最新更新日:2019/04/26
本日:count up4
昨日:5
総数:253819
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

終業式

22日
 終業式です。今日はテレビ放送で行いました。
 インフルエンザなどの欠席者が先週とあまり変わらず、
 体育館で行って新たな感染拡大につなげないためです。
 他の日程(お掃除)などは、変更せず方法を変えて進めました。

 終業式
 放送室からの校長先生のお話
 各学級で、担任の先生方と見て聞く終業式です。
 
 代表児童の反省発表も初のテレビ出演です。
 緊張の中にも、しっかりとした口調でできました。
 予定していた3人のうち、1名欠席でした。
 残念だったことでしょう。

 式の後、お別れの式をしました。
 お産でお休みしている教員の代わりで来ていた教員が退任します。
 在任中、ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
 復帰する職員につきましても、年明けからよろしくお願いいたします。
 
 清掃は、学級ごとでした。
  
 子供たちが休みに入ります。楽しみにしていることでしょう。
 冬休みには、こんなことを・・・。きっとたくさんありますね。
 思い出に残る休みになりますように。
 どうぞよろしくお願いします。
 3学期始業式は1月8日です。皆様、良いお年をお迎えください。
 
 

クリスマスツリー

画像1
画像2
18日
 集会委員会の発案で、クリスマスツリーが現れました。

 子どもたちの手作りです。
 ツリー部分は集会委員たちが作りました。
 緑色の神を利用して、もみの木のできあがりです。
 立体的に作り込んであります。

 ここにつけられている飾り物は、全校児童に
 呼びかけて、作成されたものです。

 いろいろな学年の子どもたちが参加していました。

 手作りのクリスマスツリー
 とってもあったかい中央台東小学校です。
 

避難訓練

11日 
 避難訓練をしました。
 子ども達には秘密でした。

 大休憩の時間になり、10分過ぎたときに放送です。
   
 「これから 避難訓練を始めます。」

  えー!!  と おどろき。

 さて、放送を聞いた子どもたちは、それぞれがいた場所から避難しました。
 先生がいないところでは、自分たちだけで行動します。

 それぞれが急いで のぼりぼうの前に行き、学年、学級に並びます。
 
 みんなの安全 全学年全員の避難完了を確認。
 その後、校長先生 消防署の方のお話を聞きました。

 今日は中央台分遣所の方に来ていただいていました。
 火事では、炎よりも煙のほうが怖いそうです。被害も多いとのこと。
 煙から逃れるための心がけを教えていただきました。
 みんな 真剣に聞いていました。

 火遊びはしません。と堅く誓いました。

 ご家庭でも お話しください。
画像1
画像2
画像3

集会 2年生

画像1
9日 
 全校集会で2年生が発表の番です。

 入場から退場まで、自分たちでできました。
 発表は 群読です。
 「この木の名前は クリスマツ」

 聞いていて 楽しくなる。
 そして、あれれ、今、クリスマスって言ったのかな。

 なんて、思わず考えたくなる発表でした。

 2年生 上手でした。 

全校集会

25日
 火曜日は全校集会です。
 今月の歌 みんなで歌うのは今日が最後です。
 もみじ きれいな合唱でした。低音部もしっかり出ました。
 秋の景色が目に浮かんでくる・・・。そんな時間です。
 全員写っているものは、歌を歌っています。
 見てわかりますでしょうか。

 表彰は、2種類。写真は、書写の作品が入賞した子どもたちです。
 俳句で賞を頂いた子どもたちもいました。さすがですね。

 最後は、3年生の発表の様子です。
 パフ の演奏です。
 鍵盤ハーモニカとリコーダーを中心に演奏を披露しました。
 トライアングル、タンバリン、鈴も素敵です。
 入場から 挨拶 演奏 退場まで上手にできていました。
 
 
 
 
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

21日
 絶好の好転に恵まれ、記録会を行いました。
 1年生から6年生まで男女に別れての競技です。

 これまで積み重ねてきた練習の成果が発揮されました。
 
 なんと、新記録が6人。
 12レースですから、記録の半分が新記録です。
 びっくりしました。

 中央台東小学校の子どもたちの力が示された記録会でした。
 参加した子どもたち全員が完走。がんばりました。
 中には、途中で転んでしまい膝のあたりから出血しながらも
 最後まで頑張って走りぬく姿もありました。
 みんなみんな頑張りましたね。

 それぞれのタイムはどうだったのでしょう?
 とかく、順位に目が行きがちですが、練習の時のタイムと
 今日のタイムを比べてみることが大切ですね。

 記録が伸びたのであれば、すばらいいことです。
 おこさんのがんばりを、ぜひとも共感してください。

 もしも、悪かった場合には、来年までの課題??。
 練習に身が入りそうですね。
 今日から走る練習を始めますか??
 1年間をかければすごいことになりそうです。

 さて、ところで、走ることも大事ですが、
 得手不得手はつきものです。
 持久走記録会は、一つの結果として受け止め、
 得意なことの何かに磨きをかけることも、あり、ですね。

 なにはともあれ、子供たちのがんばり。
 走っている学年への応援。
 (自分の走る時以外 ずーっと応援していましたよ)
 そして、おいでいただき声援をいただいた保護者の皆様。
 ありがとうございました。

 とってもすばらしい持久走記録会でした。
 
 

 
画像1
画像2
画像3

出前授業

20日 木曜日
 東北電力の方による出前授業。
 4年生の総合的な学習の時間に行いました。

 2階多目的室では、発電の仕組みを模型や映像で
 教えていただきました。
 合わせて、グループ別に発電の体験をしました。
 うちわの風で、手で回す発電機で、光で電気を起こせる道具で、
 電気を作る、見る、触る活動を行いました。

 また、外では高所作業車がスタンバイ。
 電線を扱う工事で、高い所を受け持つ工事などについて学び、
 電線をつかんで扱う道具の体験をしました。
 そして、なんと、高所体験。
 滅多に無い機会。学級あたり2〜3名が乗せてもらいました。
 後者の3階よりも高く上がったようです。
 海が見えた!!
 うらやましい

 東北電力の皆さん 細かいところまでの説明や体験をさせていただき
 ありがとうございました。
 
  

画像1
画像2
画像3

6年生

画像1
18日
 6年生の練習です。
 風が冷たくなりました。待つ時間は応援です。

 まず女子 次に男子

 マイペースの維持はなかなか大変。
 時間を読み上げる先生の声
 応援する友達の声

 叱咤激励 

 ひとりひとり、頑張っています。

 練習は、学年のみんなで頑張っています。
 
画像2

1,2年生

画像1
18日
 4校時
 1,2年生が記録をとりました。
 日差しがあって暖かですが、
 風が出るとすこし寒いですね。

 走っているお友達を みんなで、大きな声で、
 応援しました。

 走っているときにも聞こえていますね。
 がんばりました。
画像2

業間運動

画像1
18日
 大休憩
 校庭。全学年の子供たちが走ります。

 1,2年生 元気にかわいらしく
 3,4年生 活発にさわやかに
 5,6年生 颯爽と力強く

  テンポよく 頭の上を秋の空が流れていきます。

画像2

持久走 練習

画像1
18日
 1校時に3,4年生が持久走の練習を行いました。
 学年ごと、男女別に走ります。
 どの学年も頑張っています。

 さて、明後日の金曜日に向け、今日の記録はどれぐらいだったでしょう。
 
 去年と比べてみるとどうでしたか。

 などなど。記録をもとに取り組む気持ちを高めてゆきます。
 
 練習をおこなうことと、気持ちをたかめることと
 ともに大切です。
 メンタル面のつよさ。とっても大事です。
 ぜひぜひ、お子さんの強い心、はしりぬく精神力に
 熱いエールを!。
画像2

保健委員会

18日
 全校集会の時間に保健委員会が劇を発表しました。

 ころんで怪我をしたときには、水道で傷口を洗うこと。
 怪我をしたときは、・・・・。

 二つのことについて、劇でお知らせしました。
 とちゅう、思わず笑ってしまう演出もあり、
 子どもたちも集中して見ていました。

 怪我をしたときには役に立ちそうです。
 でもまずは、大きな怪我をしないようにしてほしいですね。

 保健委員会の子どもたち大活躍でした。

 
 
画像1
画像2
画像3

持久走

画像1
画像2
画像3
18日
 持久走の練習です。
 あさの時間
 2校時の後の休み時間に校庭を走ります。

 練習を重ねるうちに、体がなれてきています。
 走るペースを変えて走る練習もしています。

 記録会は金曜日 
 どの学年もがんばっています。

業間運動

画像1
7日
 業間運動 は 持久走です。
 自分のペースで走ります。

 今日は1回目ですが、学年ごとに決められた場所を
 走っています。

 持久走記録会も21日にあります。
 冬に備えて体力をつけ、気力も身につけます・・・。
画像2

オリエンテーリング

6日
 今年のオリエンテーリングは3年ぶりの屋外です。
 中央台の町を会場に行いました。
 
 子どもたちの様子はご覧いただけたでしょうか?

 ポイントを回って得点を集める活動ですが、縦割り班での行動の中で、
 6年生は班長 副班長として、5年生はサポート役として活躍していたことと思います。
 1、2年生はとっても疲れたと思いますが、精一杯がんばっていましたね。
 3、4年生も協力して活動していたことでしょう。

 台風の雨や寒い北風も今日はお休み。お日様に恵まれた午前中でした。
 秋の一日を楽しんだ子どもたちでした。

 1位  3班 175点
 2位 21班 174点
 3位 27班 171点

 
画像1
画像2

表彰

画像1
4日
 全校集会での一コマ
 表彰状の伝達です。

 交通安全のポスターや貼り絵のコンクールで入賞

 金賞 優秀賞など 素晴らしい賞をいただきました。
 壇上での表彰は今回6人ですが、もっと大勢の子どもたちが一生懸命
 作品づくりに取り組んでいます。
 みんな、がんばりましたね。


 

就学時健診

画像1
画像2
30日
 来年度に入学予定の子どもたちと保護者の方を対象に行います。
 医師の診察をうけたり、本校教員と面接したり・・・。

 写真は、保護者の皆様を対象に行う子育て教室の一コマです。

 緊張の中でがんばったお子さんたち。
 来年4月の入学式で待っていますね。

募金

29日
 JRC委員会で、募金の活動を行いました。
 以前に子どもたちを通し、各家庭で進めていた
 募金を回収していました。

 映像では○○袋が印象的ですが、呼びかけながら
 一生懸命集めています。

 お礼を言いながら集めること、預かることは良い経験になった
 ことでしょう。

 
画像1

ハロウィーン

28日
 休み時間を利用して集会委員会の子どもたちが、
 イベントを行いました。
  委員たちは思い思いの扮装をして参加者を待ちます。
  参加者は、委員の出す問題に答えます。
  見事正解すると。記念におまけをもらえます。

 短い時間で終了です。参加希望者限定の活動でした。

 時間終了後、この活動を企画した子どもたちの笑顔が輝いていました。
 学習発表会の練習の合間を縫って、準備がんばりましたね。


画像1
画像2

そしてフィナーレ

3年生の劇 
 森はみんなの宝物なのですね。
 あらためて考えさせられました。
 3年生のみんなが、がんばって練習を重ねた劇です。
 役割の全員がタイミングをそろえた演技で会場の皆様に
 迫ります。

 子どもたちのおかげで神様に許してもらえたので
 私たちも感謝しています。
 かわいらしい妖精たち 魔法学校の先生もすてきでしたね。

 みんな がんばったね ありがとう。


最後は6年生

 今日の発表会の最後を飾る劇と閉幕の役割です。

 劇 いわき市を舞台に繰り広げられた物語
   フラガール

   ストーリーの展開の中に、数々の感動。
   上手な演技 心に迫る言い回し など
   これまでの成長をしみじみと感じ取ることができた時間でした。

   目頭が熱くなる。
   一生懸命に演ずる子どもたちの様子に、感動が。
   
   6年間をさかのぼって子どもたちを見ている。
   そんな観客の皆様の姿にも心を打たれました。
   
   学習発表会の6年生の劇  大切ですね。

   とっても良かったです。

   本物のフラガールに教わったダンス。
   本物の衣装。
   本物の心を込めた演技を観客の皆様へ、
   お父さんお母さん、そして家族へ

   いわき市立の小学校であればこそ・・・。
   

   さて、今年度の中央台東小学校の学習発表会いかがでしたか?
   お子さんとのお話に 
   たくさんのはなを咲かせていただけましたなら 幸いです。

   
 


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
1/8 第3学期 始業式
保健関係
1/9 発育測定123年
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631