最新更新日:2019/03/26
本日:count up3
昨日:1
総数:87030
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

委員会活動

ボランティア委員会の活動を紹介します。

毎月1〜3日は各学級を回って、ベルマークを集めます。
毎週、水曜日は、正面玄関の清掃を行っています。
画像1
画像2
画像3

全校集会

本日の業間の時間に全校集会を行いました。

 まず、福島県ジュニア空手道選手権大会で入賞したお友達の表彰がありました。

 つぎに校長先生のお話で、学校の周りの植物の紹介がありました。白つめ草、スギナなど名前のいわれなど説明していただきました。身のまわりを勉強しながら見てほしいとのことでした。

 週番の先生からは、学習に落ち着いて取り組もうとの話がありました。
そのためには、・時間を守って学習する。
       ・学習用具の準備をしっかりする。
を心がけることが大事ということでした。
画像1
画像2
画像3

クリーン作戦

本日の2時間目に全校生徒でクリーン作戦を行いました。

1.2年は、校庭周辺の草むしり
3.4年は、校舎周辺花壇の除草
5.6年は、通学路周辺のゴミ拾い

校舎内外をみんなの力できれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

全校集会 歌

全校集会で最後に校歌を歌いました。

伴奏は、6年生が行いました。
伴奏に合わせ、とても元気に歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

業間の時間に全校集会がありました。

校長先生より「あたりまえのことがあたりまえにできていますか」
というお話がありました。

1じぶんからあいさつをすることができる。
2時間を守り、けじめのある生活をしている。
3人の話をきちんと聞く。
4「ありがとう」「ごめんなさい」をはっきり言える。
5ひとがきずつくことをしない、いわない。
6廊下を走らない。
7無駄話をしないで掃除をしっかりする。
8人の迷惑をかけない。
9忘れ物をしない。
10使ったものをもとに戻す。

10の項目でできている項目に手をあげました。
一人一人意識して生活して、全ての項目に手をあげられるとうれしいです。

週番の先生からも、10の項目を守り落ち着いた生活をしよう。との
お話がありました
画像1
画像2
画像3

運動会の順延について

本日の運動会についてです。今後の天気が安定していなことから、本日の運動会は実施したしません。明日に順延いたします。よろしくお願いします。

運動会練習

各学年で運動会の練習が始まっています。

本日は、リレーの選手の顔合わせが
体育館で行われました。
6年生のメンバーが下級生の面倒を見ていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・PTA総会への参加ありがとうございました。

PTA総会、学年・学級懇談へのご参加ありがとうございました。PTA総会では、事業計画や予算案等が原案どおり承認されました。また、新本部役員も決定し、平成27年度の永崎小学校PTAがスタートしました。
画像1
画像2

6日(月)から、新学期が始まります。

 6日(月)からいよいよ新学期が始まります。始業式の準備、新年度の準備は整いましたか。みんな元気に集団登校をしてきてください。

 それぞれの学級の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える準備をしました。

本日の午後、1年生を迎える教室の準備をしました。職員が手分けをして教科書や各種配付物をそろえたり、黒板や出入り口を飾ったりしました。
画像1
画像2
画像3

今年度もよろしくお願いします。

いつも永崎学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369