6年佐渡修学旅行26 ホテルの売店でおみやげタイム

児童は、計画的に購入していました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行25 FM雪国インタビュー本番3

児童6人目、7人目、全員です!
みんな頑張りました!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行24 FM雪国インタビュー本番2

本番の様子。
児童3人目、4人目、5人目の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行23 FM雪国インタビュー本番1

18:30からオンエアー!
本番の様子。
先生、児童1人目、2人目の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行22 FM雪国インタビュー打ち合わせ

18:30からオンエアー!
真剣に準備しています。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行21 ホテルの部屋

部屋に荷物を入れ、非常口を確認しました。
男子部屋のいくつかの様子を紹介しましょう。
部屋は全て7階!
日本海に沈む夕陽も見られ、最高の景色です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行20 ホテル万長到着

ホテル万長に到着しました。
みんな元気です。
支配人さんにあいさつをしました。
そして、部屋に移動しました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行19 北沢浮遊選鉱場でジャンプ!

ジャンプに挑戦しました!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行18 北沢浮遊選鉱場

佐渡金山のすぐ近くにある絶景スポット。
緑で覆われた廃墟感がまるでラピュタの世界です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行17 尖閣湾 海中透視船

尖閣湾の素晴らしい景色、海中の世界を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行16 砂金採り

西三川ゴールドパークで砂金採り!
どの児童も熱中して取り組んでしました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行15 イカ裂き体験3

一夜干しのために干しました。
後日、おおまき小学校に送られてきます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行14 イカ裂き体験2

全員集中してやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行13 イカ裂き体験1

理科の「スルメイカの解剖」ですね。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行12 たらい舟体験

矢島体験合流館にて、たらい舟体験楽しみました!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行11 昼食風景

みんな元気です。
みんなモリモリ食べています。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行10 小木家さんで昼食です

小木家さんに到着しました。
メニューは、イカ釜飯丼です。
ここに来るまでの途中、人面岩を見ました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行9 バスガイドさんのお仕事

キャリア教育でバスガイドさんから、お仕事についてお話をしていただきました。

画像1
画像2

6年佐渡修学旅行8 バスで両津から小木へ

両津港からバスに乗り、1時間かけて小木へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行7 佐渡ヶ島上陸

ついに上陸しました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 3,4年水泳授業3,4限
6/26 生活朝会、学習参観(2限)、PTA講演会(講師:羽吹唯人様)(3限)、2年6年PTA学年行事(5限)
6/27 代表委員会、6年社会校外学習(十日町市歴史博物館 8:30-10:55)、4年校外学習(社会科 ごみ処理場8:40〜11:00)1,2年水泳授業3,4限、5,6年水泳授業5,6限
6/28 歯と口の健康週間全校指導日、クラブ
7/1 3,4年水泳授業3,4限、職員会議