最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:244820
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

退職転出職員のお知らせ

平成30年度末人事異動に伴う退職転出職員のお知らせ

 平成30年度末教職員人事異動により次の教職員が転退職することになりましたのでお知らせいたします。
皆様の温かい励ましとご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

 【退職・転出】

校長 佐藤 哲哉  いわき市立湯本第一小学校へ
教諭 馬目 保裕  いわき市立泉小学校へ
教諭 折内 弘子  いわき市立中央台東小学校へ
教諭 佐藤 和絵  東京都教員へ
教諭 笹川 純子  いわき市立磐崎小学校へ
教諭 佐藤 裕一  いわき市立小名浜第三小学校へ
主事 小島 将太  いわき市立平第三小学校へ
講師 大和田 尚  中島村立吉子川小学校 教諭へ 
 これに伴い、3月28日(木)8:20より、離任式を行います。

 ※ 登校の際は安全に登校できるようご配慮願います。
 ※ 花束、その他の贈答品等につきましては、辞退申し上げます。

明日は、やすらぎコンサート

 明日は、第15回目のやすらぎコンサートです。
 本校出身のピアニスト、四家昌博さんを初めとする3名の音楽家の方々が来校してコンサートが行われます。
 
 保護者の皆様にもご案内いたしましたが、まだ若干席の余裕がございます。
 ご近所の方も足をお運びいただければと思います。
 13時より本校体育館にて行われます。
 
画像1
画像2

新しい図書が入りました 高坂会より

 高坂小で勤務経験がある先生方のOB会である「高坂会」の解散にあたって、本校児童に対しての図書の寄贈がありました。
 新しい本がたくさん入りましたので、図書室に足を運ぶ回数を、更に増やしてもらいたいものです。
 高坂会の皆様には、お礼申し上げます。
画像1
画像2

お知らせ(平成31年度行事予定について)

 来年度の行事予定(日程)についてのお問い合わせがきております。
 現在の時点での年間行事予定表については、2月22日(金)の授業参観時に配布いたします。
 現在も、行事調整が行われているところで、配布以降に変更される場合もございます。
 ご了承願います。
 

インフルエンザの流行について

 2月5日(火)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、2名です。
 週明けの罹患者が少なかったのは、保護者の皆さんのご協力のおかげであると感謝申し上げます。
 今後も、マスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 2月1日(金)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で19名です。昨日と同数です。
 土曜、日曜の2日間、不要な外出を避けるとともに、外出等の際のマスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。
 じっくり体力を蓄えて、月曜に元気に登校してくれることを待っています。

インフルエンザの流行について

 1月31日(木)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で19名です。
 本日も減少傾向であり、だいぶ落ち着いてきた感はありますが、新たな罹患者もまだ出ている状態です。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。
 これまでの傾向ですと、金曜から土日にかけて感染する児童が多いようですので、不要な外出を避けるとともに、外出等の際のマスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月30日(水)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で26名です。
 本日も減少傾向であり、新たな罹患者も減ってきました。明日の学級閉鎖対応はありません。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月29日(火)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で34名です。
 昨日よりも減少傾向であり、新たな罹患者も減ってきました。明日の学級閉鎖対応はありません。
 今年2度目のA型への感染も見られていますので、一度罹患したお子さんについても、注意が必要です。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月28日(月)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、12:00現在で42名です。
 金曜より若干減っていますが、依然として流行が続いている状況です。
 罹患者が多くの学級に渡っており、特に人数が突出している学級、急激な増加傾向にある学級はありませんので、明日の学級閉鎖の予定はありません。
 マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 1月25日、12:00の段階で、インフルエンザ罹患者は48名でした。
 今週前半は、特定の学年や学級に流行が見られたのですが、後半に入り、これまで罹患者の少なかった学年学級に流行が広がってきました。

 これまで罹患者の少なかった、1年生や6年生でも流行の兆しが見られています。
 土曜、日曜にかけては、不要な外出を控えるとともに、身体に負担をかけない過ごし方ができるようご配慮願います。

 月曜の朝も、検温してから登校する、発熱・その他の体調不良がある場合には無理をして登校しないなどの対応にご協力をお願いいたします。

水道管工事に関わる交通規制について     1月28日

 1月28日(月)の水道管工事に関わる交通規制は無い予定です。

水道管工事に関わる交通規制について     1月25日

 1月25日の工事では、通行止めになる区間はありません。
 学校東側道路は、片側通行となる予定ですが、通行可能です。

水道管工事に関わる交通規制について     1月24日

 1月24日の工事は、午後に、東側駐車場への進入が規制される時間帯が発生するとのことです。
 児童送迎の時間帯に、アツシ建設さん側から上ってくる学校への道路が通行止めになることも考えられますので、注意願います。
画像1

インフルエンザの流行について

 本日のインフルエンザ罹患者数は、1月23日(水)
11:00現在で、35名です。
 回復して登校したお子さんもいますが、新たなインフルエンザ罹患者も出ています。
 1,2年生で発熱を伴う欠席、体調不良が見られています。
 また、兄弟関係の感染が疑われる罹患も見られていますので、ご家庭における過ごし方についても御配慮をお願いいたします。
 なお、朝の段階で発熱・体調不良が見られる場合は、無理をさせず、家庭での安静、受診の対応をよろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行について

 本校のインフルエンザ罹患者数は、
1月22日(火)13:00現在で、37名です。
 昨日の25名に比べ増加していますが、主に昨日欠席、または早退の児童が受診の結果罹患していたという状況です。
 昨日、10名、8名と罹患者の多かった学級についても、本日新たな罹患者は出ておりません。(それぞれの学級で、増加傾向ではないと捉えています。)
 また、午前中に体調不良で保健室を訪れた児童も数名であり、いずれの児童もインフルエンザ罹患が疑われる状況ではありませんでした。
 これらの状況から、明日も、学級閉鎖による対応の予定はありません。
 引き続き、予防と体調不良への早めの対応にご協力をよろしくお願いいたします。

水道管工事に関わる交通規制について     1月23日

 1月23日から、真光院方面からの工事が再開します。
 西側駐車場への侵入が規制されます。
画像1

水道管工事に関わる交通規制について     1月22日

 1月22日は、特に進入不可となる場所はないとのことです。

水道管工事に関わる交通規制について     1月21日

 1月21日は、工事は行われますが、特に進入不可となる場所はないとのことです。

水道管工事に関わる交通規制について     1月18日

 1月18日の規制は、図のように、午前中から、真光院側からの侵入不可となります。
 午後には、通行可能になる予定で、児童送迎の時間帯は、東側・西側どちらからも進入可能となりまます。
 なお、下校する児童の安全な歩行にご協力いただきますようお願いいたします。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524