最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:8
総数:317376
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食(8日)

ツナごはん 牛乳 しのだ煮 じゃがいものみそ汁
画像1 画像1

今日の給食(5月7日)

コッペパン いちごジャム ひよこ豆とえだ豆のソテー キャロットポタージュ
画像1 画像1

運動会練習1

ゴールデンウイーク明けの7日(水)は3校時に全体練習がありました。
行進をしっかりし、入場の仕方を確認するのが大きな目的です。
初めての運動会の1年生から6年生まで、手を大きく振って、6年生と合わせて整列の仕方を練習しました。
また、大休憩時間にはリレーの練習も開始されました。
17日の「スポーツフェスティバル」に向けて、練習が本格的になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八重桜 藤の花が咲きました

校庭西側の八重桜や東側の藤棚の藤の花が咲いています。
だんだんと暖かくなってきたのが、花の様子でもわかります。
4月も30日で終わりです。今週は、5月に入ります。
運動会の練習も本格的になります。
画像1 画像1

今日の給食

ひじきごはん(げんりょうごはん) 牛乳 白ごまつくね にらたま汁
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
きつねかけうどん(ソフトめん+きつねかけ汁) 牛乳 なの花かきあげ グループフレーツ

今日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス むぎごはん 牛乳 こまつなとベーコンのソテー

1年生を迎える会

24日(木)2校時に1年生を迎える会を行いました。
5年生のあまちゃんの演奏、4年生の花のアーチで入場し、代表委員会の子どもたちの進行で始まりました。
2年生の学校紹介や3年生のプレゼントや6年生のゲームや歓迎のダンスをして、校歌斉唱、1年生のお礼の言葉で終わりとなりました。
2年生から6年生まで一生懸命にいろいろ準備をして、1年生を歓迎しました。
1年生も大喜びで、楽しい会となりました。

画像1 画像1

運動会に向けて

5月17日の運動会に向けての練習が少しずつ始まってきました。
今日の5校時は、6年生は鼓笛の練習、5年生は赤色、青色、黄色、緑色に分かれての練習をしていました。
これから他の学年も始まると思います。
運動会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に取り組みます

今日(15日)の10時15分から体育館で「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式がありました。6年生が推進員になります。
駅前交番から相良さんがお出でなって、委嘱状を交付してくださいました。
相良さんからも交通安全に十分気をつけてほしいことを話していただき、シートベルトをすることなど、改めて、6年生全員が誓いも復唱しました。
家庭でも交通安全に向けて、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414