6年体育 親善陸上大会現地練習9 ソフトボール投げ

画像1画像2画像3
ソフトボール投げ本番の会場で、思い切って投げました。

6年体育 親善陸上大会現地練習8 走り幅跳び

画像1画像2画像3
本番の踏み切り板、砂の感覚を確かめ、計測しました。

6年体育 親善陸上大会現地練習7 走り高跳び

画像1画像2画像3
厚いセーフティーマットは初めてでした。

6年体育 親善陸上大会現地練習6 80mハードル走

画像1画像2画像3
スタブロ使ってタイム計測しました。

6年体育 親善陸上大会現地練習5 100m走

画像1画像2画像3
スタブロ使ってタイム計測しました。

6年体育 親善陸上大会現地練習4 長距離

画像1画像2画像3
本番のコースで、頑張っています!

6年体育 親善陸上大会現地練習3 スタブロ初挑戦

画像1画像2画像3
初挑戦のスターティングブロック。
自分で調節してみます。
本番と思ってやってみます。

6年体育 親善陸上大会現地練習2 リレー練習

画像1画像2画像3
男女とも本番のコースで、練習頑張っています。

6年体育 親善陸上大会現地練習 1 六日町小グラウンド到着

画像1画像2画像3
ちょうどいい天気です。
準備をはじめました。
リレー練習も始まりました。

6年理科 てこのしくみとはたらき(3)

画像1画像2画像3
今日の4限に6年生は、理科で「実験用てこ」を使った実験をしました。
追求問題は「◎複数のところにおもりをぶら下げてもてこのきまりは成り立つのか」でした。
何カ所もおもりをぶら下げ、つり合ったところで「おもりの重さ×支点からの距離」の和を計算しました。
すべての班の実験結果と計算の結果を黒板に書いていく中で「複数のところにおもりをぶら下げてもてこのきまりは成り立つ」ということに気づいていきました。
次の時間は、「てんびん」について調べていきたいと思います。

6年国際科 My Summer Vacation(2)

画像1画像2画像3
6年生は3限、国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と一緒に“同音異つづり”の“ai”と“ay”の学習。
“day”“play”“tray”“snail”“rain”“spray”“paint”を実際に書いてみて、何度も発音しました。
次に、「夏休みの思い出」の続き。
主語→述語→修飾語の順に単語を書いていきます。
“ate”“enjoyed”“saw”“went to”“great”“delicious”などを使って文を完成させていました。分からない単語は、タブレットを活用して調べました。
完成したら、ALTに向かって発表していました。ALTから“very good”と言われる子どももいれば、アドバイスを受ける子どももいました。

6年国語 話し合って考えを深めよう

画像1画像2画像3
昨日の学習参観。6年生は国語で「もしもらえるなら、『タケコプター』か『どこでもドア』か」をテーマに話し合いが行われました。
子どもたちが司会や板書をして、どんどん話し合いが進んでいきました。

6年理科 てこのしくみとはたらき(2)

画像1画像2画像3
今日の3限に6年生は、理科で「実験用てこ」を使った実験をしました。
追求問題は「◎てこが水平につり合うとき、どのようなきまりがあるか」でした。
はじめて使う実験用てこ。子どもたちは進んで取り組んでいました。
全員が実験をしていく中で「てこが水平につり合うときは、おもりの重さ×支点からの距離が左右のうでで等しくなるというきまりがある」ということに気づいていきました。
次の時間は、「実験用てこ」を使って、このきまりは複数のところにおもりをぶら下げても成り立つのかを調べていきたいと思います。

6年学活 夏休み宝物発表会

画像1画像2画像3
6年生は5限に「夏休み宝物発表会」を行いました。
6年生らしいレベルの高い宝物を発表スタイルを工夫して発表しました。
どよめき、歓声がたくさんあがっていました。

6年理科 てこのしくみとはたらき(1)

画像1画像2画像3
今日の3限に6年生は、てこの学習をスタートさせました。
てこの「力点」「支点」「作用点」を学んだ上で追求問題「◎てこで重いものを小さな力で持ち上げるにはどうしたらよいか」についての実験を行いました。
予想では、「力点を支点から遠ざける」「作用点を支点に近づける」と考えている子どもが多かったです。
全員が実験をしていく中で「支点から力点までのきょりを長くすると、手ごたえは小さくなる」「支点から作用点までのきょりを短くすると、手ごたえは小さくなる」ということに気づいていきました。
次の時間は、「実験用てこ」を使って、てこのはたらきをさらに詳しく調べていきたいと思います。

6年国際科 My Summer Vacation

画像1画像2画像3
6年生は3限国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と一緒に“同音異つづり”の“ai”と“ay”の学習。
“tray”“snail”“rain”“hay”“spray”“paint”を実際に書いてみて、何度も発音しました。
次に、「夏休みの思い出」を考える活動。
主語→述語→修飾語の順に単語を書いていきます。
“I”から始まる文を3文。“It was”から始まる文を1文。合計4文を考えました。
Iから始まる文の動詞は、“ate”“enjoyed”“saw”“went to”などを使い、“It was”から始まる文の後には、“great”“delicious”などを使って文を完成させていました。
それでも分からない単語は、タブレットを活用して調べていました。

6年 22日(月)の陸上交流会(八海中学校で陸上練習)は中止といたします

6年の児童、保護者の皆さま

22日(月)の陸上交流会(八海中学校で陸上練習)は、感染症拡大防止のため中止といたします。

新潟県での新型コロナウイルス新規感染者が本日過去最多の4000人程度となる見込みであり、南魚沼市内でも感染拡大の状況が続いているためであります。
直前での中止連絡となり、大変申し訳ございません。

6年国際科 魔法使いの“e”

画像1画像2画像3
6年生は3限国際科の学習でした。
導入では、a、i、u、e、oが、ai、ie、ue、ee、oaとなると発音が変わることをいくつかのwordをもとにALTの発音に続けて発音練習しました。
次に、魔法使いの“e”の発音練習。以下のwordの発音練習をしました。
game like tube note grape eve cone cute hope wine pete mate
最後に、上記のwordを使った「じゃんけんすごろく」や“bingo”を楽しみました。

6年理科 ジャガイモ収穫

画像1画像2画像3
5月から6年生が育ててきたジャガイモ。
今日の3限の理科の時間に収穫をしました。
茎を引っ張ると大きなジャガイモが出てきて子どもたちは大喜び!
収穫したジャガイモは、今日お家へ持ち帰ります!

6年国際科 日本のアニメの英語版から学ぼう

画像1画像2画像3
6年生は5限国際科の学習でした。
今日はまず、単語の発音練習。そしてそれをもとにしたキーワードゲームを行いました。
その後は、「日本のアニメの英語版から学ぼう」として、YouTubeで配信されている「日本のアニメの英語版」を視聴しました。アニメはドラえもん、鬼滅の刃、進撃の巨人などでした。
習っていない単語がたくさん出てきましたが、主人公などの動きをもとに子どもたちは真剣に理解しようとしていました。
夏休みに、興味のある子どもは、YouTubeでたくさん英語に触れるのもよいかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会
3/2 国際科 5年 6年
3/6 *学校支援地域本部会議