ひかり学級自立活動 クリスマスバスケットで楽しもう

4限、ひかり学級は自立活動で、お楽しみ会をやっていました。
内容は「クリスマスジェンカ」と「クリスマスバスケット」でした。
クリスマスバスケットは、自分の胸に着けたマークが呼ばれると席を移動しなければいけないルールでした。「メーリークリスマス!」と呼ばれたら全員が席を移動します。
座れなかった子どもは、クジで引いたクイズに答えていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 決まった数を求めるにはどうするか?

2限、ひかり学級は算数の学習でした。
高学年は、比例の学習で「◎決まった数を求めるにはどうするか?」について追求していました。
中学年は、コンパスを使っての二等辺三角形の作図の学習や九九のスピード練習などをやっていました。
低学年は、九九の学習や数の構成について学習していました。

画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 クリスマスパーティー

4限、ひかり学級は自立活動でクリスマスパーティーをやりました。
家庭科室でクリスマスにちなんだ料理をしました。どのグループも協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 二等辺三角形と正三角形の作図

3限、ひかり学級の中学年は算数で、二等辺三角形と正三角形の作図をコンパスと定規を使ってやっていました。
ひかり学級の低学年は、9のだんを工夫してつくる学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 ひし形の面積のもとめ方は?

2限、ひかり学級の高学年は、算数のひし形の面積の求め方を学習していました。
また、ひかり学級の中学年は、書き初めの練習をやっていました。
どちらもとても集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 8のだんをくふうして作ろう

3限、ひかり学級は算数の学習でした。
ひかり学級低学年は、かけ算九九の学習で「8のだんをくふうして作ろう」に取り組んでいました。
また、ひかり学級高学年は、三角形の面積の求め方で重要になってくる「高さ」について学習していました。ひかり学級中学年は、国語の漢字練習と本の紹介について学習していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 だれが言ったことばか考えよう〜お手紙〜

1限、ひかり学級の2年生は国語「お手紙」の学習でした。
物語中の会話文で、登場人物の「がまくん」と「かえるくん」のどちらの言葉かを考えて、会話文の上に「がまくんシール」「かえるくんシール」を貼っていました。
長い物語文ですが、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 期末大清掃
12/20 4限授業 個別懇談 国際科 5年6年
12/21 4限授業 個別懇談
12/22 4限授業 個別懇談 国際科 5年 6年