6年理科 持続可能な社会をつくるために自分たちの生活でできることは?

4限、6年生は理科「人と環境」の学習。
追求課題は「◎持続可能な社会をつくるために自分たちの生活でできることは?」でした。
教科書で「持続可能な社会」について学んだ後に、iPadで自分たちにできることを調べました。
グループで「ナイス!」な取組ベスト3をまとめ、発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 What club do you want to join?

3限、6年生は国際科の学習でした。
「中学校でしたいこと、楽しみなこと」を英語で話す練習でした。

What club do you want to join?
→I want to join the(部活動).

What event do you want to enjoy?
→I want to enjoy the(学校行事).

子どもたちは、中学校生活を想像しながら、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 版画を刷る

2限、6年生は図工で版画の学習でした。
多色刷りに挑戦しています。仲間と協力して、だんだんとできあがってきました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 6年のまとめ

1限、6年生は算数のまとめの学習。
練習問題をたくさんやっていました。あと15日でどの教科も学習のまとめを行います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 国際科 5年 6年
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)