊主めくりのような感じでめくっていきました。
bを取ったらカードはすべて没収され、dをとったら没収されていたカードをいただけます。子どもたちは楽しく学習していました。
次に、iPadを使って“Where do you want to go?”のゲームをしました。
列ごとに国が指定され、じゃんけんで負けたら勝った人の国になるというもの。じゃんけんをする前に“Where do you want to go? I want to go to 〇〇〇(国の名前).”と話してからやっていました。

6年理科 月の形と太陽(1)

画像1画像2画像3
3限、6年生は理科。今日から新しい単元「月の形と太陽」に入りました。
しかしながら、空は雲で覆われて太陽も月も見えません。
そこで今日はiPadを活用して月の現在地を確認しました。
活用したアプリは「星座表」です。このアプリはかなり優れもの!
子どもたちは感動しながら、太陽と月の位置を確認していました。
ぜひ、お家で「星座表」を活用してください。見える星がどの星かが、すぐにわかります!

6年音楽 和音の響きの美しさを味わいながら演奏しよう

画像1画像2画像3
2限、6年生は音楽のリコーダー練習。
「雨のうた」という曲に初めて挑戦していました。
静かな「イ短調」の部分と、盛り上がる「ハ長調」の部分の違いにかなり苦戦していたようです。

6年社会 全国統一への動き

画像1画像2画像3
社会科は戦国時代を学習しています。
今日はテストに向けての復習。教科書、資料集、ノートを見ながら復習をしました。
iPadで動画視聴のリストも確認しました。
ぜひ、家庭学習で動画視聴をしてテストに備えてほしいです。

6年音楽 旋律のまとまりに気をつけて演奏しよう

画像1画像2画像3
6限、6年生は音楽でリコーダーの練習でした。
曲は、有名な「メヌエット」です。
パート1とパート2に分かれて演奏練習をしました。
リズム良く、旋律のまとまりに気をつけて演奏練習をしていました。

親善陸上大会2 ここでの成長を次に活かそう

今日、おおまき小学校の6年生の特に素晴らしかったことは、一人の棄権者もなく30人全員が精一杯のパフォーマンスをして、全員が記録を残したことです。
全力で仲間を応援する姿も、感動しました。
体も心も、この親善陸上大会を通して成長できた6年生。
ここでの成長をこれからの学校生活でも活かしていってほしいです。
画像1

親善陸上大会1 応援ありがとうございました

画像1画像2画像3
6年生の精一杯頑張る姿が見られた親善陸上大会でした。
仲間を応援する姿も素晴らしかったです。
たくさんの保護者の皆さまの応援も力になりました。ありがとうございました。

本日、親善陸上大会を実施します

画像1画像2画像3
本日、予定通りに親善陸上大会を実施いたします。
保護者の皆さま、感染症対策を十分にとって応援よろしくお願いします。

 <会場での選手の応援について>
 必ず検温を行うとともに、御自身の健康状態を十分に確認の上、マスクを着用して会場にお越しください。万が一、発熱があったり何らかの体調不良を感じたりした場合は、来場を御遠慮ください。その上で、次の点に御留意ください。
 ○ 声を出しての応援は行わないで、拍手で応援してください。
 ○ 決められた場所で応援してください。
 ○ 保護者同士が密にならないように、間隔を開けて応援してください。

親善陸上大会前日準備終了

画像1画像2画像3
六日町小学校グラウンドでの前日準備が終わりました。
素晴らしい会場が完成しました。明日の天気予報は晴れ。
がんばれ!6年生!

6年 陸上大会前日オリエンテーション

画像1画像2画像3
明日の親善陸上大会に向けて、様々な確認を行いました。
出走順(組、コース、No.)や招集時間の確認。
応援場所、昼食場所、リレーメンバーの練習なども確認しました。
体調管理を完璧にして、明日は最高のパフォーマンスをして欲しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 【天皇誕生日】
2/24 委員会(反省)
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会