6年佐渡修学旅行11 イカ裂き体験

6年理科の「人や動物の体」の学習です。
イカの解剖です。
児童は指導者の話をしっかりと聞いて活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行10 たらい舟体験

矢島体験交流館でたらい舟体験をしました。
素晴らしい天気の下、楽しい思い出をつくっています!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行9 ブリカツ丼美味しいです

全員食欲旺盛です!
モリモリ食べています。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行8 小木家で昼食

ブリカツ丼いただきます!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行7 バスガイドさんによる授業

佐渡にかかわる授業をバスガイドさんからやっていただいています。
佐渡の人口48,000人
1周は280km
佐渡は海底火山でできた。
現在自然にいるトキは545羽
クマ、イノシシ、シカ、サルはいない。
大ワラジの話など。
知識すごいです!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行6 佐渡のバスに乗りました

ジェットフォイル74kmの船旅を終え、バスに乗り込みました。
かなりデラックスなバスです。
今日、トキの放鳥があったそうです。
自然の中にいるトキが見られるかもしれません。
1時間かけて小木に向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行5 佐渡ヶ島上陸

両津港に到着しました。
天気は晴れです!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行4 ジェットフォイル乗船

全員ジェットフォイルに乗り込みました。
眺めが良い2階席です。
わくわくの船旅、いよいよ出航です!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行3 新潟港到着

おおまき小学校から130km。
新潟港に到着しました。
他の学校児童がたくさんいます。
自然に交流がはじまっています。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行2 黒崎SA

みんな元気です。
佐渡ヶ島がよく見えます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行1 出発式

素晴らしい天気になりました。
出発式にはたくさんの保護者の皆様から見送りに来ていただきました。
たくさんの思い出を作ってきます!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃