放送委員会 活動の振り返りと計画作り

6限、放送委員会は、活動の振り返りと3学期の計画づくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 多読賞の賞状づくり

6限、図書委員会は、多読賞の賞状づくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

健康委員会 ひまわり朝会のリハーサル

6限、健康委員会は、ひまわり朝会のリハーサルをしていました。
画像1
画像2
画像3

環境委員会 校内の提示物の整理

6限、環境委員会は、校内の掲示物を剥いだり貼ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

運営委員会 3学期のイベントについて

6限、運営委員会は、3学期のイベントについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

放送委員会 後期委員会スタート

放送委員会の話し合いの様子です。
今日から、後期委員会スタートしました。
仕事内容の確認、役割分担決め、めあてなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 後期委員会スタート

図書委員会の話し合いの様子です。
今日から、後期委員会スタートしました。
仕事内容の確認、役割分担決め、めあてなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

健康委員会 後期委員会スタート

健康委員会の話し合いの様子です。
今日から、後期委員会スタートしました。
仕事内容の確認、役割分担決め、めあてなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

環境委員会 後期委員会スタート

環境委員会の話し合いの様子です。
今日から、後期委員会スタートしました。
仕事内容の確認、役割分担決め、めあて決めなどをやっていました。
画像1
画像2
画像3

運営委員会 後期委員会スタート

今日から、後期委員会スタートしました。
運営委員会の話し合いの様子です。
仕事内容の確認、役割分担決め、めあて決めなどをやっていました。
画像1
画像2
画像3

前期委員会振り返り(図書・放送)

朝活動は前期委員会の振り返り。5年生、6年生は各教室に分かれて、振り返りをやっていました。
図書委員会、放送委員会の様子です。
画像1
画像2

前期委員会振り返り(運営・健康・環境)

朝活動で5年生6年生は、前期委員会の振り返りをやっていました。
運営委員会、健康委員会、環境委員会の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校ビンゴゲーム

昼休み、運営委員会主催の全校ビンゴゲーム大会。
ひまわり班対抗で盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

放送委員会 活動の振り返りと計画作り

放送委員会は、日常活動の振り返りと、これからの放送の計画作りをしていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 活動の振り返りと図書室の整理

図書委員会は、活動の振り返りと図書室の整理を行っていました。
画像1
画像2
画像3

健康委員会 活動の振り返りと手洗い用石けんの補充作業

健康委員会は、活動の振り返りを行った後、手洗い用石けんの補充作業を全員でやっていました。
画像1
画像2
画像3

環境委員会 活動の振り返りと美化活動

環境委員会は、活動の振り返り、配膳台ふき、ポスターはりなどをやっていました。
画像1
画像2
画像3

運営委員会 あいさつ活動の振り返りとビンゴゲームについて

6限、運営委員会は、あいさつ運動の振り返りとビンゴゲームの準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

環境委員会が栽培しているヒマワリも満開です

玄関脇で、栽培している環境委員会のヒマワリ。
今が見頃!満開となりました!
学童クラブや体育館、グラウンドを使用する際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

環境委員会が栽培しているヒマワリが咲き始めました

環境委員会は、玄関脇でおおまき小学校のシンボルであるヒマワリを栽培しています。
3年生よりもおそく種をまいたのですが、ようやく一輪花が咲きました。
これからどんどん花を咲かせていくでしょう。
学童クラブや体育館を使用する際はよく見えるかと思いますので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 代表委員会
1/30 国際科(留学生交流会) 1年 3年 2年 スキー授業(5年6年)
1/31 全校朝会 6年 薬物乱用防止教室(5限)
2/1 選手激励会 スキー授業(1年2年) 国際科 6年3年5年
2/2 親善スキー大会(6年)
2/3 ひかり学級掲示作品展示(南魚沼市図書館 25日(日)まで)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード