日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

次年度の連携へ  地域学校協働本部研修会

 昨日、大和庁舎で行われた、令和4年度第2回地域学校協働本部研修会に参加してきました。

 地域学校協働本部は、地域コーディネーターを中心に、学校教育の充実に向け、地域の教育力を学校に提供する組織です。赤石小学校でも、これまで様々な教育活動において、地域の人々の協力を得ることで、教育活動を充実させることができていました。

 次年度は学校運営協議会を全市立学校に設置します。いわゆるコミュニティ・スクールです。

 東地区では、赤石小学校と三用小学校が東地区地域づくり協議会と連携し、一緒になって組織を作っていきます。そして、総合的な学習の時間の中に、地域づくり協議会による地域活性化の取組を組み入れ、子どもたちも地域の一員として力を発揮できる教育活動の構想を目指します。

 このことについて、協議会の会長と一緒に発表してきました。

 他にも各学校による取組が発表されました。それぞれとても興味深い内容でした。

 最後は、中越教育事務所の指導主事による講演です。このなかで、東地区の取組について、「『子どもも地域の一員』という考え方は大切。次年度どのように展開されるか楽しみである」という言葉をいただきました。

 市や県も、東地区の取組に注目をしているようです。子どもたちが生き生きと活動できる学校、地域づくりに向け、さらに準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 全校朝会
3/7 学習参観
3/8 地域児童会4
予定
3/7 懇談会
新旧PTA役員引継会
教育活動
3/2 委員会14最終
三用小との交流会(3年生)
3/3 国際科56年
3/8 国際科3456年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018