6年体育 プール開き

5限、6年生は体育で水泳の学習。
今日が、今年度の「プール開き」でした。
けのびやバタ足をやって、フォームの確認をしていました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 学習指導改善調査(国語)

4限、6年生は国語で学習指導改善調査に挑戦!
ワークテストとは違い、考え、書く問題が多数あります。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 南魚沼市のことを紹介しよう

2限、6年生は国際科の学習。
2学期の留学生交流会に向けて、南魚沼市のことを紹介する練習をペアでやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 根から吸い上げられた水は葉から出ているか?

1限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習でした。
追求課題は「◎根から吸い上げられた水は葉から出ているか?」。
今日は雨なので、葉の蒸散実験はできませんでした。電子黒板で映像を見ながら理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 温かい行為が生まれるとき

5限、6年生は道徳「温かい行為が生まれるとき」の学習。
追求課題は「こころや思いはどのようにして伝えられるかな」でした。
内容項目は「親切・思いやり」です。
教材文の登場人物を自分に置き換えて話し合い、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 むし歯予防教室

4限、6年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「12歳臼歯のむし歯予防、歯肉炎予防とフロス」。
歯科衛生士様から、12歳臼歯のむし歯予防と歯肉炎についての説明がありました。
そしてデジタルフロスの使い方を教えていただきました。
染出し液で歯を染めました。磨き残しがある児童が多かったようです。磨き残したの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 南極クラス 好奇心をもって「生きる力」をつける

5,6限、5,6年生は総合で「南極クラス」の授業でした。
講師は、第53次・第63次南極地域観測隊越冬隊員の堀川英昭様。
南極の位置、気候、歴史、自然環境について教えていただいた後、南極観測隊の生活や研究についても話していただきました。
最後に、「なぜ南極観測隊に入れたのか?」というお話がありました。
・前向きに考える!
・一歩踏み出す勇気!
・何でもチャレンジする!
・強い気持ちを持ち続けること
・行動に移して準備をすること
・諦めない心
・チャンスは来る、それを逃さない
・今は、好奇心をもって「生きる力」をつける
児童は真剣に堀川様のお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 植物の中の水の通り道を調べよう

1限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「植物の中の水の通り道を調べよう」でした。
ホウセンカの根を食紅につけたものの葉や茎をカッターで切って水の通り道を調べました。
観察する中で、「植物が根から取り入れた水はくきや葉の中の細い管を通って、植物の体のすみずみまでいきわたっている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 まちの復興に向けた取り組みはどのようにして行われているのだろうか

3限、6年生は社会「災害からわたしたちを守る政治」の学習。
追求課題は「◎まちの復興に向けた取り組みはどのようにして行われているのだろうか」でした。
教科書で「地方自治」のしくみについて少し学んだ後、動画で詳しく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「分数÷分数」の問題をたくさん解こう

2限、6年生は算数「分数÷分数」の学習。
今日は練習問題をたくさん解いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 津南中等教育学校説明会

学習参観後の6限、6年生は「津南中等教育学校」の説明会でした。
津南中等学校の教頭先生と、今年4月に入学して通学している中学1年のおおまき小学校卒業生からお話をしていただきました。
小学校卒業後の進路で、選択肢の1つである津南中等学校。児童は集中して教頭先生と卒業生の話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 被災した人々はどのように支援されているのかな【学習参観】

5限の学習参観、6年生は社会科「災害からわたしたちを守る政治」の学習。
追求課題は「◎被災した人々はどのように支援されているのかな」でした。
東日本大震災の被災したときの映像やiPadでの情報をもとに考えました。
話し合っていく中で、「市町村や都道府県、国から様々な支援を受けている」ということに気づいていきました。
保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年PTA学年行事 ドッジビー

4限、6年生はPTA学年行事でした。
内容は、「親子でドッジビー」。
親子混合チームで、仲良く楽しんでいました。
企画、運営していただいたPTA学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 植物の中の水の通り道を調べよう

2限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「植物の中の水の通り道を調べよう」でした。
校務員さんが育ててくれたホウセンカを教材にしました。(校務員さん、ありがとうございました!)
根を食紅につけて、調べていきます。
現在、6年生教室の廊下に実験中のホウセンカがあります。学習参観の時にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会(6) 6年生スローガン発表

6年生の発表の様子です。
6年生のスローガン
「いじめ0 心を一つに差別なし 楽しく過ごそう6年生」
画像1
画像2
画像3

6年学活 お楽しみ会

5限、6年生はグラウンドで「お楽しみ会」。
サッカーをやっていました。
画像1
画像2
画像3

English Break 楽しく英語でおしゃべり

“English Break”ではALTと英語で楽しくおしゃべりします。
今日は、Who am I?などのゲームをしていました。


画像1
画像2
画像3

6年理科 葉に日光が当たると本当にでんぷんができるのか

1限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「◎葉に日光が当たると本当にでんぷんができるのか」でした。
日光に当てなかった葉と、日光に当てた葉を、ヨウ素液に浸してくらべていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 ソフトボール投げ

5限、6年生はグラウンドで体育の体力テスト「ソフトボール投げ」の測定でした。
さすが6年生、低学年とは全く違う放物線を描いて遠くまで投げていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 移動教室の夜

4限、6年生は道徳「移動教室の夜」の学習でした。
「自由を楽しむ」ことと「きまりを守ること」について、つまり「自由と責任について」全員で考えていました。
グループに分かれて役割を決めて、ロールプレイをやったりもしていました。
「みんなが決めたきまりの中で、他の人の迷惑にならないように楽しむことが大切だ」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 第1学期終業式 4限授業
7/24 夏季休業(〜8/23)