最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:209
総数:852982
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その5)

画像1
画像2
画像3
6年 算数「分数」の授業の様子です。
同じホースについて、「1mあたりの重さ」と「1Kgあたりの長さ」求めるものが違う場合の求め方を学習していました。

本日の学校の様子です(その4)

6年 国語の授業の様子です。
身のまわりにある問題について、グループごとにテーマを決めて調べ、提案する学習を行っています。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

画像1
画像2
画像3
5年 算数の授業の様子です。
様々な比例の問題に取り組み、理解を深めていました。

本日の給食メニュー

今日の献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、牛乳、ウインナーとキャベツのソテーでした。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

3年 社会の授業のようです。
買い物調べをして、分かったこと、気づいたことなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6月28日(月) 本日の学校の様子です

1年 算数 ひき算の授業の様子です。
ペアになり、カードを使って問題を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 家庭科の授業の様子です。
本返しぬいのやり方を学び、練習用布を使って練習していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 体育の授業の様子です。
自分の力に応じた場を選択し、高跳びの学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

6年 算数の授業の様子です。
実際にコーヒーと牛乳を様々な割合で混ぜる様子から、比について考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

4年 国語の授業の様子です。
要約の授業の導入として、自分たちの知っている昔話などを簡単に説明する活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

6月25日(金) 本日の学校の様子です

6年 理科の授業の様子です。
根から取り入れられた水は、植物のどこを通って全体に運ばれるのかを予想し、実験の方法について確認していました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の献立は、バーガーパン、牛乳、やさいメンチカツソースかけ、じゃがいものベーコン煮、チーズでした。
画像1

本日の学校の様子です(その10)

画像1
クラブ活動の様子(その7)です。
音楽クラブは、ハンドベルで「小さな世界」を演奏していました。
画像2

本日の学校の様子です(その9)

画像1
クラブ活動の様子(その6)です。
図工クラブAはうちわづくり
Bはイラスト大会を行っていました。
画像2

本日の学校の様子です(その8)

画像1
クラブ活動の様子(その5)です。
科学クラブAは、べっこう飴、フルーツ飴づくり
Bは、風船の中に小麦粉やビーズを入れて、スクイーズづくりをしていました。
画像2

本日の学校の様子です。(その7)

画像1
クラブ活動の様子(その4)です。
ゲームクラブは、カードゲームやオセロなどをして楽しんでいました。
画像2

本日の学校の様子です(その6)

画像1
クラブ活動の様子(その3)です。
アートクラブは、段ボールや工作用紙などを切り取って、ブーメランづくりを行っていました。
画像2

本日の学校の様子です(その5)

画像1
クラブ活動の様子(その2)です。
家庭クラブは、各自作るものを考え、クッションや小物入れなどを作っていました。
画像2

本日の学校の様子です(その4)

画像1
クラブ活動の様子です。
パソコンクラブは、名刺づくりを行っていました。
画像2

本日の学校の様子です(その3)

1年 体育の授業の様子です。
マットを使って、前転がりやゆりかごなどの運動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047