最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:9
総数:317435
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

宿泊活動

無事全員で出発式を行い出発しました。続報は現地から届きますのでどうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第21回すこやか教室

 今年で21回目のすこやか教室が実施されました。悪天候の中、およそ200名の方々に出席頂きました。誠にありがとうございます。この後、授業参観があります。子どもたちも張り切っていますので、どうぞお楽しみに・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

体育館で修学旅行の出発式を行いました。全員参加で修学旅行に行けること大変嬉しく思います。楽しい思い出をたくさんつくって来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

お習字のたなばた展で銀河賞に入賞したお友達と、理科作品展で入賞したお友達の代表の人に賞状を伝達しました。理科作品展は夏休みの課題としてとても多くの人が研究してきましたね。これは長い休みの夏休みにしかできない?とても意義のあるお勉強です。来年度も多くの人に是非とも出品してもたらいたいと思います。

画像1 画像1

音楽祭激励会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽祭激励会

9月17日(木)アリオスで行われます平方部小学校音楽祭の激励会を体育館で実施しました。演奏する曲名は『「アナと雪の女王」より 生まれてはじめて』です。とてもすばらしい演奏でした。当日も実力を発揮して頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 本日2校時に避難訓練として警察の人をお呼びして不審者対応の訓練を行いました。
真剣に放送を聞いて活動していました。警察の人に教えてもらいました「いかのおすし」を覚えておき、もしものときに役立てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期もよろしくお願いします

 今日より、第2学期が始まりました。子どもたちは真剣な眼差しで始業式に参加していました。2学期は80日間あります。
奉仕作業(9/8)、5年生宿泊活動(9/30〜10/2)学習発表会(10/24)、個別懇談(11/16〜25)等多くの行事があります。転入生が3名来て、408名でのスタートです。1学期同様、PTAの皆様のご協力をお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期 修業式

本日、第1学期終業式が実施されました。みなさん真剣に校長先生のお話や児童代表の発表を聞いていました。夏休み規則正しい生活を送り、また2学期元気な顔で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2
















救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様の多くの参加をいただきまして、救急救命法講習会が実施されました。どの方も真剣に参加されていました。ありがとうございます。










星に願いを(七夕集会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像2

星に願いを(七夕集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月7日、七夕です。
曇り空で星は出ないかもしれませんね。

2校時に「七夕集会」を開催しました。
代表委員会が司会や劇をしてくれました。
各学級の代表が願い事を発表してしました。将来の夢や家族のことや学校のことなどそれぞれの願い事が出てきました。
最後に、全校生の願い事を見て教室に帰りました。

みんなの願いがかなうといいですね。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
願い事の発表
1年から発表しました。願い事が叶います様に・・・・












読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2
















読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館ボランティアの方々によります、3年生への読み聞かせがありました。皆さん真剣に聞いていましたね。
















カブトムシの幼虫 ありがとうございました。

画像1 画像1
先週、吉田造園さんからカブトムシの幼虫を3年生にプレゼントしていただきました。
一昨年度もいただいており、高学年からは自分たちもいただいたの声が聞かれました。
子どもたち、特に男の子にとってはカブトムシは特別な虫です。
いただいていく子どもの顔は嬉々としていました。
吉田造園さん ありがとうございました。

読み聞かせ

今年度も「齋藤かず子」先生によります「読み聞かせ」が始まりました。各学年1回ずつですが、どの学年もとても楽しみにしています。本日は「1年生」です。どの子もとても集中して、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会激励会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414