ひかり学級算数 立方体の展開図は何種類できる?

4限、ひかり学級の中学年は算数で「◎立方体の展開図は何種類できるか」を実際に展開図を作って考えました。
ひかり学級の高学年は算数で「◎分数のわり算は、なぜ逆数をかけるのか」について考えていました。また、親善スキー大会で使用したゼッケンのアイロンがけもやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級図工 木版画作り

1限、ひかり学級の高学年、中学年は、図工の木版画作りをしていました。
彫刻刀を使って彫ります。安全面を第一に考えながら彫り進めていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 カレンダーの日付書き

4限、ひかり学級は自立活動でカレンダーの日付書きをしていました。
玄関の掲示を毎月作っているひかり学級の子どもたち。その月ごとの掲示作品が印刷された下に子どもたちの手で日付を入れていきました。
日曜日と祝日は赤、平日は黒、土曜日は青、というようにペンの色を使い分けて、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 しょうかいすることをせいりしよう

1限、ひかり学級の低学年は国語の学習。
追求課題は「◎しょうかいすることをせいりしよう」でした。
自分のことについて、得意なことが伝わるように文章で整理していました。
ひかり学級の高学年は、国語「プロフェッショナルたち」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 テクノロジーの進歩について

5限、ひかり学級の高学年は国語「テクノロジーの進歩について」の学習でした。
教科書に出てくる「弱いロボット」についての動画を視聴していました。
ひかり学級の低学年は算数ドリルの問題を解いていました。
画像1
画像2

ひかり学級自立活動 南魚沼市図書館見学3 図書館で読書タイム

RARAでの買い物体験終了後は、図書館で読書タイム。
児童スペースに行く子ども、漫画コーナーで読む子ども、難しい専門書を読む子ども、子どもなりの充実した時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 南魚沼市図書館見学2 RARAで買い物体験

ひかり学級の子どもたちは、南魚沼市図書館となりにあるショッピングセンターRARAに行き、お楽しみ会で必要な食材を買い物しました。
それぞれのチームごとに上の学年がリードして買い物をしていました。
一番苦戦したのが「お会計」です。小銭をどう出せばいいかよく考えて、会計をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 南魚沼市図書館見学1 展示スペース見学

3,4限、ひかり学級は自立活動で南魚沼市図書館見学へ。
向かったところは展示スペース。
「おおまき小学校作品展」が行われているところです。
子どもたちは、きれいに展示されている自分たちの作品を見て驚きました。
そして、見ていただいたから感想を書いてもらおうと設置していた「感想入れポスト」に40通を超える感想が入っていたことに、さらに驚きました。
実際に感想を読んでみると、子どもたちの作品をほめていただくものばかりで感動ものでした。感想を書いていただいた方々、ありがとうございました。
この作品展は2月17日まで南魚沼市図書館展示コーナーで実施されていますので、まだ見られていない方はぜひご観覧ください。その際、感想を書いてポストに入れていただけると子どもたちの励みになります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級書写 毛筆(小筆)

1限、ひかり学級の中学年は書写の学習。
小筆を使って、習字半紙に丁寧に書き込んでいました。
高学年は算数でCRT学力検査に向けての復習、低学年は国語の音読をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 たんぽぽくらぶによることばあそび

4限、ひかり学級は1階多目的室で、たんぽぽくらぶの木村様による「ことばあそび」でした。
体を使った頭の体操、輪になってとなりの人と目を合わせて合図をしていくゲーム、「あ」の物語づくりなど、楽しいことばあとびの時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 おおまき小学校ひかり学級作品展

ひかり学級が自立活動で制作した9月〜12月の玄関掲示作品が南魚沼市図書館に展示されています。
現在、南魚沼市図書館展示コーナーに展示されています。
展示は2月17日(金)までです。
ひかり学級の1年生から6年生まで全員が力を合わせて制作した作品です。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学級の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。
鑑賞された際は、展示コーナーに置いてある感想記入用紙にご感想を記入していただき専用ポストに入れていただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 分数のたし算とひき算

1限、ひかり学級中学年は算数「分数のたし算とひき算」の学習でした。
問題に対して、たし算なのかひき算なのかを問題文のキーワードから考え、計算していました。
ひかり学級の6年生は卒業文集に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 心が動いたことを詩で表そう

1限、ひかり学級中学年は国語「心が動いたことを詩で表そう」の学習していました。詩には様々な工夫があることをみつけていました。
ひかり学級高学年、低学年も国語を集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 100までの数をくわしくしらべよう

5限、ひかり学級の低学年は算数の学習。
0〜100までの数で空欄に数字を入れていく学習をやっていました。
ひかり学年中学年は理科で「冬の星」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 9月〜12月の掲示作品が南魚沼市図書館に展示されました

冬休み期間中に南魚沼市図書館に届けたひかり学年制作の玄関掲示が1月15日(日)より展示コーナーに展示されています。
2月17日(金)まで図書館展示コーナーで「おおまき小学校ひかり学級作品展」が開催されています。
ひかり学級の1年生から6年生まで全員が力を合わせて制作した作品です。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学年の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。
画像1

ひかり学級算数 10のまとまりでかんがえる

5限、ひかり学級低学年は算数の学習でした。
ブロックで示された数をすぐに求めるにはどうすればいいかを考えました。10のまとまりで考えると素早くできることに気づいていました。
また、ひかり学級中学年では、体のつくり・しくみについて工作をしながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語算数 2学期のまとめ

1限、ひかり学級は各学年ともプリントやドリルで2学期の復習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 年賀状を書こう

4限、ひかり学級は自立活動で年賀状書きをしました。
お世話になっている先生方へ、心を込めて書いていました。
絵を描く際は、iPadを使って調べていました。
やはり、宛名書きが難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 おり紙を2回おってできる大きさは?

3限、ひかり学級低学年は、算数の分数の学習をしました。折り紙を2回折ってできた大きさが四分の一になることを視覚的にとらえていました。
ひかり学級中学年は2学期のまとめをしていました。
2限、ひかり学級の中学年は、国語で百人一首をやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 反対の立場を考えて意見文を書こう

ひかり学級高学年は、国語で「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習でした。
ワークシートに「予想される反対意見」を書いて「反対意見への対応」なども考えて書いていました。
ひかり学年中学年はローマ字の学習。
ひかり学年低学年はかけ算九九の復習をやっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 Web配信問題実施(国語) 国際科 4年3年5年6年 スキー授業予備日(1年2年)
2/15 児童朝会(運営委員会担当) 預り金振替日
2/16 Web配信問題実施(算数) 国際科 5年6年 新1年生体験入学
2/17 *学校関係者評価委員会(学校評議員会)