ひかり学級自立活動 トランプを使ったゲーム

4限、ひかり学級は自立活動。
2つのグループに分かれて、トランプを使ったゲームをやりました。
ゲームの内容は「ばばぬき」。ルールがよくわからない児童は上学年の児童から教えてもらい、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 分数のたし算で分母の数が変わらないのはなぜ?

ひかり学級中学年は算数「分数」の学習。
追求課題は「◎分数のたし算で分母の数が変わらないのはなぜ?」でした。
ひかり学級低学年は算数「時こくと時間」の復習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 分母が大きくなると数が小さくなる理由は?

2限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は「◎分母が大きくなると数が小さくなる理由は?」でした。
ひかり学級高学年は、書き初め大会。真剣に書き初めをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 2学期の復習

4限、ひかり学級中学年は、算数で2学期の復習をプリントでやっていました。
ひかり学級低学年は、算数で2学期の復習をドリルでやっていました。
画像1
画像2

ひかり学級算数 仮分数を帯分数で表す方法は?

3限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は「◎仮分数を帯分数で表す方法は?」でした。
話し合う中で、わり算をやればいいことに気づきました。
練習問題にも取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 2学期のまとめ

1限、ひかり学級高学年は、算数で2学期のまとめをやっていました。
ひかり学級中学年、低学年は、国語で2学期のまとめをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 ネガポジバスケット

4限、ひかり学級中学年は自立活動で「ネガポジバスケット」の活動をしていました。
フルーツバスケットと同じルールなのですが、「サッカーが苦手な人」「字を書くのが苦手な人」というネガティブワードや「運動するのが得意な人」「人前で話すのが得意な人」というポジティブワードを言うことにして活動していました。
ひかり学級高学年も自立活動で、SSTボードゲームをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 円グラフと帯グラフに表そう

1限、ひかり学級高学年は算数「いろいろなグラフ」の学習。
追求課題は「◎円グラフと帯グラフに表そう」でした。
ひかり学級中学年は国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 じゅく語の意味

2限、ひかり学級中学年は、国語「熟語の意味」の学習をしていました。
ひかり学級高学年は、算数「帯グラフ」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級書写 書き初め練習

2限、ひかり学級高学年は、書写で書き初め練習をやっていました。
ひかり学級中学年は、算数でそろばんの学習。
ひかり学級低学年は、算数でかけ算100問のプリントをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 かえるくんがお手紙を書いたのはどうしてかな

1限、ひかり学級低学年は国語「お手紙」の学習。
追求課題は「◎かえるくんがお手紙を書いたのはどうしてかな」でした。
ひかり学級中学年は国語「じゅく語」の学習。
ひかり学級高学年は算数「円グラフ」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語

1限、ひかり学級1年生は国語「おとうとねずみチロ」の学習。
追求課題は「◎おばあさんの手がみをよんだ二人はどんな気もちになったのかな」でした。
集中して音読し、話し合っていました。
ひかり学級2年生は、国語の学習
ひかり学級中学年は、自立活動をやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級道徳 はんをきめよう

12月4日(月)〜12月10日(日)は人権週間です。
1限、ひかり学級低学年は道徳で教材文「はんをきめよう」を活用して人権に関する学習をしました。
追求課題は「◎どうするとみんながいいねというはんぎめができるかな」でした。
児童は真剣に話し合っていました。
ひかり学級中学年は国語の学習。
ひかり学級高学年は自立活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 ふくわらい

4限、ひかり学級は自立活動で「ふくわらい」に挑戦していました。
めあては、「ともだちときょうりょく」「やさしくつたえる」でした。
児童は、協力してやさしく伝えていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 砂糖yの値を求めるにはどうしたらよいか

1限、ひかり学級高学年は算数「比例」の学習。
追求課題は「◎砂糖yの値を求めるにはどうしたらよいか」でした。
ひかり学級低学年は、算数で「とけい」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 式を立てる技は?

2限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は「◎式を立てる技は?」でした。
4マス関係表を使って、式を立てる練習をしていました。
ひかり学級高学年は、国語で漢字の学習。
ひかり学級低学年は、算数で九九の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 同じところとちがうところを見つけよう

2限、ひかり学級低学年は、国語「同じところとちがうところ」の学習。
追求課題は「◎同じところとちがうところを見つけよう」でした。
ひかり学級中学年は、国語の学習。
ひかり学級高学年も、国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 とうじょう人ぶつはだれかな

1限、ひかり学級1年は国語「おとうとねずみ チロ」の学習。
追求課題は「◎とうじょう人ぶつはだれかな」でした。
ひかり学級2年は、国語「かん字のまとめテスト」。
ひかり学級中学年は、算数の教科書の練習問題をやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 パイプライン

4限、ひかり学級は自立活動でした。
「パイプライン」というゲームをやっていました。
次のことに気をつけて活動していました。
・あたたかいこえかけ
・あきらめない

画像1
画像2
画像3

ひかり学級書写 書き初め練習

2限、ひかり学級高学年は書写で書き初めの練習。
「新世界」の「新」の字を中心に練習していました。
ひかり学級中学年と低学年は、算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 書き初め大会 委員会
1/15 学習参観 預り金振替日
1/16 スキー授業(5年6年) 国際科 3年 4年
1/17 ひまわり朝会(学級委員 任命式)  子どもを語る会
1/18 スキー授業(3年4年) 国際科 6年 5年 2年