最新更新日:2019/03/30
本日:count up2
昨日:5
総数:244826
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

インフルエンザの流行について

 1月31日(木)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で19名です。
 本日も減少傾向であり、だいぶ落ち着いてきた感はありますが、新たな罹患者もまだ出ている状態です。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。
 これまでの傾向ですと、金曜から土日にかけて感染する児童が多いようですので、不要な外出を避けるとともに、外出等の際のマスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月30日(水)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で26名です。
 本日も減少傾向であり、新たな罹患者も減ってきました。明日の学級閉鎖対応はありません。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月29日(火)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で34名です。
 昨日よりも減少傾向であり、新たな罹患者も減ってきました。明日の学級閉鎖対応はありません。
 今年2度目のA型への感染も見られていますので、一度罹患したお子さんについても、注意が必要です。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月28日(月)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、12:00現在で42名です。
 金曜より若干減っていますが、依然として流行が続いている状況です。
 罹患者が多くの学級に渡っており、特に人数が突出している学級、急激な増加傾向にある学級はありませんので、明日の学級閉鎖の予定はありません。
 マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月25日、12:00の段階で、インフルエンザ罹患者は48名でした。
 今週前半は、特定の学年や学級に流行が見られたのですが、後半に入り、これまで罹患者の少なかった学年学級に流行が広がってきました。

 これまで罹患者の少なかった、1年生や6年生でも流行の兆しが見られています。
 土曜、日曜にかけては、不要な外出を控えるとともに、身体に負担をかけない過ごし方ができるようご配慮願います。

 月曜の朝も、検温してから登校する、発熱・その他の体調不良がある場合には無理をして登校しないなどの対応にご協力をお願いいたします。

水道管工事に関わる交通規制について     1月28日

 1月28日(月)の水道管工事に関わる交通規制は無い予定です。

水道管工事に関わる交通規制について     1月25日

 1月25日の工事では、通行止めになる区間はありません。
 学校東側道路は、片側通行となる予定ですが、通行可能です。

水道管工事に関わる交通規制について     1月24日

 1月24日の工事は、午後に、東側駐車場への進入が規制される時間帯が発生するとのことです。
 児童送迎の時間帯に、アツシ建設さん側から上ってくる学校への道路が通行止めになることも考えられますので、注意願います。
画像1

インフルエンザの流行について

 本日のインフルエンザ罹患者数は、1月23日(水)
11:00現在で、35名です。
 回復して登校したお子さんもいますが、新たなインフルエンザ罹患者も出ています。
 1,2年生で発熱を伴う欠席、体調不良が見られています。
 また、兄弟関係の感染が疑われる罹患も見られていますので、ご家庭における過ごし方についても御配慮をお願いいたします。
 なお、朝の段階で発熱・体調不良が見られる場合は、無理をさせず、家庭での安静、受診の対応をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 本校のインフルエンザ罹患者数は、
1月22日(火)13:00現在で、37名です。
 昨日の25名に比べ増加していますが、主に昨日欠席、または早退の児童が受診の結果罹患していたという状況です。
 昨日、10名、8名と罹患者の多かった学級についても、本日新たな罹患者は出ておりません。(それぞれの学級で、増加傾向ではないと捉えています。)
 また、午前中に体調不良で保健室を訪れた児童も数名であり、いずれの児童もインフルエンザ罹患が疑われる状況ではありませんでした。
 これらの状況から、明日も、学級閉鎖による対応の予定はありません。
 引き続き、予防と体調不良への早めの対応にご協力をよろしくお願いいたします。

水道管工事に関わる交通規制について     1月23日

 1月23日から、真光院方面からの工事が再開します。
 西側駐車場への侵入が規制されます。
画像1

水道管工事に関わる交通規制について     1月22日

 1月22日は、特に進入不可となる場所はないとのことです。

水道管工事に関わる交通規制について     1月21日

 1月21日は、工事は行われますが、特に進入不可となる場所はないとのことです。

水道管工事に関わる交通規制について     1月18日

 1月18日の規制は、図のように、午前中から、真光院側からの侵入不可となります。
 午後には、通行可能になる予定で、児童送迎の時間帯は、東側・西側どちらからも進入可能となりまます。
 なお、下校する児童の安全な歩行にご協力いただきますようお願いいたします。

画像1

水道管工事に関わる交通規制について     1月17日

 1月17日の規制は、16日同様、午前中から、真光院側からの侵入不可となります。
 送迎等で、校地内に自動車を乗り入れる際には、学校東側から図のように自動車を乗り入れてくださいますようお願いいたします。駐車場所がない場合は、図のように校庭の南側を使用願います。
 なお、下校する児童の安全な歩行にご協力いただきますようお願いいたします。

画像1

インフルエンザの流行

 高坂小において、インフルエンザの流行の兆しが見られています。
 1月15日夕方の時点で、16名の罹患です。
 罹患者の多い学級もありますが、現在のところ、学級閉鎖等の予定はありません。
 
 以下のような、インフルエンザの可能性が考えられる症状が出た場合は、無理をして登校せずに、受診する等の対応をしていただきますようお願いいたします。

 ・高熱が出る
 ・全身がだるく感じる
 ・強い寒気を感じる
 ・筋肉や関節が痛む、頭痛がする
 ・以上の症状が急にあらわれる
 (予防接種を受けている場合、高熱にならず、風邪と似たような症状に感じることもあります)


水道管工事に関わる交通規制について     1月16日

 1月16日の規制は、午前中から、真光院側からの侵入不可となります。
 送迎等で、校地内に自動車を乗り入れる際には、学校東側から図のように自動車を乗り入れてくださいますようお願いいたします。駐車場所がない場合は、図のように校庭の南側を使用願います。
 なお、下校する児童の安全な歩行にご協力いただきますようお願いいたします。
画像1

水道管工事に関わる交通規制について     1月10日 昼

 学校周辺の、校地出入りに関わる工事の今週予定されている分は終了いたしました。
 1月10日(木)11時30分現在、学校出入りに規制はありません。
 明日、1月11日(金)も規制はありません。
 

水道管工事に関わる交通規制について 1月10日

 1月10日の規制は、午前中、東側からの侵入不可、予定どおりに工事が進めば、午後はどちら側からも進入可能です。
画像1

水道管工事に関わる交通規制について

 工事の進行が早まり、1月9日、13時30分現在、真光院側からの学校への自動車での出入りができなくなりました。
 送迎等で、校地内に自動車を乗り入れる際には、学校東側から図のように自動車を乗り入れてくださいますようお願いいたします。
 なお、下校する児童の安全な歩行にご協力いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524