最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:100
総数:853061
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

今日の給食は、ごはん、牛乳、やさいはるまき、チャプスイ、カミカミこんぶでした。先程、青空にま〜るい飛行機雲が描かれました。東側が見渡せる校舎から歓声が聞こえてきました。感謝の気持ちがわきました。
画像1

本日の学校の様子です。(その2)

 2年生は、今年度初めてのALTとの授業でした。とても楽しそうでした。話の聞き方も上手でした。
 
画像1
画像2

本日の学校の様子です。

 今日も、よい天気です。
 1,2,3年生の子ども達は、朝から植物の世話をしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その5)

 今日もよく晴れた1日でした。
 あさがおもミニトマトもぐんぐん生長しています。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その4)

 6年生の授業の様子 その2です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その3)

 6年生は、国語、図工、音楽、学級活動に取り組んでいました。どのクラスも真剣な態度でした。さすが、泉小のリーダーです。
 
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃものあまずあんかけ、肉じゃがでした。甘酢のおいしさにごはんが進みました。
画像1

本日の学校の様子です。(その2)

 いずみ学級では、青空の下、体育の授業に取り組んでいました。
 力一杯走っていました。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。

 今日も朝から青空が広がっています。
 先週の金曜日に3年生が植えた花も、きれいに咲いています。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その4)

 下校の様子です。今日もよく晴れた1日でした。

 通常日課での学校生活がスタートした今週。子ども達の笑顔をたくさん見ることができた1週間でした。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その3)

 3校時目、3年生は、緑の少年団の活動で花壇に花を植えました。とてもきれいな花壇になりました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その2)

 5年生の授業の様子 その2です。外国語活動、図工、理科の学習に取り組んでいました。高学年らしい落ち着いた態度で授業に参加していました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

本日の給食は、バーガーパン、牛乳、ミルメーク(コーヒー)、こめ粉のハンバーグケチャップかけ、オニオンスープでした。 気温が上がり、教室に入る風が気持ちよく、袋が飛ばされないように食べました。
画像1

本日の学校の様子です。

 今日は、朝から強い日差しが照りつけ、とても暑い日になりました。
 そんな中、5年生は、ハードル走の授業に取り組んでいました。ハードル間を3歩でリズミカルに走ることができるよう、汗を流しながら頑張っていました。水分補給もしっかりと行っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その6)

 6校時目、子ども達がとても楽しみにしているクラブ活動がありました。今日は第1回目。今年度の計画を立てていました。はやく活動したいという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その5)

 1,2年生の掃除の様子です。
 泉小の掃除の仕方は、本当にすばらしいです。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その4)

 4年生の授業の様子 その2です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その3)

 4年生は、国語、算数、理科、音楽、図工に取り組んでいました。
 みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の給食は、しこくまいごはん、ごましお、牛乳、パプリカ入りかつおのあげびたし、ぶた汁でした。かつおをおいしくいただき、初夏になってきたことを感じました。
画像1

本日の学校の様子です。(その2)

 昨日プリントでお知らせしましたとおり、エアコン設置工事に伴い、毎日2クラスずつ学習に必要なものを自教室から移動して、特別教室(音楽室と図工室)で学習しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047