最新更新日:2019/03/26
本日:count up4
昨日:5
総数:87010
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

避難訓練(並び替えに挑戦)

画像1
 1月17日は阪神淡路大震災の起きた日。そして3月には東日本大震災の起きた11日がめぐってきます。校舎に津波被害を受けた本校は、全校で防災への取り組みを進めているところですが、昨秋の引き渡し訓練の際に保護者の方から「兄姉がいる児童は一緒にして、引き渡しを待つ方が子ども達も安心していられると思います」というご意見をいただきました。
 限られた場所でどのようにすれば、子ども達をスムーズに移動させ、子ども達が安心して保護者の方を待つことができるかを考えながら、全校集会の時間を使って並び替えに挑戦してみました。
 上が移動前、下が移動後の様子です。子ども達も教職員も初めての取り組みでしたが、短時間で移動することができ、兄姉と一緒に座る子ども達の表情には安心感がありました。
画像2

1月16日(木)

今日の献立
 ごはん 牛乳 白ごまつくね こんにゃくのきんぴら いなか汁
 668kcal
画像1

スイセンが芽を出しました

画像1画像2
 11月に花壇に植えたスイセンが芽を出しました。パンジーに追いつこうと頑張っているようです。寒さが一段ときびしくなってきていますが、土の中では春の準備が着々と進んでいます。
 子ども達も寒さに負けず頑張れ!!

3学期が始まりました

 楽しかった冬休みを終えて、校内に子ども達の元気な声が戻ってきました。
教室では、先生方のメッセージが子ども達を迎えました。
画像1

耐震補強工事の様子

 冬季休業中も耐震工事が進められ、廊下側の壁や扉が整備されてきました。写真は各階の廊下の様子です。
画像1

「いわき市小・中学生版画展(後期)」のお知らせ

画像1
 6日(月)からいわき市立美術館主催の「いわき市小・中学生版画展」の後期の展示が始まりました。この版画展には本校の2・3・4・6年生が作品を出品しています。
 13日(月)まで、いわき市文化センターで開催(入場無料)されています。この機会に子ども達のすばらしい作品をご覧になってみてはいかがでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 福祉体験:手話(3年)
1/23 伝承遊び(1年) クラブ活動
1/24 PTA役員会
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369