ひかり学級自立活動 あわせてじゃんけん

4限、ひかり学級は自立活動でした。
次の2つの活動をしました。
・せんちょうさんのめいれいゲーム
・あわせてじゃんけん

「あわせてじゃんけん」では、2人組になり、出した指の数の合計に合わせて活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 君たちに伝えたいこと

3限、ひかり学級高学年は国語「君たちに伝えたいこと」の学習。
音読をしてから、感想を書いていました。
ひかり学級低学年は、国語「すきな場しょを教えよう」の学習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 令和6年度のカレンダーづくり

4限、ひかり学級は自立活動。
令和6年度のカレンダーづくりを全員で行っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 図形を2つの仲間に分けて特ちょうをまとめよう

2限、ひかり学級高学年は算数「図形」の学習。
追求課題は「◎図形を2つの仲間に分けて特ちょうをまとめよう」でした。
ひかり学級中学年は、算数の学習。
ひかり学級低学年も、算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 「だんの数」と「まわりの長さ」のきまりは?

2限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は、「◎「だんの数」と「まわりの長さ」のきまりは?」でした。
表にまとめてからきまりについて話し合っていました。
ひかり学級高学年は、国語「手塚治虫の中学校時代」の学習。
ひかり学級低学年は、算数「たし算とひき算」のテストをやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 手塚治虫の小学校時代の出来事とその意味は?

4限、ひかり学級高学年は国語「手塚治虫」の学習。
追求課題は「◎手塚治虫の小学校時代の出来事とその意味は?」でした。
ひかり学級中学年は、算数の学習。
ひかり学級低学年は、国語の学習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 カレンダーの日付書き

4限、ひかり学級は自立活動でカレンダーの日付書きをしていました。
玄関の掲示を毎月作っているひかり学級の子どもたち。その月ごとの掲示作品が印刷された下に子どもたちの手で日付を入れていきました。
日曜日と祝日は赤、平日は黒、土曜日は青、というようにペンの色を使い分けて、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 比べられる量を求めるには?

2限、ひかり学級高学年は、算数の学習。
追求課題は「◎比べられる量を求めるには?」でした。
ひかり学級中学年は、算数で追求課題は「◎ゆかからの高さと階段のだん数のきまりは?」でした。
ひかり学級低学年は、国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜