日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

他県の取組も参考に

 先週、関東甲信越へき地教育研究大会に参加してきました。2年に一度の開催で、今年の会場は茨城県でした。

 初日は水戸市で各県の取組発表があり、2日目は大子(だいご)町で授業公開研修です。日本産大瀑布の一つ、袋田の滝がある町。年間200万人が訪れる観光の町だそうです。大子町立生瀬小学校の授業研修会に参加しました。

 ちょうど赤石小学校と同じような規模の学校です。主に総合的な学習の時間で、自分たちの取組や町の自慢を、他校の児童や留学生相手にICTを活用して説明をしていました。

 大子町長の話によると、人口規模もみなも、関東甲信越へき地教育研究大会に参加してきました。2年に一度の開催で、今年の会場は茨城県でした。

 初日は水戸市で各県の取組発表があり、2日目は大子(だいご)町で授業公開研修です。日本産大瀑布の一つ、袋田の滝がある町。年間200万人が訪れる観光の町だそうです。大子町立生瀬小学校の授業研修会に参加しました。

 ちょうど赤石小学校と同じような規模の学校です。主に総合的な学習の時間で、自分たちの取組や町の自慢を、他校の児童や留学生相手にICTを活用して説明をしていました。

 大子町長の話によると、人口およそ1万5千人。近々そのうちの半数を65歳以上の高齢者で占めるとのことでした。他の市の発表では、過去に千人規模だった学校が、現在11名であるという話もありました。

 しかし、子どもたちの活動の様子や、地域の様子を見ていると、もっている資産を有効に活用していることもわかりました。生瀬小学校の校舎裏のブナ林は、きれいに整備され、音楽会ができる場所になっていました。時折コンサートを開いているようです。また、袋田の滝周辺は観光地としてしっかり整備されており、平日にもかかわらずたくさんの人が押し寄せていました。他にも特産のリンゴや米なども、上手にPRしていることが伝わってきました。

 こういった情報もしっかりと子どもたちや地域のみなさんに伝え、今後の活動の参考にしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでおいしくいただきます。 5年生収穫を感謝する会

 米づくりに参加していただいた方をお招きし、収穫を感謝する会を行いました。

 ぬか釜で炊いたごはんを混ぜながら味見をすると、その甘さにお米のおいしさを再確認する子どもたちです。自信をもって保護者や地域のみなさんに配っていました。

 食べてみるとやっぱりおいしい!そのまま食べたり、ごま塩をかけたりと、思い思いにぬか釜炊きごはんを楽しみました。給食を食べた後でしたが、何度もおかわりする子もいるくらいでした。

 会の中では、子どもたちから感謝状を贈呈。地域との絆を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぬか釜炊きを学ぶ 連携総合5年生

 今日は5年生が収穫を感謝する会を開く日です。それに併せて、東地区地域づくり協議会の会長さんと、田んぼの先生をお招きし、ぬか釜でのごはんの炊き方を学びました。

 ぬか釜は、籾殻を使ってお米を炊く方法で、この地域ではガス炊飯が入る前までは実際に使って炊いていた方法。現在でも一番お米をおいしく炊くことができる方法として知られています。

 東地区地域づくり協議会では、おいしいお米が炊けると共に、災害時にも活用できることから、地域内での活用を推進しています。その一環として、5年生にも教えに来ていただいたのです。

 米の研ぎ方から順番に教わっていく子どもたちですが、すでに何度も見ていることから、順調に準備が進んでいきました。

 炊き上がったお米は、米づくりに参加していただいたみなさんと一緒に、この後の収穫に感謝する会でおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再度の試食ですごいことに! 笑顔(にこにこ)丼再試食会6年

 6年生が笑顔(にこにこ)丼の試食に再挑戦しています。

 前回、あまり地域の特徴や、特別感が感じられないとの意見が多数あげられた丼について、10月に再考したメニューを再度作ってもらうことになりました。

 まだ内容はお見せできませんが、インパクトのあるビジュアルに大きく進化しています!

 また、使っている食材もこれまであまり見たことのない組み合わせが入っており、これが「おいしい!」となると、かなりの売りにもなりそうです。

 実際に食べてみると、子どもたちだけでなく、地域づくり協議会のみなさんや、新潟県サポートチームのみなさんも納得の様子。

 この後最終的な話し合いに入っていきますが、いよいよ東の笑顔(にこにこ)丼が完成しそうです!

 18日(土)のお披露目をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 人権旬間(〜24日)
人権集会
子供を語る会3
11/14 学習参観(道徳)
eネット安心講座3〜6年・保護者
11/15 人権教室
11/16 6限授業日
予定
11/14 6年生学年行事
11/17 初任研授業公開
教育活動
11/15 国際科56年
11/16 4年生校外学習(県庁等)
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018