6年総合 バイオマスレジン見学2

バイオマスレジンの工場で作ったものを触らせていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 バイオマスレジン見学

2,3限、6年生は総合のキャリア教育の一環として、学区にあるバイオマスレジンへ校外学習に行っています。
職員の方から、会社の概要や仕事でのやりがいについて、お話を伺いました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「大地のつくりと変化」のテスト

1限、6年生は理科で「大地のつくりと変化」のテストでした。
覚える言葉がたくさんあったようですが、児童はしっかりと解答しているようでした。
画像1
画像2
画像3

6年学活 お楽しみ会「サッカー」

5限、6年生は学活の「お楽しみ会」でした。
秋晴れの素晴らしい天気の下、グラウンドで「サッカー」をやっていました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会(1) いじめ見逃し0について、6年生が大切にしていくこと

昼休みは代表委員会でした。
いじめ見逃しゼロについての話し合いでした。
各学級の代表児童が、これからクラスで大切にしていくことを発表しました。
6年生の発表の様子です。
6年生のスローガン
「いじめ0 心を一つに差別なし 楽しく過ごそう6年生」
大切にしていくこと
・言葉使いを意識する。
・暴力をしない。
画像1
画像2

6年社会 黒船の来航は、日本にどのような影響を与えたのかな?

3限、6年生は社会の学習。
追求課題は「◎黒船の来航は、日本にどのような影響を与えたのかな?」でした。
ペリーについて、教科書や資料集、動画などで学習していました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 拡大図と縮図の発展問題

1限、6年生は算数「拡大図と縮図」の学習。
今日も発展問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 楽しい笛の音楽会(5,6年)

6限は、5,6年生が1階多目的室に集まり「楽しい笛の音楽会」を行いました。
グループAB様から、「道化師」「ファイナルファンタジー 愛のテーマ」「空を見上げてごらん」「命の歌」などの曲を聞かせていただきました。
「チッチェーノ」という世界一小さい笛での演奏もしていただきました。
「すすめ、ぞうさん」という曲では子どもたちはリコーダー、ジャンベ、ギターの演奏に合わせて手拍子をして楽しみました。
そして3月に卒業する6年生に向けて「旅立ちの日に」を演奏していただきました。感動的な楽しい笛の音楽会でした。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 ナップザック・トートバッグの完成

4限、6年生は家庭科の学習。
ついに、「ナップザック」「トートバッグ」が完成しました。
完成した作品を、背負ったり持ったりして写真を取り合っていました。
撮影した写真はオクリンクに送り、お互いがタブレット端末上で閲覧していました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 拡大図と縮図の発展問題

3限、6年生は算数「拡大図と縮図」の発展問題に取り組んでいました。
これまでの学習を活かして、話し合いながら答えを導き出していました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 留学生交流会に向けて

2限、6年生は国際科の学習。
今日も、国際交流会の準備。プレゼンなどを作成していました。
国際交流会は1週間後、21日(火)の予定です。
画像1
画像2
画像3

6年理科 噴火や地震に備えるための取り組みは?

1限、6年生は理科「火山の噴火と地震」の学習。
追求課題は「◎噴火や地震に備えるための取り組みは?」でした。
動画や教科書を見て、どのような取り組みがされているのか。自分たちはどのようなそなえをしていけばいいのかを学んでいました。
画像1
画像2

6年 中学校説明会へ向けて出発

5限、6年生は八海中学校で「中学校説明会」です。
しっかりと説明をお聞きして、半年後の自分の姿をイメージできるといいなと思います。
帰りは保護者の皆様にお願いしていますので、児童はランドセルなどの荷物を持ってバスに乗っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 給食の様子

6年生の給食の様子です。
今日は、北里大学の3人の学生さんが学校保健実習で来校しています。
学生さん1人は6年生と一緒に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 おばあちゃんの指定席

4限、6年生は道徳「おばあちゃんの指定席」の学習。
この学習のテーマは「相手の立場を考えて(親切・思いやり)」です。
本教材は、電車の中で電車の中で席を譲っていくという場面を中心に「思いやり」「親切」について考えました。主人公のゆう子は70才のおばあちゃんに出会い,勇気を出して譲っていきます。それからいつもゆう子はおばあちゃんのために自分の席をとっておくのでしたが、ある日、目の前にけがをしたおじさんが現れます。どうすればいいか迷うゆう子の姿。さらにおじさんに席を譲ったゆう子の姿を通して、相手の立場を考え、誰に対しても親切にすることの大切さを考えていきました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 フェアトレードとは何か?

1限、6年生は国語「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習。
追求課題は「◎フェアトレードとは何か?」でした。
iPadや資料を活用して調べていました。
フェアトレードとは、発展途上国で作られた物品や原材料を適正な価格で貿易することで、現地の生産者の生活向上と自立を目指す国際的な取り組みのことです。
フェアトレード製品には、チョコ、バナナ、コーヒー、シャツなどがあることも調べ、発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年 北里大学の学生さんたちの自己紹介

今日は、北里大学の4年生が3人来校して学校保健実習を行います。
朝の時間、6年生に自己紹介をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年国語 説得力のある文を書くための工夫は何かな?

4限、6年生は国語「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習。
追求課題は「◎説得力のある文を書くための工夫は何かな?」でした。
・資料を使う
・具体的な数値を使う
・実際の経験を入れる
などの意見が出ていました。
教科書の文にサイドラインを引きながら理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 火山の噴火や地震によって大地はどのように変化するか

1限、6年生は理科「火山の噴火と地震」の学習。
追求課題は「◎火山の噴火や地震によって大地はどのように変化するか」でした。
教科書に載っていた火山の噴火や、東日本大震災についてiPadで調べました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 江戸時代の学問はどのように発展したのか?

3限、6年生は社会で「新しい文化と学問」の学習。
追求課題は「◎江戸時代の学問はどのように発展したのか?」でした。
教科書などの資料、動画などを見て話し合う中で、蘭学や国学についての理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式 後援会役員会