6年理科 水の中の小さな生物を調べよう

2限、6年生は理科「生物のくらしと環境」の学習。
追求課題は「◎水の中の小さな生物を調べよう」でした。
メダカを育てている水槽の水を顕微鏡で調べました。
児童は調節ねじでピントを合わせながら、動く小さな生物を発見しては歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 プール2回目

5,6限、6年生は今年度2回目の水泳授業でした。
クロールの息継ぎ練習、平泳ぎ練習などグループに分かれて練習していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 日本文化で外国人に何を言うのか考えよう

2限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎日本文化で外国人に何を言うのか考えよう」でした。
花火、和菓子、お正月など、様々な日本文化が発表されていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「植物の養分と水」のテスト

1限、6年生は理科「植物の養分と水」のテストでした。
7月になり、各教科でまとめのテストが多くなってきました。
しっかりと復習して、夏休みを迎えて欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6年体育 50m走の計測

5限、6年生はグラウンドで体育の学習。
50m走の計測をしていました。
3階の廊下から撮影しましたので、見にくくて申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

6年国語 説得の工夫を入れて、投稿のコメントを書こう

1限、6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。
追求課題は「説得の工夫を入れて、投稿のコメントを書こう」でした。
教材文をよく読んだり、ipadで調べたりして追求していました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 ラバースコンチェルト

5限、6年生は音楽室で音楽。
グループごとに分かれて「ラバースコンチェルト」の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 医師・看護師の仕事について

2限、6年生は総合の学習。
今日は「医師・看護師の仕事」について、動画や資料をもとに学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 学習指導改善調査(理科)

1限、6年生は理科で学習指導改善調査でした。
国語や算数の学習指導改善調査と同様に、考え方を問われる問題が多かったです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2

6年国語 それぞれのコメントの説得の工夫は何かな?

4限、6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習。
追求課題は、「それぞれのコメントの説得の工夫は何かな?」でした。
同じ事柄でも、投稿者の視点や工夫によってかなり受け取り方が変わってきます。インターネットの投稿は、多様な視点て行われていることを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 学習指導改善調査(算数)

2限、6年生は算数で学習指導改善調査でした。
多様な考え方について問われる難問が多かったようです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「植物の養分と水」のまとめ

2限、6年生は理科「植物の養分と水」のまとめをしました。
教科書のまとめの問題を解き、ミニテストをやりました。
iPadのドリルパークで復習し、最後は動画で復習していました。
画像1
画像2
画像3

成戸仁様より「ギフチョウ標本」を寄贈していただきました

準絶滅危惧種に指定されている「ギフチョウ」の標本を六日町にお住まいの成戸仁様より寄贈していただきました。
成戸様は、南魚沼のファーブルと言われた平賀 壯太(ひらが そうた)博士のお弟子さんです。
今日の昼休みに、6年生の学級委員の2人が全校児童を代表して標本を受け取りました。
標本のギフチョウは、全ておおまき小学区で採集されたもので、40年ほど前のものから数年前ので16羽です。
ギフチョウについての詳しい説明を成戸様からしていただきました。
このギフチョウの標本は、理科や総合の学習で活用させていただきます。
画像1
画像2
画像3

6年理科 根から吸い上げられた水は葉から出ているか?(蒸散実験の結果)

授業があった1限では雨で、葉の蒸散実験はできませんでした。

午後から、日が差してきたので、朝実験のセットをしておいたアジサイを見てみました。
ア アジサイの葉にふくろをかけ、ひもでしばる
イ アジサイの葉を取り、そこにふくろをかけ、ひもでしばる
実験の結果は・・・
アは、内側に水てきがついていました
イは、内側は変化がありませんでした
この結果から、「根から吸い上げられた水は、主に葉から水蒸気となって空気中に出ていく」ことがわかります。
画像1
画像2
画像3

6年体育 プール開き

5限、6年生は体育で水泳の学習。
今日が、今年度の「プール開き」でした。
けのびやバタ足をやって、フォームの確認をしていました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 学習指導改善調査(国語)

4限、6年生は国語で学習指導改善調査に挑戦!
ワークテストとは違い、考え、書く問題が多数あります。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 南魚沼市のことを紹介しよう

2限、6年生は国際科の学習。
2学期の留学生交流会に向けて、南魚沼市のことを紹介する練習をペアでやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 根から吸い上げられた水は葉から出ているか?

1限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習でした。
追求課題は「◎根から吸い上げられた水は葉から出ているか?」。
今日は雨なので、葉の蒸散実験はできませんでした。電子黒板で映像を見ながら理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 温かい行為が生まれるとき

5限、6年生は道徳「温かい行為が生まれるとき」の学習。
追求課題は「こころや思いはどのようにして伝えられるかな」でした。
内容項目は「親切・思いやり」です。
教材文の登場人物を自分に置き換えて話し合い、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 むし歯予防教室

4限、6年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「12歳臼歯のむし歯予防、歯肉炎予防とフロス」。
歯科衛生士様から、12歳臼歯のむし歯予防と歯肉炎についての説明がありました。
そしてデジタルフロスの使い方を教えていただきました。
染出し液で歯を染めました。磨き残しがある児童が多かったようです。磨き残したの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 新1年生体験入学 国際科 6年3年5年 預り金振替日
2/16 委員会(後期委員会最終) Web問題実施(算数)
2/19 学校運営協議会、ひまわり集会(運営委員会担当)
2/20 国際科 6年5年4年
2/21 全校朝会 *PTA常任委員会