6年 ひまわりスノーフェスティバル「ギリギリストップ」

2限、6年生は1年生とひまわりスノーフェスティバル「ギリギリストップ」でした。
そりに乗った1年生を押して、思い通りの場所に止まるように頑張りました。
6年生がそりに乗ったときには、超真剣!どの子も本気になって競技していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 What do you want to be?

3限、6年生は国際科で“What do you want to be?”(何の職業につきたいか?)の学習でした。
2人組になって次のような会話の練習をやっていました。
A : What do you want to be?
B : I want to be a(an) 〇〇〇(職業の名前).
A : Why?
B : I like 〇〇〇.(I have 〇〇〇. I can 〇〇〇. I'm good at 〇〇〇. )
A : Fantastic!(Nice dream! Great! Good luck!)
その後、留学生交流会の計画を立てていました。

画像1
画像2
画像3

6年保健体育 薬物乱用防止教室〜川上学校薬剤師様より〜

5限、6年生は保健体育で薬物乱用防止教室でした。
講師は学校薬剤師の川上様でした。
お話は以下のような流れでした。
・学校薬剤師ってどんなお仕事?
・薬ってなに?
・薬の正しい使い方
・薬と薬物の違い
・薬物乱用とは?
・薬物がおよぼす悪影響
・まとめ
具体的で、専門的なお話で、子どもたちは真剣に聞いていました。
最後に川上様からは、「迷わず、絶対に断る!強い意志と勇気を持ちましょう!」というお話がありました。
自分やまわりの人の未来のために、今日のお話を忘れずに過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6年算数 CRT学力テスト

3限、CRT学力テストの算数。
6年生の様子です。
画像1
画像2

6年図工 木版画づくり

1限、6年生は図工の木版画作りです。
彫刻刀の三角刀、丸刀の特性を生かして、集中して彫っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 micro:bit(マイクロビット)で音楽付きサイコロを作ろう(プログラミング学習)

プログラミング学習の最後の活動は、micro:bit(マイクロビット)で音楽付きサイコロを作作る活動でした。
子どもたちはプログラムを作り、micro:bit(マイクロビット)にダウンロードすることで音楽付きサイコロが完成しました。
完成したら、子ども同士でmicro:bit(マイクロビット)を振ってサイコロ勝負をしていました。
とても充実したプログラミング学習でした。南魚沼理科センターの宇佐美先生と小宮山先生、そしてICT支援員の高村様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 TRUE TRUE(トゥルートゥルー)を動かしてみよう(プログラミング学習)

プログラミング学習の2つめの活動は、TRUE TRUE(トゥルートゥルー)を動かしてみる活動でした。
TRUE TRUE(トゥルートゥルー)かわいいロボット!子どもたちはTRUE TRUEに指示を与え、動かしたり、音を鳴らしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 micro:bit(マイクロビット)で信号機を点灯させよう(プログラミング学習)

5,6限、6年生は理科でプログラミング学習。
南魚沼理科センターの宇佐美先生と小宮山先生を講師としてお招きし、出前授業をしていただきました。
最初の活動は、micro:bit(マイクロビット)を活用して信号機を点灯させる活動でした。子どもたちはプログラムを作り、ダウンロードすることで信号機を点灯させていました。さらにプログラムを修正して、音楽を鳴らしたり、絵や文字を表示させたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 版画を彫る

3限、6年生は図工で木版画の製作。
ほとんどの児童が、彫刻刀で彫りはじめていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 パティシエ 杉野英実さんが大切にしていることは?

1限、6年生は国語「プロフェッショナルたち」の学習。
今日は、パティシエの世界コンクールで日本人として初のグランプリを受賞した杉野英美さんについて教科書の文章と動画から学びました。
「一生かけてやれることは一つ」という根っからの職人 杉野さんがめざすのは「人を幸せにする菓子」だそうです。そのためには一切の妥協を許さない、という杉野さんの生き方に、子どもたちは真剣に向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年親善スキー大会 応援ありがとうございました

応援が力になりました!
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年親善スキー大会 全力で頑張りました

スタート前のいい顔です!
画像1
画像2
画像3

6年親善スキー大会 男子招集

男子も始まります。
画像1
画像2

6年親善スキー大会 女子招集

間もなくレースが始まります。
画像1
画像2

6年親善スキー大会 インスペクション

コースを確認していきます。
画像1
画像2
画像3

6年親善スキー大会 リフトに乗りました

インスペクションまでコース外練習です。
画像1
画像2

6年親善スキー大会 選手到着

ビブスを受け取りました。
いい天気になりました。
ベストを尽くしてほしいです。
咲き誇れ!おおまき魂!
画像1
画像2
画像3

6年親善スキー大会 予定通り実施します

八海山麓スキー場、準備終了しました。
間もなく、子どもたちが到着します。
画像1
画像2
画像3

明日はいよいよ南魚沼市親善スキー大会!

南魚沼市小学校親善スキー競技大会が、下記の通り実施されます。
よろしくお願いいたします。
アルペンの部の案内につきまして、先日配付いたしましたが再度ご確認ください。



1 期日 令和5年2月2日(木)
2 会場 八海山麓スキー場
3 参加者 6年生児童
4 種目 大回転競技 各学年男女別1本
5 日程
◇大会当日
学校集合7:20
学校発 7:25
会場着 7:50
インスペクション(試し滑り) 9:10
インスペクション終了 9:35
大会開始(女子) 9:50〜
大会開始(男子)10:25〜
大会終了10:50
会場発 11:15
学校着 11:40
給食  12:10〜
下校  15:30
6 持ち物 (全てに記名をお願いします。)
□水筒  □タオル  □着替え(シャツ、靴下2足以上)
□防寒対策(カイロ等各自の必要品)□予備のマスク(不織布のもの) □スキー靴
□ヘルメット(つばなしの耳が隠れるもの。必ず着用。)
7 服装
□体操着(寒い場合は、中や上に着込んでください) □帽子(競技以外の時にかぶります)
□手袋 □スキーウェア □長靴 □フェイスマスク等 □マスク(不織布のもの)
8 その他
・スキー用具一式(板、ストック)は、学校で運搬します。
・6年生は、当日6:30までに健康状態をリーバーに入力してください。入力が滞りますと、大会運営に支障が生じますので何卒ご協力お願いします。
画像1
画像2

6年社会 南アフリカには資源がたくさんあるのに貧しい人々がいるのはなぜか?

5限、6年生は社会科で世界地理の学習。
インドの急速に進むICT化と、南アフリカの貧富の差問題について動画をもとに考えました。
学級委員を中心に、自分たちでしっかりと学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31