最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:3
総数:129430
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

感嘆符 「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト 放送案内

(12月4日公開ズミの案内を一部修正して再掲します。)

9月6日…大いに盛り上がった、今西太一さんと藺草英己アナにご来校いただいての「福島の人」みんなで歌おうプロジェクトの収録…
「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト

福島テレビディレクターの野田さんより放送日決定の連絡がありました。

【放送日】 平成25年12月21日(土)
【時 間】 11:30〜12:50 「サタふく」の番組内 
【放送局】 福島テレビ

好間三小の歴史や元気いっぱいのきっずの様子が放映されます。給食や清掃の様子、もしかするとサプライズで授業の様子も?
放送は第2学期終業式の翌日になります。どうぞお楽しみに!

※放送は予定であり、番組の都合により変更となる場合があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 「筝・尺八体験」にお越しください!

12月12日(木)“子どもの芸術・文化体験事業”の一環として、本校で「筝・尺八体験」を行います。これは、いわき市教育委員会文化・スポーツ課の企画により実施するものです。

【期 日】12月12日(木)
【時 間】9:15〜11:15
【会 場】好間第三小学校 1階多目的スペース
【講 師】福島県三曲連盟いわき支部長 佐藤鐵男さん 他6名
【テーマ】『日本古来の音楽に触れよう』
【参加者】5・6年生

6年生が準備した雰囲気たっぷりの会場に、筝が20面も並び素敵な演奏が行われます。
保護者の皆様で参観を希望される方は、どうぞお越しください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭表土の一部除去&埋設作業完了

予定よりも少し工期が延び、昨夕(12月9日)工事が完了しました。
表土を除去した場所には新しい砂を入れました。

(写真上)体育用具室前の除去地点
(写真中)東側サッカーゴール付近の除去地点
(写真下)除去土の仮置埋設地点。拡大写真のように赤いマーカーが四隅に打ってあります。また、地中のガス抜き用塩ビ管も設置されました。

遊具や鉄棒の拭き取り洗浄も計画にあったのですが、測定値が低かったために不要と判断されました。(ジャングルジム、うんていはこれから更新予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭表土の埋設作業

12月4日に校庭の表土を一部除去しました。
校庭表土の一部除去について
本日は埋設作業が進んでいます。校庭南東角に重機で穴を掘り、シートで包んだ除去土を埋設します。防湿シート等を二重に敷き、全体をくるむそうです。
作業は順調に進んでいますので、明日(12月7日)には終了予定です。

好天なので校庭で遊びたいきっずですが、今日はガマンです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭表土の一部除去について

昨日(12月4日)校庭表土を一部剥ぎ取りました。
6月測定の時点でやや数値の高かったところです。
場所は、体育用具室前と東側サッカーゴール付近のサクラの下の2ヶ所です。除去面積は写真をご覧ください。
空間線量はわずかに下がりました。
除去した表土は、校庭南東端に穴を掘り、埋設する予定です。
また、ジャングルジムやうんてい等の遊具更新も行われる予定です。
より安心して運動したり遊んだりできる校庭になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345